goo blog サービス終了のお知らせ 

年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

ポンポン草(ダンドボロギク)引き3回目

2024-07-06 05:11:10 | 田舎暮らし

花段のコタチベゴニアが凄く増えてきました

7月5日の最高気温は33.1℃でこちらでは

最高に暑い日でした

それで午前中は年に1度位の

食器類をハイターに浸しました

ピッカピカになりました

暑いから主人の昼食は冷やしうどんです

主人が嫌いで中々食べる機会が無いカレー

私は大好きなので

レトルトを買いチンして食べた

ま~ま~かな~

前日は左の水筒で足りなかったから

今回は右、大きな水筒へ氷水を入れて

つつじ畑が日陰になり始めた午後2時に

草引きへ出かけました

日陰になったこのつつじ畑の上から草取り開始

こちらは草もビッシリ生えているし

畑も広いから大変です

最初は杉の根元から草取り開始です

杉の木の根元にビッシリと生えている植物が?

綺麗だったので抜きませんでした

杉の木もすごくデカくなりました

ここからの眺めも抜群です

水筒のお水は飲みほしましたが

この場で休憩は1度だけしかせず

何とか終えたくて一生懸命抜いたが

途中で5時のミュージックが鳴り

主人へここだけは終わって帰ると電話した

やっと草取り終えたのはもう6時近かった

それに合わせて主人がお風呂に入ってくれたので

その後を掃除して先に主人だけに夕食を出して

私はゆっくり山の水を沸かしたお風呂に

その後、野菜や花に水かけをしていたら

何とコタチベゴニアがしんなり垂れ下がっていました

西日が強い花段ですが

こんな事はこれまでは無かった

それだけ日照りがきつかったのですね

たっぷり水を上げました

今日も雲一つない良いお天気です

リビングの窓を全開ひんやりと

気持ち良い涼しさです