goo blog サービス終了のお知らせ 

府中第八小学校ブログ

府中第八小学校における教育活動や児童の様子をお知らせします。

『音楽会』

2016年11月22日 | 第2学年

先週の17(木)・18(金)・19(土)は音楽会でした。

2年生にとっては、初めての音楽会を経験し、いろいろな学年の演奏や歌を聞いて、

大きな衝撃をうけたようです。

児童鑑賞日には、1年生の立派な演技に刺激されたり、

6年生の壮大な演奏に憧れをもったりと、

全ての学年からいろいろなものを吸収できたのではないでしょうか。

 2年生の演奏も、3日間の集大成として披露することができたのではないかと思います。

これまで、限られた時間の中で、練習を重ねてきました。

惜しくも自分がやりたかった楽器を演奏できなかった子も、本番が不安でそわそわしていた子も、

ご家族の方に見てもらった後は、清々しい顔で会場を後にしていました。

 一つ一つ、行事を経てどんどんたくましくなってほしいと思います。

 

さて、いよいよ12月が近付いてきました。12月にも行事がたくさんありますので、

保護者の皆様には、引き続きご協力をお願いできれば幸いです。

 

            


『さつまいもの収穫』

2016年11月17日 | 第2学年

11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなっています。上着が欠かせない季節がやってきました。

しかし、日中の気温は上がり、外遊びをしている子供たちにとっては、日中の日差しと、

日の当たらない場所との気温差に、暑かったり寒かったりと体温調節が大変な季節ですね。

 

さて、2年生は生活科で植えていたサツマイモの収穫に取り組みました。

思っていたよりも大ぶりなものが獲れ、子供たちは大興奮でした。

自分たちで育てたものなので、観察する目も真剣です。

 

これから調理して、おいしく食べられることを楽しみにしています。

 

 

 

さて、今週は音楽会を実施しています。明日は保護者鑑賞日です。

子供たちの演奏をお楽しみに☆


『やっと行けた!!多摩動物公園』

2016年10月24日 | 第2学年

 春から秋へと、延期に次ぐ延期で、季節もまたいでしまった2年生の遠足ですが、

18日に無事、行くことができました。

 大きなけがもなく、参加した全員が無事に遠足を終えられて何よりです。

当日は忘れ物もなく、楽しく行くことができたのも、準備等、ご家庭の

方々のご協力があったからだと思います。ありがとうございました。

 帽子も短期間で回収させていただき、ご協力ありがとうございました。

多摩動物公園での子供たちの様子は、全行程において、

子供たちの成長を感じる1日となりました。まっすぐな隊列、ぐんぐん歩く脚力、

電車の中でのマナー・・・あげるときりがないのですが、大変立派な姿を見せてくれました。 

 当日の気温が思いのほか高く、山の斜面にある多摩動物公園の園内を回るには、

厳しい気候でしたが、子供たちにとっては、心地よい疲れとなったのではないでしょうか。

 また、幼稚園・保育園、他校の子供たちなど含め、3000人ほどの

来園者でいっぱいの園内でしたが、公共のマナーに沿った行動ができていたことも

大変感心させられました。

 八小の2年生として、立派に校外学習を楽しむことができたのではないでしょうか。

今回のグループ学習を今後の学習にも生かしてほしいと思います。

     


2学期が始まりました

2016年09月09日 | 第2学年

 9月も2週目を終え、学校全体も運動会に向けて動き出しています。

2年生も運動会に向け、表現の練習を頑張っています。

 

 昨年度よりも、最初の練習からみんなの動きがそろっていて、本番が楽しみです。

天候としては、不安定な日もありますが、まだまだ汗をたくさんかく季節です。

水筒、タオルをお忘れないようご準備ください。

 

 また、本日は保護者会でした。ご多用の中ご出席いただき、ありがとうございました。

今学期も学年の指導について、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

        


一学期、ありがとうございました。

2016年07月21日 | 第2学年

 いよいよ今日から待ちに待った夏休み。おかげさまで大きなけがもなく、129名無事に夏休みを迎えることができました。夏休み初日の今日はあいにくの天気で、プールは中止になってしまいました。明日は1年生が小プールに入るので、2年生の次回水泳指導は25日(月)です。

 2年生のブログは、次回8月末に更新予定です。一学期も教育活動へのご協力ありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願いします。