今朝の庭散策で
道路際に黄色のカンナが目を引きました
今朝は庭の花をこれだけ切って持ち帰る
いつもと一緒、玄関に生けた
生け方は我流ですが
お花が有るのとないのでは
随分雰囲気が違います
そして、今朝も9時にTさんより電話が入る
猫用だけ貰うつもりが
大きなカツヲ1本用意してあった
半身だけ取り夕食にたたきにと
残りの半身は義妹へ上げるからとTELしたら
きょう12時からうちの先で餅まきが有るので
その時貰って帰るとの事
義妹へ上げようとグリーンカーテン用の
ゴーヤも初収穫しました
こんなに沢山生っていました
餅拾いは私下手だから暑いし止めようかと思ったが
行けば1個か2個は拾うしな~と
思い切って出かけました
何と何とこれだけの収穫です
お茶とコーヒーは義妹が貰えるよっと貰ってくれた
紅白餅は丁度30個×2個=60個
お向かいさんへ5個おすそ分けする
そしてこの浜餅 1個で3キロ強
投げ手の1人々にこの半分位の浜餅を入れて有ったが
この巨大餅は私の目の前のも炉蓋に入っていた
M水産の会長の名前が入れて有る
私は前から2列目に座っていた
餅まきが始まって中頃、会長がヨイショト持ち上げる
すかさず私、ハイ、私に頂戴って叫ぶ
私の太ももの上へポイと投げてくれた
近くで良かった~
いつもは遠くへ私めがけて投げられても
落としてしまい他の人に拾われてばかりだったが
今回はこのデカさは遠くへは投げられない
他の小餅が3、3キロ 併せて6キロ強
義妹の車に乗せて貰えて助かった
巨大浜餅は
柔らかい内でないと切れない為に
最初私が切ろうとするが切れない
出刃包丁を持って来て主人が大まか切ってくれた
そして冷凍保存
今年の暮れには餅つきしなくてもいいかも
追伸
餅まきが有ったのは水元水産でした
有難うございました