goo blog サービス終了のお知らせ 

キースのサンポタリング日記

ひととき仕事を忘れ、他愛のない話でもしましょ。

新緑の中、フォトドライブ

2010年05月15日 18時33分01秒 | フォトドライブ
久し振りにフォトドライブに行ってきました。コースは、真木林道~大峠、引き返して、本栖湖です。 9時頃出発したところ、中央道は渋滞していましたが、走行車線を車間距離をとって「できるだけ止まらずに」を心掛けて走ると楽だし、ECOです。 渋滞している時は、大型車両のプロの運転手さんたちは、できるだけ一定の速度で走ろうとするので、バスやトラックの後ろは意外と走り易いですネ。 本栖湖を2時に引きあげた所 . . . 本文を読む

夜明けから日の出

2009年11月03日 15時09分45秒 | フォトドライブ
今日の休みを利用して、朝4時過ぎに家を出た。1時間15分ほどで本栖湖のいつもの場所に到着。既に、多くの車と人が集まっているではないか。 夜明けの写真・・・ 日の出の写真・・・ 予報によるとかなり冷え込むとのことだったので、車の温度計を見てみると1℃!完全防寒の準備をしてきたが、風がなかった所為か、極寒というほどではない。 45分ほど撮影のあと、朝食を摂ることにした。コーヒーとサンドイッチを . . . 本文を読む

南アルプス街道

2009年10月17日 19時55分25秒 | フォトドライブ
今日は天候が悪かったが、フォトドライブに出かけた。 東名高速道は清水ICを下りて、身延へ向かうルート52号線を北上する。身延までの間は、結構雨が降ったが、雨も上がった南部町の道の駅で昼食を取る。生姜焼き定食、700円也、美味い。 さらに北上して、身延町に入り、上沢交差点を左折し、南アルプス街道を走る。何回か入ったことのある「南アルプス・プラザ」で、交通規制の情報収集と軽食をとる。 チラシによる . . . 本文を読む

悪天から回復に向かう中、ちょいと箱根へ

2009年05月09日 23時09分38秒 | フォトドライブ
悪天から回復に向かう日の夕刻、一か八かで箱根へ出かけてみた。 大涌谷に駆け上がると、雲が切れて富士山が姿をみせた。 北の空には虹がかかっている、ラッキー。 30分ほどの間に、にわか雨が降り、富士山は雲に覆われてしまった。 取り急ぎ、杓子峠へ回ってみた。 日没に向って時々刻々空の表情が変わり、富士山には笠雲が整いつつある。悪天がらみの中は、当たると、結構、雲を楽しめる。 . . . 本文を読む

蒟蒻館のあと

2009年03月14日 13時23分09秒 | フォトドライブ
先日の西沢渓谷蒟蒻館の序に、南アルプスや富士山の撮影ポイントを探索しながら回ってきた。 蒟蒻館の帰り道、牧丘辺りでの富士山は白い頭だけが見える。 一宮辺りの中央高速道沿いで、南アルプスを一望にできるポイントを探索した。 このあと、精進湖からは、子抱き富士を いつもの本栖湖からは、いつもの姿を眺めつつ、 光も色も出ないままに、寒風の中、夕方まで時を費やした。 . . . 本文を読む

宮ヶ瀬湖からヤビツ峠へ一回り

2009年02月08日 18時38分36秒 | フォトドライブ
昨日の中学同期生との飲み会の所為か、今日は少々寝坊気味だったが、朝食後D700を車に積み込んで、神奈川県へ行くことにした。宮ヶ瀬湖からヤビツ峠を抜ける一回りのドライブを楽しんだ。 9時ころ出発、東名高速も全く渋滞なしで快適だった。厚木から一般道に降りて宮ヶ瀬湖を目指す。道はどこも空いている。宮ヶ瀬湖の周りの荒井林道を通ってみたが、道幅が狭い割に対向車も結構飛ばしてくるので、五感をフルに発揮させて . . . 本文を読む

雪道を走って・・・写真と人と。

2009年01月10日 18時55分26秒 | フォトドライブ
今日は、山梨、長野方面を目指して、朝からフォトドライブに出かけた。 八王子から見る富士山は北側に雲がかかっている。御殿場からは見えていそうだが、中央高速から向うには時間がかかり過ぎる。 塩尻の高ボッチへ行こうと思っていたが、途中の大月周辺は白い山肌を見せており、大分手前の大峠を登ることにした。しかし、積雪のためか真木小金沢林道は途中で閉鎖されていて、そこまでの区間も積雪&凍結していたが、AWD . . . 本文を読む

中央高速沿いに回ってきた

2008年12月06日 23時02分54秒 | フォトドライブ
今日は早起きして、中央高速沿いにポイント巡りをしてきた。初狩PA~八ヶ岳PA~高ボッチ~入笠山~富士見町~本栖湖と、総行程約450kmを、11時間で巡ってきた。燃費は10.8km/リッターと伸びた。 順に----初狩PAより、富士山… ----八ヶ岳PAより、駒ケ岳~烏帽子岳…   ----訪れたのが5度目の高ボッチは、来週から冬季閉鎖となるそ . . . 本文を読む

デジイチ+MFレンズ

2008年11月02日 21時13分27秒 | フォトドライブ
今日は早起きして7時前に出発し、D700の試写も兼ねて撮影ポイントめぐりをしてきた。(ブログの写真はカシオのエクシリムで撮影)。往復とも中央高速は大渋滞だった。大峠~夜叉神峠~本栖湖とまわってみたが、秋の雲は高いので富士山はばっちり見えた。 午前中の大峠の眺望2枚・・・ここでの富士山は端整で本当に美しい。 今日は小金沢への林道が開いていて峠を反対側に行くと奥多摩や秩父の山々が望める。 & . . . 本文を読む

連休の中日は混んでま。

2008年10月12日 17時23分33秒 | フォトドライブ
今日は、箱根方面に行ってきた。 三連休の中日ということもあって、東名高速も小田原厚木道路も大渋滞している。東名は横浜・町田までの渋滞ということなので、一番左の走行車線を我慢のタラタラ走り。小田原厚木道路は箱根への降り口のかなり手前から渋滞が始まったので、少し手前で降りて抜け道を通って、トーヨータイヤのターンパイク経由で上がる。こちらは、渋滞もなく順調に大観山までたどり着くことができた。ここで暫し . . . 本文を読む

箱根にて雲と富士山を見た。

2008年08月30日 11時02分00秒 | フォトドライブ
夏の雨続きの中休み8月27日(水)、箱根へ出掛けた。 東名高速から、遠くもやの中に笠雲を頂いた富士山が見えている。箱根へ着く頃には、雲がかかって見えないことが常なのだが、ラッキーにも芦ノ湖スカイラインから10分程の間、雲と富士山を見ることができた。 雲のいたずらか、『亀が富士山を食う』瞬間を見た。   今週はこの日だけが雨が降らないラッキーな一日でした。   . . . 本文を読む

富士山めぐり

2008年04月05日 20時58分50秒 | フォトドライブ
今日は、富士山の周りを廻ってきました。 順路は、東名高速~小田原厚木道路~国道一号~箱根~スカイライン~御殿場~東富士~富士吉田~本栖湖~中央高速でした。渋滞もあったけど、ECO運転を心がけリッター10kmオーバーでした。 べたっと高層雲があって、雪化粧の富士山はいまいちでした。 デジカメ写真はこの1枚だけ。東富士からの眺めです。フィルム写真は合計10枚程度ですが、まあ、ろくな写りはして . . . 本文を読む

撮影ポイント巡り

2007年11月23日 23時21分35秒 | フォトドライブ
今日は、NikonF2ASとともに、撮影ポイントを一回りしてきました。 東名高速は瀬田に入ったところから、横浜町田を抜けるまで大渋滞!慌てることもない一人ぶらりドライブで、気が急くこともないので、のんびりとフラット4の音とフォーカルプレーンシャッターの音を楽しんできました。 東富士では、広く雲がかかっていて、全く富士山の眺望を得られず。 富士吉田では、雲ひとつない逆光の富士山を拝めました。 . . . 本文を読む

初秋ドライブ・・・あちこちと2日間

2007年10月21日 22時05分49秒 | フォトドライブ
この週末は、あっちこっち、かみさんと撮影しながら走り回ってきました。 土曜日は、大峠に行ってきました。期待の富士山は雲が邪魔であまり見えず、紅葉と雲を楽しんできました。 大峠より雁ヶ腹摺山を望む。紅葉とススキと。 背骨の様な雲を発見、このあとあっという間に消えてしまった。 微かに富士山が顔を出した。 輝く紅葉にレガシィも参加。 少々粘ったのですが、満足のいく富士山の眺望は得られず、大月 . . . 本文を読む