年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

真赤のカンナ&浜菜園の手入れ

2024-06-19 04:52:39 | 田舎暮らし

私が好きな真っ赤なカンナの花が咲き始めました

昨日は浜菜園の手入れをしようと計画

最初は

自然に生えていた1株のジャガイモを抜く

親芋はピンポン玉位のが付いていた

そして生っていた実がこんなにも沢山

肝心な芋も立派な物でした

 

次は菜園の北側

ビッシリと草が生えていました

日照りでは有るがそんなに暑くはなく助かる

次は

こちらはビッシリと芽吹いた瓜です

これを適当に間引いて行きます

こんな感じになりました

最後に水かけをしておきました

次は

まだまだ小さいナスとピーマンが有り

小さくとも風が強くてゆらゆら

棒を立ててくくります

その後夕影に全体に水まきして終わりました

今日も晴れです

気温は16度位

今日も草引きをするかな~?

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3度目のミニバラ&街へ出かける | トップ | 初ハヤト瓜&草取り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nonakask)
2024-06-19 11:25:40
こんにちは。
真っ赤なカンナ綺麗ですね。
私も以前、植えたことがありましたが、翌年には出てきませんでした。
地植えのままでは寒冷地では越冬できないようですね。
fufuさんは相変わらず次から次へと活動されていて、いつも感心しています。
これから暑くなりますので、ご自愛ください。
返信する
Unknown (はなまるアヤ)
2024-06-19 12:21:37
こんにちは
真っ赤なカンナが 綺麗ですね~~ 綺麗に咲きだしましたね~ あこがれの花です。 が~~ 可愛そう
土地が狭く植えることが出来ません~~
fufuさん宅は 広い土地持ちなので 似合う花ですよ
ジバエのキュウリやナス ピーマンも 綺麗に整備されて・・・凄いね きっと育ちますよ  きっと土地が気に入ったから 発芽したと思いますから
頑張ってみてくださいね~~
ジャガイモの 実? 初めて見ました~ 其方にも種があるのかしら??
返信する
nonakaskさんへ (fufu)
2024-06-19 13:12:58
こんにちは
黄色のカンナは抜いても抜いても増えるので
掘って別の場所へ移していますが
ピンク色がどうも無くなったようです
最近は今日何しようって考え込むようになってしまい
前夜に明日の予定をメモして食卓に挟んでいるのです
翌日はそれを見て作業します
年取ったら暑さを余り感じなくなるので要注意ですね
返信する
はなまるアヤさんへ (fufu)
2024-06-19 13:21:20
こんにちは
私はジバエの苗を沢山育てています
種蒔きするより確実ですからね
じゃが芋の実の種?
今捨てていたのを見てきました
鋏で切ってみたらトマトみたいな種が入っていましたよ
見た目もミニトマトそっくりですものね
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事