goo blog サービス終了のお知らせ 

年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

市長・市議選始まる&ジャガイモの手入れ

2025-04-07 06:20:48 | 田舎暮らし

4月6日、最高に良いお天気の下で

私達夫婦は市長選挙の出陣式へ出かけました

送迎はM水産の会長がしてくれた

最近は色々と厳しくなっているそうで

選挙7つ道具が到着するまで

候補者の名前もブルーシートで隠し

マイクも使ってはいけないそうです

主人は高齢者用に用意されたパイプ椅子

1番手前に座らせてもらう

無事式が終わり候補者を乗せた

宣伝カーを見送ってから帰り道は

少し遠回りだが桜が綺麗な所を周って帰ろうって

車窓から眺めるだけで写真は無いのですが

赤色の桜が多い地域でした

帰宅後あり合わせで昼食をとり

午後1番にコンポスターを設置することに

ダメもとで、主人に穴掘りを依頼してみたら

すんなりOK

あっという間に埋め込むことが出来ました

 

一杯になった方には

有りっ丈の米ぬかを振りかけて

畑の土で覆い堆肥になるまで蓋をしておきます

その後

種芋を購入したじゃが芋の芽かぎから

切らずに丸のまま植えたので

一杯芽が出ていました

3本だけ残しました

化成肥料をして土寄せして

1日の作業終了です

右側の残り芋を植えた分は大きく育っています

 

今朝はベタ凪です

 


浜菜園の花

2025-04-06 06:05:27 | 田舎暮らし

ネギ坊主

 

水菜の花です

 

大根の花

 

春菊はまだ蕾状態

 

エンドウの花

 

梨の花

 

名前は知らないが以前道端に咲いていた花が

1株、畑の中で咲いていました

綺麗なので植木鉢へ植え替えました

 

苺は菜園へ下る階段の下の砂利の中

もう20年位前に植えた場所です

ここから苗を採りあちこちへと植えるのですが

今年は苗取りしていませんでした

以上8種類の花を見つけました

 

昼食は焼きそば

主人には麵少な目、イカとお肉大目に盛

お茶を用意して

テーブルに着いたら

イヤ~ビックリ仰天

私のお皿がてんこ盛りになっているではありませんか

主人の好みでは無かったようです

 

今日からいよいよ市長選と市議選が始まります

これからある候補の出陣式へ行ってきます

 


なしの花満開。藻をとる・コーヒーの木植える

2025-04-05 06:52:25 | 田舎暮らし

ビッシリと咲いた梨の花です

今年は沢山の梨が期待できるかも?

 

作日はゴミ出し日

使い古しの乾電池が一杯有りました

発火しやすいボタン電池混入が無いと即わかるように

袋を開いて置いていました

ゴミ収集車が来たので見ていたら

全く中身を確認せずに

握ってポイと放り込まれた

チョイと中身を確認すれば火災も起きないのにと😒

 

もうツワブキが芽だって来たかな~と菜園へ

たったのこれだけ

一応、皮むきしてあく抜き中

 

海へのスロープに藻が打ちあがっていた

拾い上げて水をかけ

コンポスターへ放り込む

良い堆肥になるかもと?

 

先日買ったコーヒーの木

よく見れば2本生えています

これは得しました

1本を抜き2鉢に分けました

以前、実が生るまでに育てて枯らしてしまい

今度は大事に育てるつもりです

 

今日は1日中曇りのようです

でも寒くはなさそう?

 

 

 


スシロー・買い物・お花見へ

2025-04-04 07:12:54 | 田舎暮らし

お天気良くて暖かくなり

先ずはスシローでお腹を満たす

やはり私はエビが好き

肉系が好きな主人には生ビールを進める

お腹いっぱいになって次はセリアの100均で

そして鈴花へ

高級日傘定価2千2百円の品を100円で購入

そしてドラッグストアーで

いつものごとく菓子パンから手を付ける

今回は最小限に

以上、食材も最小限でした

そして郵便局で

今、利息が上がっているから昔の預金を入れ替えして

局員さんが有難うございましたと、終わる

私、思い切ってアレッツ、粗品何もないのって

そうしたら、あ~そうですねって

これだけ袋に入れてくれた

やはり言ってみる物ですよ

私は昔から台所用品などは粗品として

頂くもので賄っているんですもの、そして帰り道

主人が大中尾公園の桜を見に行きたいって

前回行ったのは15年位前

桜の木は老木になり

昔の綺麗さは無かったが

お花見に来ている方々がちらほらと

子供たちも走り回って楽しそうだった

中ほどを流れる小川の底が黒くなっていて

子供らが覗き込んでいた

よ~く見ると大量のおたまじゃくしでした

これ等全部カエルに成長するのかしら?

そこから初めて大中尾ダム湖を見に登った

登る階段脇には

マムシグサが沢山咲いていました

初めて見るダム湖です

溜まっている水が少ないな~と思う

これからこの水で田んぼのお米が育つのですから

不具合だった愛車パレットも快適い走れて

とても満足げな1日でした

今日も快晴です

遊んだ分を今日は

頑張らなくてはと思っているのだが?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夕食は貝尽くし

2025-04-03 08:10:20 | 田舎暮らし

やっと賑やかになった玄関横の花段です

 

今回のツワブキはアク抜きを3日しました

70gのツワブキをサッと茹でて

佃煮にしました

今回初めて黒くならず飴色が出来ました

最高に美味しい出来です

おやつはイチゴ

昼食は主人要望でバラ寿司と味噌汁

 

久し振りに隣のH水産へサザエを買いに行きました

小さいのを下さいと言ったが「デカイ」

これが小さい方なのよって

 

前日スズキ自販へマイカーが異音発するから

見てもらいに行ったが

プーリーも替えないといけないなら

10万円以上かかるかもと言われ

見るだけでも有料ですと言われたので一旦帰宅

息子へ連絡してみたら

昨日の夕暮れ時に見に来てくれた

ファンベルトを締めてくれ

プーリーは大丈夫だそうで異音は出なくなった

夕食にデッカイサザエを3個だけ茹で

アサリ貝の酒蒸しをした

主人は息子が来るまで待てず

最後の越乃寒梅を温め飲み始め

貝がとっても美味しいと

越乃寒梅はもうどこのお店に行っても有りません

見つけたら又買ってあげたいのですが

最後はエン貝とビワ貝も茹でてしまう

美味しい夕食だった

今日は朝から晴れ

風はあるが寒くは在りません