ごんごんの  遍路のみちは一歩から 同行三人

リタイア後、近場のウォーキングで健康増進に努めています。年々歳々四国遍路が遠のきます。

花鳥風月 778 庭の初撮り蝶

2024-05-09 08:50:00 | 閑話徒然

百年は 花に宿りて すぐしてき 550 (大江匡房)

 

 

庭で初撮りの青筋揚羽と瑠璃立羽

 4月下旬から5月上旬、庭では宿根草のスズランやチゴユリ、エビネやキンリョウヘンが花を咲かせています。

 スズラン

 キンリョウヘン

 

 例年通りピラカンサにはアオスジアゲハがやってきました。今年のピラカンサは花芽が少なくチョウなどの訪花も少ない状況です。

 アオスジアゲハ

 

 ルリタテハの訪問もありました。産卵場所を探しているようでしたが、近くのホトトギスは素通りしていました。数日後ホトトギスに食痕がありました。葉裏を除くと若齢の幼虫が見つかりました。

 ルリタテハ

 ルリタテハ若齢幼虫(ホトトギス)

 

 ブンタンだけでなく、サンショウにもアゲハの卵や幼虫を確認しました。

 アゲハの卵(サンショウ)

 アゲハの4齢幼虫(ブンタン)

 

 

2024.5.8

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花鳥風月 777 4月下旬の蝶 | トップ | 花鳥風月 779 5月上旬の蝶 »
最新の画像もっと見る

閑話徒然」カテゴリの最新記事