ごんごんの  遍路のみちは一歩から 同行三人

リタイア後、近場のウォーキングで健康増進に努めています。年々歳々四国遍路が遠のきます。

花鳥風月 679 不順8月の蝶

2022-09-01 08:20:53 | 閑話徒然

百年は 花に宿りて すぐしてき  470 (大江匡房)

 

 

不順な8月の蝶

 8月の終盤には、一気に涼しくなりましたが、まだ遠くからクマゼミの鳴き声も聞こえてきます。ヒマワリ畑や散歩道では、暑い盛りからアキアカネも舞い始めています。

 8月はぐずついた天気が続き、散歩にも出かけなくなりました。チョウを見る機会もめっきり減ってしまいました。庭では初夏以来ずっと少ない状況が続いていて、散歩道ではなお一層顕著でした。昨年と比較すると10種も少なく、3年前の半分の15種にも達しませんでした。

 チャバネセセリ

 イチモンジセセリ

 ナガサキアゲハ

 ツマグロヒョウモン

 

 下旬になって、庭ではやっとキタキチョウが翅び交い始めました。

 

 南方系のクロコノマチョウをこの2化の時期としては初めて見かけました。サトキマダラヒカゲやヒメウラナミジャノメなどの普通種すら見かけないのに、一体何が起こっているのでしょう。

 

 

2022.8.31

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花鳥風月 678 下旬向日葵畑 | トップ | 花鳥風月 680 9月上旬の蝶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

閑話徒然」カテゴリの最新記事