goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩ずつ

視覚障害者の主婦です。ブログをとおして、皆さんとの出会いを大切に一歩ずつ、絆を深めたいと思っています。

家電量販店をウロウロして・・・

2011年06月26日 | 日記
家電量販店が大好きな私♪
先日も家族が他の買い物をしている間、私は某家電量販店が同ビルに入っていたので、そこで一人ウロウロすることに。

とにかくワンフロアーだけど、どこに何があるのかわからないので、行き当たりばったり、手に触れるものを見ていくことに。
別に目的も何もないけれど、やっぱりデジタル関係は興味あるなー(笑)

まず携帯、スマホなどのコーナー。
二つ折り携帯は興味なし、スルー。
スマホの薄さと軽さに感激。

そして先日、友人から触らせてもらったiPhone用の携帯バッテリーを探す。
あった、あった、ゲット!でも在庫が一つしかない。やっぱり人気なんだ!

おもむろに歩いていると、電子レンジのところに到着。
わが家の電子レンジも長いけど、まだ健在。
手を伸ばし、片っ端から触っていく。
小さめ(1~2名用)レンジは、ボタンで使えるのが多いが、世帯用になるとダイヤル式、タッチパネル(?)が多い。こりゃ、視覚障害者には使えんわ!
でも回転板がないのにはビックリ!

そしてデジカメらしいのにぶつかったが、ここはスルーした。

そしてパソコンのところにたどり着いた。
Windowsはもう要らない!裏側におもむろに行くとMacがあった。

いいなぁ・・・欲しいなあ・・・でもvoiceoverが英語対応だから無理!
なぜか私の周囲にはMac派が多い。晴眼者の友人は多かれ、少なかれ、Macを扱っている。
デザインがらみなど、今の私には縁のない画像を扱う場合はMacに限るらしいね。
一長一短があるらしいけど、winよりMacのほうが扱いやすいし、どこにどのソフト(アプリ)があるのかわかりやすいと聞くと、一度は使ってみたいなと思うのである。
せめて展示してあるハードだけでもと触るが、どこがどう違うのかわからない。
ただ本体にMacのリンゴマークがあるのは手探りでわかった。
へぇー、リンゴって欠けてたんだ!今さらながらに知る。見えている人には当たり前のことでも知らないんだよね、見えてなければ・・・。

・・・と、まだまだ見たいもの、触りたいものはたくさんあるが、家族が戻ってきたので、先ほどのバッテリーがこれであっているのか見てもらい、レジへ。

家電量販店は一日いてても飽きない。昔は本屋さんだったけど、今は紙の本屋は無縁になってしまった。その代わり、ヨドバシカメラ梅田とか行くと、上から下まで一日時間をつぶせそう・・・つぶしたことはないけど(笑)

だってiPad触っているだけで、すぐに1時間たっちゃう!(笑)
オーディオとか、今どきの物を見ていたいけど、すぐに欲しくなるしね(^_^;)

物欲を抑えるためには、行かないことが一番なのかも・・・。




最新の画像もっと見る