goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままのひとり言・・・

アレンジ教室の様子・・・お庭の様子・・・大好きな韓ドラの事・・・思いのままにひとり言

満開

2013年04月15日 20時17分03秒 | お庭の様子
桜の花も葉桜になりチューリップも満開が終り・・・

怜央くんと遊んでいるうちにユキヤナギもムスカリもアイフェイフォンも終わっていた








《3/28撮影》

オルラヤは二週間の間に花数も増えて今が満開~



《3/28撮影》



《4/11撮影》

アジュガもハナズオウも今が見ごろ☆。:+ヾ(*゜∀゜*)ノ+:。☆











クレマチスの蕾もユリも日に日に膨らみ始め・・・





いつの間にかラティスに這わせたヘンリーツタの葉がいっぱいに・・・



チョット終わりかけた私のような君子欄



多肉のエケベリアも・・・




甘い香りを漂わせてスィートアリッサムとビオラが満開



そして今が満開の姪っ子二人







おまけ




オット様が「みーちゃん達は足が長いね~」と言いながら

自分のズボンを両手で引き上げて一緒に並んだが・・・笑えるけど姪っ子達の方が足は長かった





癒される~

2013年03月16日 22時36分11秒 | お庭の様子
春を感じる暖かい日~~~

今日のお客様eriちゃんは、入って来るなり「暑いーーー」と。



久しぶりだね~この前はいつ会った?

伏見で待ち合わせてお茶したのが最後??? お互い記憶力の低下か???

忙しくて忘れているのか???

いずれにしても“三歩歩くと忘れるニワトリと一緒”だね・・・と

アレンジも久しぶりだから忘れちゃったと言いながら作られたお祝いアレンジ!!




eriちゃんを送りがてらお庭で一息

まさに満開のクリスマスローズ達~~可愛い















チューリップも咲き始め・・



クレマチスも・・



マーガレットも・・





プリムラマラコイデスも・・




ローズマリーも・・




パンジーモルフォも・・




ローダンセマムも・・




お家の中では二年目のミニシクラメンもいっぱい花をつけて・・




シンピジュームも・・




シャコバサボテンも・・




癒される~~~至福のひと時~~~


《おまけ》

ちびっ子ど根性クリスマスローズ



もう植え替えしないから頑張って来年はもっと大きく成長して・・・ね





お庭の様子

2013年02月17日 19時14分32秒 | お庭の様子
昨日も・・今日も・・・((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~

今日は寒さに負けないパワーのみなぎる教室でした

何であんなに次々と面白い話が出てくるのか??? ビデオを撮って投稿したいくらい面白い教室でした

し・あ・わ・せ

昨日は昨年11月に結婚した甥夫婦が我が家に遊びに来ました

若い人には若い人を・・・と、娘夫婦も呼んで一緒に食事。

メニューはパエリアとカルパッチョ

デザートはオット様の手作りのティラミスと珈琲


若い人同士話も弾み、2年前にマイホームを建てた娘が、

もうすぐマイホームができる甥に色々体験談とアドバイス

小さい頃から仲が良かっただけに久しぶりに会って楽しそうに会話が弾んでいました。


甥は背も高くハンサム~

お嫁さんは日本的な美人でおっとりしている風にも見えるがしっかりした感じの優しい娘さん。

得意の英語を生かしてお仕事も頑張り聞くだけでも才女

とても幸せそうなお似合いのカップルでした

いつまでも仲良くお幸せに~



さて寒い~寒い~我が家のお庭は

寒さに負けじとやっとクリスマスローズ“ニゲル”が一輪咲き始めました





昨年、植え替えた後に残っていたのか頑張って一輪の花をつけている小さなクリスマスローズ。。。





他にも蕾が膨らみ始めて寒さの中で頑張っているよと!!





咲かないのかなぁ~と少し諦めていたけどやっと花芽が伸び始めたプリムラ・マラコイデス




昨年末にハボタンにラメをつけてキラキラさせたのが今も綺麗なままで・・





寒さの中・・少しずつ春を待っている花。。。

春はそこまで・・来ているかな!!




お庭の出来事

2013年01月24日 18時15分00秒 | お庭の様子
昨日は久々に一日中教室~~

午前中はお友達にプレゼントされると苔玉を3個作りにいらしたOさん

シュガーバイン2個とリシマキア・シューティングスター1個

リシマキアは室内でなくお外の方が良い植物と念を押して・・

それでもピンクの混じった可愛い葉っぱに一目ぼれで出来上がりの可愛かったこと


午後からはご結婚祝いを作りにいらしたMさん。

最近はご自分で作る時間がなく「先生作っておいて~」とご注文が多かったのですが

昨日は久々に出来るかしらと心配しながら、こちらもとても可愛いアレンジが出来上がり!!

久々の教室で楽しく写真を撮る事すっかり忘れお話

あ~やっぱり教室は楽しいわ


今日は・・・


今年になってから気になっていたお庭の寒肥と一本だけ残った薔薇の選定も

雨の予報を聞いて今週始めにお庭にパラパラと肥料をまき、薔薇の選定も終り・・・ホッと一安心

昨夜の思わぬ雨もあり、肥料も効いてくれることを願い、後は何をすれば良いのかとお庭をウロウロ

何???何で掘ってあるの???先日腐葉土を土に混ぜて戻すの忘れた???

よーく見ると何やら “カリ。トウ”のようなものが・・・

え~~~ネコのウ。チ

即、ネコ除けをまきましたが明日はどうなることか


ユキヤナギも小さな蕾をつけ始め・・









まだまだ寒いので花数も少ないけどパンジー、ビオラもお庭を彩り・・








春よ来い早く来い年を取り始めたあーちゃんがお庭に出たいと待っている



三連休・・・

2013年01月13日 17時06分26秒 | お庭の様子
三連休もあと一日・・・

昨日は西尾市吉良町にある東角園まで行って来ました。

勿論・・・義母と一緒に~~~

かれこれ15年くらい前に食べた“タヌキケーキ”を買うために片道1時間半もかけて・・・

もしかしてないかも知れないと思い事前に電話で確認したところ

「ありますよ~」と。

では「10個取り置きお願いします」って注文してから10個???誰が食べるの???


やはりタヌキケーキは人気の定番商品と書かれていただけあって美味しい




義母が来ていたので娘も夕方から来て

「わぁ~懐かしい。美味しいね。前はホールになっているタヌキさんもあったね・・」と。

懐かしい味・・・そして東角園のreiちゃんにも久々の再会をして満足~満足で帰ってきました。

ちなみに義母はあれもこれもといっぱいお菓子を買って満足そうでした


その夜の事・・・義母から「明日は何処へ連れていってくれるの?」って!!

急遽、今日は刈谷オアシスまで連れて行き、またもや両手にいっぱいのお土産・・・誰に配るのでした。

あ~疲れた



夕方疲れを取るためにお庭の散策・・・

ハボタンイイね~~





このビオラもイイね~~



クリスマスローズ“ニゲル”蕾がちょっと大きくなったね~~





寒さの中でミニバラも頑張っているね~~



ハンギングも綺麗に丸くなってきたね~~



めっちゃ好きなシャビーな感じもイイね~~




自己満足な世界に浸っていたら、

お向かいさんのワンちゃん“アメデオくん”がお散歩で通りカメラを向けるとカメラ視線

カッコイイでしょ~~~



お向かいさんの許可を頂いてアップしました。。。。。




お庭の様子

2012年12月29日 17時34分16秒 | お庭の様子
天気予報は雨だったと思うが、朝起きたら晴れ~

風もなく大掃除日和の一日・・・

我が家は殆どお掃除も終り、今日は二人でまったりと・・・


オット様は趣味のケーキ作り、私はガーデニングの本を読んだりお庭を見たり




玄関横にはハツユキカズラとプミラの共存が未だに綺麗に色づいて





遊び心の一角はブーツに植えたパンジーがイマイチ花数が少ない





玄関前はハンギングがwelcome~












オルラヤのこぼれ種から小さい芽がいっぱい~





我が家で一つだけある果樹キンカン。来年3月頃には収穫し今年はキンカンジャムを作ったけど

来年は甘露煮を作ろうかと!!




最後はミニバラ“グリーンアイス”


2011年5月16日のグリーンアイス




そして今日のグリーンアイス




グリーンアイスは気温が下がってくると赤みを帯びて、白から薄いグリーンに変わりそして今はピンク~


ピンクといえばシャコバサボテンも満開。




写真を撮って気が付いたけど、鉢の色と合ってない

来年は植え替えよーと!!



冬のお庭ってパンジーなどがないとシャビーな感じですがこれもOKかも




苔玉

2012年12月06日 20時52分33秒 | お庭の様子
昨日は朝一番に悲しいニュースが飛び込んできました。

大好きな中村勘三郎さんの突然の訃報・・・

最近週刊誌の見出しで余りよくない状態だと見てはいたが、まさかこんなに早く逝ってしまうとは!!

勘三郎さんのお顔も好きだし、お声も大好き~

笑顔も素敵だしお話する喋り方も暖か味があり大好きでした。

昨日、大竹しのぶさんも「勘三郎さんは会った人はみんな好きになる人・・・」と。

本当に悲しいです。

まだ若い、早すぎる57才。。。



今日は午後から教室があったので午前中に4日に作れなかった苔玉作り・・・

一ポットで作ろうとしたがチョット大きすぎるかなと思い、

小分けして作って見ました。






金ラメを振り可愛くできたと満足~満足


今日は4個作りました

今月スタンプがいっぱいになるお客様はミニアレンジか苔玉のどちらかをプレゼントさせて頂きます





雨しとしと・・・

2012年12月02日 17時28分25秒 | お庭の様子
もう12月・・・

お昼頃からしとしと雨が・・・・

お部屋の中にいると寒さ知らずでいるが、お外は寒い

雨もしとしと降ってきたので寄せ植えを玄関のポーチやfufuのショップの中に

避難させてしまった私はお花に過保護すぎるかも~~






今日は午前中教室~午後からはラジオを聴きながらご注文アレンジの仕上げ~

年末となるとラジオからはお決まりのジングルベル~とクリスマスの曲が流れ

何となく気ぜわしくなってくる



昨日、雑貨を買いに行ったお店で見つけた可愛いミニミニハボタン

「わぁ可愛い~この色いいわ」と手に取ると

隣で、 “私の色もいいでしょ”と言う声が聞こえてきた。

「あなたも可愛いね~」と手に取ると

そのまた少し離れた所で、色々アソートされたハボタンがこちらを見ている

“同じ色ばかりでなく私は小さいながらも4種類も入っているのよ”って威張っている声が・・

こんな風にお花が喋ったら面白いって思う私は変なオバサン~変なオバサンかも!!







結果ミニミニハボタンはいっぱい連れて帰ってきました。。。


fufuはスタンプがいっぱいになったお客様にいつもはミニアレンジを渡すのですが、

今月はミニミニハボタンのコケ玉にしようかと・・・

ラメでデコレーションをして

考えていると楽しい~ 早く作りたい~

でも外は雨

あ~~~~


今週も予定がいっぱいで4日と6日の午前中しか空いてないから

今週中にはブログにアップ出来上がるかもって自分でプレッシャーをかけている私


ハイビスカス

2012年10月22日 21時50分14秒 | お庭の様子
お隣さんのお庭に毎年咲いているハイビスカス・・・

既に鉢底から根が地面に伸びているのか?毎年冬の間もお庭の定位置から動かない

今は1m位の高さになり寒い冬もジーと絶えて枯れることなく、毎年~毎年~綺麗なレッドとイエローの花を咲かせている。

8月の終りのこと・・・

花屋さんに行ったらハイビスカスがいっぱい


勿論、連れて帰って来たのは、お隣さんと同じサマーレッド、ハワイアンイエロー


中々咲かなかったハワイアンイエローが今日やっと咲きました







今年は気をつけて冬越しをさせて来年の夏は一回り大きくなったハイビスカスがブログに登場できるように







子持ち蓮華

2012年10月03日 21時32分32秒 | お庭の様子
10月になってやっと過ごしやすくなりましたね~


今日の朝、お庭をブラブラしていたら子持ち蓮華に目が留まり

いつの間にか器いっぱいになっていました





子持ち蓮華は薔薇の花のような可愛いセダム~

名前の通り子株をたくさん出してランナーの先にも子株をつけて殖えていきます。

日当たりと水はけの良い土に植えておけば耐寒性は強いので戸外でも冬越しは

我が家の子持ち蓮華はポロリと落ちたのを花壇の隅に植えておいたら

いつの間にか大きく育っていました



夏の間はお休みしていた“かしまし娘”??のウォーキングも今週月曜日から再開

夏の間は夕方一人で気が向くと歩いていたけど・・・40~50分が長かった。。。


それが3人で歩くと色々な話題が飛び交いアッと言う間に40~50分が過ぎてしまう

健康管理の為にも無理なく楽しく歩ければと思う。。。


そして明日はいよいよ健康診断 !!


ちょっと自信満々にヘルスメーターに乗ってみたら撃沈

ウォーキング効果は何処へ

思わず「壊れてないの?」ってつぶやいてしまった。

子持ち蓮華は殖えて可愛いけど、私の身の回りは殖えても可愛くないのよ・・・あ~~~ぁ