(2/1分の記事は一個前にあります)
Σ(°д°"ノ)ノおおっと!いけねえいけねえ、てやんでい!うっかり1月のまとめを忘れっちまうところだったぜ!
(^^)というワケでまずはご来光から♪

こうして見ると西高東低って意味がよくわかる気がします
とにかく東の空に雲の壁が張っていて、常に西から新しい雲が流れていることが本当に多いですね
(^^)ともあれ一瞬の間でもお天道様のお顔が拝めると、やっぱり元気が出ちゃう気がしますね♪

(^-^;)そんで昨日まですっかり忘れていたのですが…
そう言えばもうすぐ、後ひと月ほどで冬鳥のみんなはそれぞれの故郷に帰ってしまうのでしたね

冬鳥さん達に限らず、春になって葉っぱが生い茂るようになってくると…小鳥たちのお顔もなかなか見られなくなります
(T^T)一抹の寂しさはどうしたって消せませんが、彼等がもうしばらくこの川っぺりに居てくれる間を大切にしたくてしょうがありませぬ…
ところで、私にとって1月の影の主役は…

(^^)大根☆太郎くんです

植物の身でありながら様々な自然の力を借りてドンブラコ
1月13日にフラリと現れた大根☆太郎くんは、約二週間の時をこの堰で過ごし、その身を裂かれて尚も…彼方へ旅立って行かれました
( • ̀ω•́ )✧今頃どこでどうしているのやら…
(〃▽〃)もしも…この下流域のどこかで茎を切られていながらも…ド根性が花を咲かせ、種を結び、自生していると楽ひいのになぁ♪ってな妄想が止まらない私です♪
(^^;)あと関係ないけれど、↓拙者の夕食(漢のナポリタン!!)でござる(笑)

それではよい夢を♪

230 拝
Σ(°д°"ノ)ノおおっと!いけねえいけねえ、てやんでい!うっかり1月のまとめを忘れっちまうところだったぜ!
(^^)というワケでまずはご来光から♪

こうして見ると西高東低って意味がよくわかる気がします
とにかく東の空に雲の壁が張っていて、常に西から新しい雲が流れていることが本当に多いですね
(^^)ともあれ一瞬の間でもお天道様のお顔が拝めると、やっぱり元気が出ちゃう気がしますね♪

(^-^;)そんで昨日まですっかり忘れていたのですが…
そう言えばもうすぐ、後ひと月ほどで冬鳥のみんなはそれぞれの故郷に帰ってしまうのでしたね

冬鳥さん達に限らず、春になって葉っぱが生い茂るようになってくると…小鳥たちのお顔もなかなか見られなくなります
(T^T)一抹の寂しさはどうしたって消せませんが、彼等がもうしばらくこの川っぺりに居てくれる間を大切にしたくてしょうがありませぬ…
ところで、私にとって1月の影の主役は…

(^^)大根☆太郎くんです

植物の身でありながら様々な自然の力を借りてドンブラコ
1月13日にフラリと現れた大根☆太郎くんは、約二週間の時をこの堰で過ごし、その身を裂かれて尚も…彼方へ旅立って行かれました
( • ̀ω•́ )✧今頃どこでどうしているのやら…
(〃▽〃)もしも…この下流域のどこかで茎を切られていながらも…ド根性が花を咲かせ、種を結び、自生していると楽ひいのになぁ♪ってな妄想が止まらない私です♪
(^^;)あと関係ないけれど、↓拙者の夕食(漢のナポリタン!!)でござる(笑)

それではよい夢を♪

230 拝