goo blog サービス終了のお知らせ 

続々・徒然日記

秋月風鈴のつぶやき。
ブログ更新は開店休業中です(苦笑

余韻

2008年01月31日 23時58分04秒 | 買い物
昨日の舞台の際に、以前あさぽんも出演した舞台「炎の60分DX」のDVDを購入。


以前からこのDVDはずっと欲しかったので購入できてラッキー!
このDVDは日替わりゲストさんのシーンが全部入っているのがウリ。
当時2回ほど実際に足を運んだのですが、やはり他のゲストの回もみたいじゃないですか。

で、当時チケットが取れなかった”関智一さん”の回をワクワクしながら再生。

ダメだ…笑いが止まらない…!!
腹筋がよじれる…!!


もう、ぜひ今のうちに見てください。
時事ネタとかあとでわからなくなるかも知れないから。
お求めはカプセル兵団まで(笑

新しい家族が増えました!

2007年12月11日 23時14分39秒 | 買い物

名前は「トロ」です。
…くそぅ、可愛いなぁ、もう!

というわけで、「リボルテックヤマグチ No.29 井上トロ」を買っちゃいました!
どこにいっても売り切れだったので、もうAmazon先生で予約。
再販は年明けになるかと思いきや、かなり早く届きました。

思ったとおりのポージングができ、関節がピタリと決まるのでディスプレイには最適。
表情が4種類ついているので、長い期間飽きずに飾れるのも◎です。

あぁ、トロステーションが見たいなぁ、もう!

金色の王の微笑みが、共にあらんことを!

2007年11月03日 23時53分05秒 | 買い物

てなわけで。
エースコンバット6ですよ、プロデューサーさん!
このときほど、XBox持ってて良かったと思いましたね!

デモ版で1面は遊んでたのですが。
やっぱりハイデフ画像は綺麗だわ!!!!

そして、次世代機ならではの大規模戦闘同士のぶつかりあい。
画面が非常に広い! 敵味方の数がめちゃ多い!
従来のエースコンバットも凄いと思ってましたが、箱版のACは一回り凄いです。

さらに、凄いのがオンライン対戦。
昨日もアイマス仲間の4人で対戦&ミッションプレイをしてましたが。
やー、ボイスチャット+オンライン対戦はめちゃ盛り上がりますよ~!
各自が役割もって、壮大な敵に挑む。
はっきりいって燃え燃えです!

初めてのDS

2007年08月23日 23時13分15秒 | 買い物

いまさら感がPunPunですが、NintendoDSを買いました。
友人から、FFCCの制作に携わっているので買え、と言われて記念購入ですw

しかし、DSは画面が綺麗ですね!
こんなに3Dがぐるぐる動くとは思いませんでした。
最近の携帯ゲーム機は高性能ですねー(^^;
DSでアイマス出せばいいのに。

噂のバーガーキング・ビッグサンド”ワッパー”を食す

2007年07月20日 23時08分40秒 | 買い物
日本に再上陸を果たしたバーガーキング。
噂のワッパーを食べてみました。

噂に違わずでかいです。横のMONO消しは比較用。
他メーカと比較して炭火で焼いているミートパティが特徴のBKですが、実際食べた感想は…。

炭火味が付いてる、肉。

やっぱりファーストフードは超えられない。
でもビリーを始めて2週間ぶりの牛肉なので、実はちょっと美味しかったんです(笑

ちなみに、数年前アメリカに旅行したときは、色々食べ歩いたあげくBKを好んで食べてました。
安くて美味いのはやっぱりBKなのかな? うーむ。

今日の買い物「M@STERWORK 03」+「うたわれるものらじお」

2007年03月29日 23時17分27秒 | 買い物
-∞本日の眼鏡語録∞-(三月のテーマ:恋愛)
 メガネを掛けてベッドに入る。夢の中でもキミの姿がよく見えるように。

  §

アイドルマスター「THE IDOLM@STER MASTERWORK 03 まっすぐ」!

(真がセーラー服を着てると、なぜか某時かけを思い出してしまう…)

今回は「まっすぐ」と「私はアイドル(はーと)」のM@STER Version。
まっすぐは×箱版とほぼ同じメロディなので、聞き慣れた感じ。ただ、出だしの部分が箱版でカットされていたところがありますので、その部分は新鮮です。

そして箱版でエンディングを見た人なら、この曲の最後で胸にくるモノがあったのではないでしょうか。なんていうか、やり遂げた感?(笑

そして「私はアイドル」はM@STERWORK 00よりさらにメロディがアレンジされ、全く違う印象に。ボーカルもIYAMの年少組ですので、かなり軽い感じに仕上がってます。この辺りは好みが分かれるところでしょうか。

これで4/1の準備は整いました。さて、ヘビーローテションして完璧に覚えるぞー(ぉ

  §

ラジオCD「うたわれるものらじお Vol.2」


今回はCDスペシャルってことで「クロウ・オボロのうたわれるものらじお」になってます……が!
え…っと、これは…ヒドイわ…(苦笑
番組内で力也さんと柚ねぇが、散々言ってましたが、実際聞いてみるとホントに…ほとんど全部キンキン音www
いや、コーナーの部分は多少マシなんですけど、フリートークはもう、とんでもないですわ(^^;

剛志さんはすげえなぁ…。
あ、「真・うたわれるものテーマ曲」予約しました(爆!

月は出ているか?

2007年02月02日 23時42分48秒 | 買い物

GUNDAM FIX FIGURATION #33 ガンダムXを購入しました~(背景に映っている画像はGFF-Maniaxさんより)
マイナーでも打ち切りでも好きなものは好きなのですよ(ぉ
まぁ、表題からして”起動新世紀”とエヴァのパクリでしたし(災厄の15年後・メインキャラ14才)、ライバルはNIGHT HEADの超能力兄弟そのまんま。おまけに「ガンダム売るよー」って、どんなZZですか。

でも、ニュータイプ論は深かった。
主人公ガロードはヒロインのティファと出会ったことで、ニュータイプと強化人間との争いに巻き込まれていくのですが、最終的にそれらを乗り越えていきます。
「ニュータイプなんてもう古い」と。
”ガンダム = ニュータイプ”という図式が定着してた当時に、この発想は衝撃でした。けれど非常に納得できたのも覚えています。
商業的には失敗したと言われるXですが、実際X以降のガンダムにはニュータイプが登場しないことから、ガンダムの世界観に少なからず影響を与えたことは間違いありません。
シナリオ・設定・メカなど子供っぽい印象の強いガンダムXでしたが、最後まで見ると味わい深い作品だと思います。

さて、今回のGFFですが、全体的なプロポーションも良くギミックも多いので概ね好感触です。問題は接合部分がユルユルなのですぐに外れそうなところか。
個人的にはGXも好きですが、ダブルXがツボなので、こちらの立体化も是非とも希望です!
(その時はGファルコンなんていらないので、ティファを付けてください、ティファを(ぉ )