見出し画像

藤竹金属工業所、ホームページ(仮)へようこそ!。

bimota・yb5 直して乗るぞ計画。 その4。

まいどでございます。

手が離せない 作業中・・・。
          電話が鳴り、  何とか 出た瞬間、 切れる確率・・・ 1000%(カルロス・トシキ)。
                                 そんな 確信・・・。  フジタケです・・・。

あと、 1コール、 ガンバって頂ければ・・・・と・・・。    (or私的被害妄想???)

・・・・さてさて。
という訳で、「自分の、yb5、ネタ。」 でございます・・・。
今回は、 「こんなん造ってみました。編(?)」 でございます・・・。
説明過多。 ですが、宜しくご了承をば・・・。

オリジナル。 も、リスぺクツ。 しつつ・・・。
ガマンできずに、イロイロ やっております・・・。

そんな今回。   どうぞ~。


という訳で。
まずは、  エアクリーナー・ボックスを外してしまいましたので、 バッテリーボックスに、「コバンザメ」
の様に 張り付いております、 電装系 を、元々開いている穴を利用いたしまして、「まとめる板。」
を製作いたしました~。  イグナイターと、リレー(?) ふたつを おんぶ 致します・・・。

当方で採寸いたしましての、CAD打ち。 SUSの板を、レーザー屋さんで切って頂きましての、
「板の張り」 を 出す為に、フチを 少し 折り曲げます・・・。


んで、半ツヤ黒 に自家塗装・・・。 ラバー・マウンチ 致しましての こんな感じでまとめます・・・。   リアのマスター・カップも、イマドキの 小さいモノへ・・・。


ヒューズ・ボックス だけ、 おんぶ しきれませんでしたので、別途ステーにて・・・。。

細かいお話。     前にも少し書きましたが・・・。 
この「おんぶ・ステー」を、こさえたばっかりに、「火花が飛ばない・・・(涙)事件。」が、 勃発。
してしまいまして・・・・。

私の思い込み。
「オートバイの配線のカプラーは 付くようにしか付かない、説。」ってのがありまして・・・。  
配線図も入手できず、で 解決を遅らせてしまいました・・・。

早い話、 FJには、 同じカプラーが2個あり (同じモノが2個あるとは、思いもよらず・・・)、
ソレを 単純に、さし間違えていた(!)。    って お話しでございまして・・・・。
(これが解るまでに、イグナイター準備したり、リレー買ってみたりと、スーパー・テンテコ舞 致しました・・・・。)  

もー。   マニュアルって大事。


続きまして・・・。
CRF450用の、ガソリンコック(ON・OFF、のみ)を、 燃料配管のあいだに もぐり込ませます・・・。
と、ステーを こさえました・・・。


取り付ける場所に、 (ど)えらく悩みましたが・・・・  ココに付きます・・・。


燃料ホース・配管 致しまして、こんなんデス・・・。

細かいお話。パートⅡ。
ybのノーマルは、 負圧・コック。 で、ありまして・・・。 
全くもって、スーパー個人的。  外国製のコックが、 とても不安・・・。 でありまして・・・。
「ちゃんと・・・ と、止まってますぅ・・・???」 と・・・。

なもんですから、心配性のワタクシめ、
手動で、ON・OFFできます、CRFのコックを、後付け 致しました・・・。

タンクからのコックも、アナログなモノに変えまして(ストレーナー付き(!)と整備性。を考えまして。)、 ここは、常に リザーブ。状態にて・・・。


カバーに、覆われてしまう、yb5・・・。
かろうじて 「目視できて、手が入るトコロ。」 が、 ココでありました・・・。    という、お話・・・。
めでたしめでたし。


続きまして~・・・。   専用工具、製作いたしました・・・。

細かいお話。パートⅢ。
外装を付けてしまいますと、リアサスに アクセス(プリロードいじり。が) 出来ませんで・・・
(と、思い込んでいた・・・)。

某、孫さん オークションにて、 油圧の「リモート・アジャスター」を、パトロールすしつつ・・・。
希望の、「出モノ」は ナカナカ無く、 日々だけが過ぎてゆきまして・・・。

また、車両の横で しゃがみこみつつ、「どーすっぺかな~・・・」と・・・。
したらば、「チェーン側」 からなら、 何とか・・・なりそう・・・みたい・・・。  と、ヒラメキ・・・。


プリロード・ナットの、凹の数から、 工具の稼働角度。を割出し、CAD上で設計。
紙に プリントアウチ しつつ、 実際に 車体に あてがいつつ、 干渉部分を 詰めてゆく・・・。
という アナログを 繰り返し 致しまして・・・。


何とか なりました~。   えがったッス~。
プリロード、イジくるたんびに、カウルを外すのだけは、 ホント、ご勘弁。 なので・・・。
という お話。

慌てて作業しますと、 周りを ギダギダ の キズだらけ。 にしてしまいそうなので、 落ち着いて、て
いねいに、キコキコ やる事にいたします・・・。 



という訳で、 今回は、こんなカンジで・・・。
また次回も、 宜しくお付き合いくださいませ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bimota yb5」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事