南町周辺 1月下旬 2015-02-08 14:16:51 | 東日本大震災復興へ 1月25日の南町周辺 です。 散歩するように見てください。 旧フヂノ薬局方面 2月になり基礎撤去も開始されました。 旧北日本銀行方面 旧北日本銀行あたりから安波山を望む 旧エースポート脇の市営駐車場付近「
旧南小学校 跡地の今 2015-02-07 19:48:11 | 東日本大震災復興へ 南小学校跡地に建設されていた災害公営住宅が 一部完成して入居が開始されました。 旧南小学校の今をご覧ください。 写真は校舎とグランドを周りの道路を 一周して撮りました。
陸前高田にて 2015-01-26 20:28:55 | 東日本大震災復興へ 陸前高田にて いつもは通過しているだけの高田ですが、産直 はまなす まで用事があり出かけました。ここで買うリンゴはとても 美味しいので。時々買いに出かけます。 陸前高田は大掛かりなコンベアーで山から土を運んでいます そのためかさ上げの状態がかなり進んでいると思われます。 早く町ができて住民の方が帰ってくればいいですね。
柴木まつり 復活 2015-01-08 19:17:17 | 東日本大震災復興へ 陸前高田 産直はまなす 出かけた帰り道 大沢を通るとにぎやかなお神輿が見えました。 車を止めて撮影開始 途中 関西からボランチアで来ていた Sさんにあって撮らせてもらいました。 寒い中大変そうでしたが。その明るさと元気さに思わず笑顔がこぼれました。 お神輿が家のない道を通過していきます にぎやかな飾りを付けたお神輿が雪の中を進みます。 この後虎舞があり Sさんはこれに参加するといっていました。 柴木祭りの復活は後日の新聞で知りました。
対岸の灯 2014-12-17 18:50:44 | 東日本大震災復興へ 気仙沼湾の内湾の風景 10月ごろの写真ですが。 オレンジ色の光が対岸を包んでいます。 堤防ができたら撮れない風景、いまのうちにと思い 撮影しています。