FRANCESCA Care Partner

テーマは「元気で長生き」。愛犬と飼主さん双方のハッピーライフを目指します!

5月限定!地区限定!無料愛犬のお悩み相談「おうちdeレッスン」受付中!!

2020-04-29 16:24:39 | しつけ

皆さん、こんにちは。
それぞれにおうち生活を楽しんでいらっしゃることと思います!
ご家族が家にいる時間が長くなったこの頃、なんだか以前は気がつかなかったけどうちの愛犬こんなことするんだぁー、ちょっと困ったなぁ、などちょっと相談してみたいけれどどうしたらよいかわからない、今まで目をつぶってきたけれどもうつぶっていられない!という方、いらっしゃいませんか?

そんな方々のために、5月限定、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県にお住まいの方を対象にオンラインでのプライベート愛犬のお悩み相談を受け付けます。
5月中でしたら一家族3回まで無料。1回は30分まで。



どのくらいのお申込みがあるかわかりませんが、できるだけ多くの方のご相談に応じたいと思います。
オンラインですのでご相談内容によってはご期待に添えない場合もあります。ご理解をお願いいたします。
キャプチャーを含む当日配信の録音、録画は一切禁止とさせていただきます。
現在しつけ教室へ通っている、または訪問レッスンを受けていらっしゃる方は、まずは今までの教室、先生へご相談なさってください。
おうちdeレッスンはライブ配信のみとなります。

お申込み方法:
「お名前」「お電話番号(当日つながりにくいなどの時に使用させていただくことがあります)」「お住まいの都県名」「ご希望の日時第1~第3希望」「愛犬の犬種、年齢、性別」「お散歩の有無」「今抱えている愛犬のお悩みを簡単に」「お悩みに気づいた時期」
を明記して
francescacarepartner☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)
へお申し込みください。

既に、これまで継続で訪問レッスンをご受講いただいている方々は無料でオンラインレッスンをお受けしています。
ぜひこの機会に愛犬のお悩みに取り組みましょう!

講師:油木真砂子
優良家庭犬普及協会グッドシチズンテストサブジャッジ
Tタッチプラクティショナー
(学)中村学園専門学校ちば愛犬動物フラワー学園非常勤講師
中国中医薬研究促進会認定国際中医薬膳師


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜シリーズⅢ

2020-04-25 16:38:16 | 薬膳ご飯

皆さん、こんにちは。
例年あまり連休とか関係ないので、今日からもうGWだって知りませんでした(^^;

先日作ったものをこちらにアップしていなかったのでご紹介。
特別なものではありませんが…


ひじきは乾物なので一袋買うととんでもない量です。
でもそれだけに一袋買っておくと、何か一品、という時にさっともどせて便利ですね。

今回は大豆がなかったので小豆で炊きました。
大豆の水煮があれば簡単ですが、小豆は下処理がちょっと面倒です。
浸さなくてよいのですが、水から茹でてあく抜きのため一度茹でこぼし、その後再びたっぷりの水で30~40分くらい茹でます。
ひじきは炊く前に油で炒めると美味しく仕上がります。
中に入っているのは豚肉、にんじん、ごぼう、そして小豆。

薬膳では、ひじきは体の余分な熱を取って血(けつ)を補う食材です。
豆を入れたかったのは、体に余分な水分がたまっていると感じたから。
ステイホーム週間な今、これまで以上に常備菜が便利になってくると思います。
脇役ですが、ちょっと濃いめの味付けにするとグッと存在感が際立ちます。

愛犬は飼い主さんが元気でないと元気でいることができません。
既に薬膳をご存知の方も、これから取り入れてみようかなぁ?と考えている方も、愛犬のために学んだ(あるいはこれから学ぶ)薬膳を、ぜひご自身のお食事に役立ててくださいね!

パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-はオンラインで継続開催しています。
9月からのセミナーも、もしかしたらオンラインでの開催になるかもしれないと感じています。
いずれにしても開催いたします。
ぜひご参加くださいね! 詳細はこちらから!

9月のコースが始まる前に、ちょっと考えていることがあります。
決まりましたらまたご案内いたしますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいね!


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜シリーズⅡ

2020-04-20 14:38:08 | 薬膳ご飯

一度の買い物でなんとか2週間もたせようと、自分のご飯を作ったり、先輩のご飯を作ったりとキッチンにいる時間が長くなってます
そして今日は何を作ったかというと


もやし1袋でたっぷりナムルを作りました。
作り置きしておくと、1品足りないなぁという時にとっても便利です。
薬膳では、もやしは体の余分な熱を取り流れをよくするとされています。
紫蘇の葉の良い香りを生かすために、食べる直前に刻んでくださいね。

もやし1袋
醤油 大さじ1、酢 小さじ1、中華だしの素 小さじ1、すりごま 大さじ2、ごま油 と すりおろしにんにく と かんずり はお好みで =A
紫蘇の葉

Aの調味料を予め混ぜておき(こればっかり!)、もやしをたっぷりのお湯でさっと茹で、ザルにあげてよく水気をきり熱いうちに調味料をよくからませるだけ!
お好みの量の紫蘇の葉を食べる前に刻んで混ぜると香り豊かで美味しいです。
もやしはさっと火が通ればよく、水切りは絞らないようにしてくださいね。

愛犬は飼い主さんが元気でないと元気でいることができません。
既に薬膳をご存知の方も、これから取り入れてみようかなぁ?と考えている方も、愛犬のために学んだ(あるいはこれから学ぶ)薬膳を、ぜひご自身のお食事に役立ててくださいね!

パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-はオンラインで開催継続しています。
9月からのセミナーも、もしかしたらオンラインでの開催になるかもしれないと感じています。
いずれにしても開催いたします。
ぜひご参加くださいね! 詳細はこちらから!

9月のコースが始まる前に、ちょっと考えていることがあります。
決まりましたらまたご案内いたしますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいね!


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜シリーズ

2020-04-16 14:26:57 | 薬膳ご飯

緊急事態宣言が発出された東京。
できるだけ買い物をしないで済むように工夫していますがそれでも限度が…。
昨日、意を決してスーパーへ買い出しに行ってきました。

セロリがとっても安くて一株ゲットできました!
セロリの葉はすぐに黄色くなってしまってもったいないので比較的保存がきくふりかけにしました。


セロリの葉1株分
白胡麻スプーン2杯(たっぷり!)
しらす干し
昆布茶
酒・みりん・しょうゆ各スプーン1杯 = A

Aの調味料をあらかじめ混ぜておき、セロリの葉を炒めて火が通り色が鮮やかになったら白胡麻としらす干しを入れて炒め、
調味料をザバっと入れて弱火~中火くらいで焦げないように汁がなくなるまで更に炒めるだけ!

薬膳では、セロリはストレスでいっぱいになってしまった肝の気を穏やかにしてくれる代表的なお野菜です。
ぜひお試しくださいね。

パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼主さんのための薬膳セミナー-はオンラインで開催継続しています。
9月からのセミナーも、もしかしたらオンラインでの開催になるかもしれないと感じています。
いずれにしても開催いたします。薬膳にご興味がおありの皆さん、ぜひご参加くださいね!
詳細はこちらから!

9月のコースが始まる前に、ちょっと考えていることがあります。
決まりましたらまたご案内いたしますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいね!

 


人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする