こちらは8月がお盆です
盆客も予定なし、なので何もしません
お昼からはお供え用の団子を作ります
昨日頂いた果物です
これと、私が作ったメロン、梨等を加えて
お供えにしました
お花は庭に咲いていたのを切って来ました
盆前に頂くのは殆どがビールですが
今年は主人が揖保乃糸のソーメンが好きと言うので
これらぜ~んぶ揖保乃糸ソーメンなんです
プラス自宅で買っていた分も有ります
今日のお昼は冷やしソーメンです
これは下の段の広場です
1度除草剤で枯らしたのですが
もうチラホラと草が生えています
昨日は久しぶりの薄曇り日
暑かったが草引き頑張りました
午前2時間、午後2時間位で
中央部分だけは綺麗に抜きました
昨日頂いたお魚です。もう定置網を上げるので
これが最後、後は1か月後しか
魚はもってこれませんよと言われ
欲をして沢山貰いました
アジのすり身天を作って見ました
中にピーマン、玉ねぎ、人参を入れて揚げたら
主人もこれは美味しいねと食べてくれた
小鯵は猫用に(今朝全部完食です)
猫もしばらくカリカリ餌だけになっちゃいます
今朝の収穫です
右端からタイガーメロンで
左端が青ウリだと思う
ならば、中間はどこで区切ればいいのかしらね?
今年の青ウリはまだ食べていません
マクワウリと同じくらいの甘さでしたが?
タイガーはとても美味しいです
今日は昨日よりも曇り空のようですが
昨日頑張っただけですが指の関節が痛くて
ましてお盆の入りでもあり
草取り止めようと思っています
追伸
仏様のお花が今届きました
ブログ更新に間に合い良かった良かった