goo blog サービス終了のお知らせ 

年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

嬉しい初キャベツ&じゃが芋用地

2022-01-21 07:06:03 | 田舎暮らし

防虫ネットを半分めくったキャベツです

 

ワ~、これは収穫出来そう

 

嬉しい初キャベツと大根を収穫しました

何と言っても無農薬だから

外側の緑の葉っぱもまだ柔らかい

炒め物にも使えるかも?

 

昨日午後は寒かったので畑を耕す事にしました

ここは薩摩芋の後です

最初は3本鍬で荒おこし

 

アレッツ!さつま芋の根が出てきました

大きな芋は半分野ネズミにか?食べられています

良く腐らない物ですね

 

荒耕しした後にコンポスターの堆肥をまき散らしました

ここでもう汗ビッショリ暑くて一休み

 

自宅へ戻り、アイスが無いか冷凍庫を探す

雪見大福1パック見つけて1個、主人に

2個私が食べ汗も引き再度畑へ

 

もう1度耕して整地終了です

 

今は大根葉等がありコンポスターがすぐに満杯に

新たに1基設置出来ました

 

作業中に出て来たじゃが芋です

2回分の肉ジャガができそうですよ

 

 

今朝7時の東の空です(2階の窓から)

真っ黒な雲が一面覆っています

寒そうです


暖かく草取り日和

2022-01-20 06:14:33 | 田舎暮らし

柔らかい春菊が伸びていました

 

春菊の白和えを作って見ました

主人の口に有ったようで

美味しいと食べてくれて良かったです

 

昨日も朝から最高に良いお天気で

クロのお墓参りに主人も登って来てくれた

歩くのが遅いので上から登って来るのを写す

 

ここが崖っぷち菜園です

ここにも椿を植えて有ります

移植した椿8本全部ほぼ根付いたようです

 

第二菜園へ通じる広場

今は綺麗ですが

春になると草がいっぱい生え大変です

 

昨日の午後は庭の草取りをしその際

日本水仙の株にやっと蕾が出て来ていました

日当たりが良いこの場所は毎年花が遅いんです

 

 

お風呂場のシャワー切り替えつまみの根元から

水が少しずつ染み出てくるようになり

昨日やっと部品が届き

取り換えをしていただきました

主人はこれで後20年は

大丈夫だろうって言っています

 

今日は晴れ間も出そうですが

ほぼ曇りのようです

寒くなければいいのですが?


昨日はお出かけ

2022-01-19 05:56:37 | 田舎暮らし

年賀状で今年は2枚の切手シートが当たりました

早速交換してきました

一見、切手には見えなかったが

63円と84円の切手が付いています

去年は何も当たらなかったが

今年はラッキーでした

 

朝8:40主人のお供で街へ出かける

コロナが蔓延しているから

外食は止めようと

お弁当を買った

早く帰りたくて

主人がドコモショップへ寄っている間に

私は市役所の用事を済ませたりしたが

銀行と県信で時間がかかりお昼を過ぎてしまう

 

主人好みのうどん屋さんへ仕方なく入る

主人は天ぷらうどん

 

私は親子丼定食

おうどん少し主人に手伝ってもらう

 

昼食後ホームワイド・郵便局へ寄って

やっと帰宅

夕食に買っていた弁当を

冷えても美味しかった

 

主人が買い込んで来た菓子パン凄い量です

私用は5枚切りの食パンを購入

以上、菜園へは出かけずの1日でした

 

今日も晴れそうです

 


確定申告しました

2022-01-18 06:41:37 | 田舎暮らし

昨日待っていた年金の源泉徴収票が届きました

早速私の分だけの申告書を作成して

e-Taxで送信しました

e-Taxが開始された最初からこの方法で

とても簡単で便利になりましたね

この後、市役所からの控除証明が届き次第

主人の分を作成します

 

菜園の通路に生えているフユサンゴを

最近ツグミが食べにやって来ています

写真に撮りたいのですが

逃げられて写せませんでした

 

昨日の昼食は豚汁、これは私の分

主人分にはお肉をたっぷりお野菜少目で

美味しいと食べてくれました

この所は主人の体にも野菜が沢山

とり込めているようです

 

昨日は1日中曇りで寒かったのですが

今日は最高気温は低いが(10℃)

1日中晴天のようです


枯れそうな椿が1本

2022-01-17 06:55:50 | 田舎暮らし

昨日の朝は真っ青な青空が広がり

海面もブルーが一段と濃くなってきれいでした

(8:50 クロのお墓参りの途中で)

 

クロのお墓の上の畑は

シキミを切って除草剤で枯らしているが

中々枯れずにどんどん成長して困っています

 

ツツジの畑の方はやっと

シキミが消えかかっています

 

クロのお参りを済ませて戻る途中に

主人が暮れに植えた椿の1本の様子が

 

葉っぱがめくれかけ枯れそうなんです

強風にあおられて根元からユラユラしていました

 

短く剪定して

ツルハシとスコップで土を盛り

根元が動かないようにたたきつけて

水掛をして置きました

これで生き返ってくれればいいのですが

 

午後は一変して曇り寒くなりました

何故か我が家の周りに犬走が無いんです

それで軒下ギリギリまで草が生えていて

草引きをしました

まだ半分くらいしか出来なかったが

 

午後寒くなってストーブを付けていたので

ストーブの上で夕食用におでんを煮ました

具材は、竹輪、厚揚げ、コンニャク、椎茸

蒲鉾、茹で卵、大根、里芋

案の定 主人に言われました

「肉は無いのか?」

 

今朝も曇っています

晴れ間も有るようですが?期待できないです