【10月開始コース早割中!】2024年度パートナーにも薬膳ご飯!-愛犬と飼い主さんのための薬膳セミナー-ベーシックコースの日程はこちらから
シニア犬のためのご飯に関する対面セミナー「愛犬と飼い主さんのための薬膳セミナーfor Senior」と「わんわんKITCHEN for Senior」の詳細はこちらから
*****
皆さん、こんにちは。
今年は梅も不作と聞いていましたがスーパーで立派な青梅に出会いました。
それならやっぱり梅シロップを漬けなきゃねということで早速軸を取り洗って日陰で乾かします。
しっかり乾かさないと水っぽくなってしまうので風通しの良い日陰でよく乾かしてくださいね。
キズがついた梅の実はシロップづくりには不向きです。(後半キズ梅問題回収します)
梅と同量のお砂糖(今回は自宅にあったきび糖とてんさい糖を使用)を用意して
梅、砂糖、梅、砂糖と消毒した瓶に重ねて入れて最後にお砂糖で梅が見えなくなるように覆います。
3日目くらいからだんだんシロップがしみだしてきます。
梅がお砂糖から顔を出したら梅ができるだけいつも濡れているように瓶を傾けてまぜます。
この時道具を使うと雑菌が入ることがあるので瓶を傾けてまぜるのがコツです。
今年はまだ完成していないので写真がありませんが、お砂糖がすっかり溶けたらシワシワになった梅から取り出します。
シワシワ梅はすっかり中の果汁が出ているので美味しくありません。
一度シワシワになった梅はもう少し放置しておくと果汁が梅の実に戻ります。
梅の実を食べたい場合には梅がふくよかに戻るまで待ちます。
今回1個だけキズがついた梅の実が入っていました。
とりあえずあく抜きしながらどうしようかと思案して…
結局はちみつ漬けにしました。
あく抜きのために何度かゆでこぼした梅をかぶるくらいのはちみつに漬けるだけ。
本当の甘露煮はお砂糖で煮ます。
たくさんあればジャムにしても美味しいです。
薬膳では、梅は咳やイライラを止めてくれたり、暑気あたりにもよいとされています。
胃もたれなんかにもよいとされていてこれからの時期にピッタリですね。
私はいつも梅ジュースを仕事先にポットで持参します。
疲れが取れてのどの渇きも潤って一石二鳥も三鳥もある梅シロップ。
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!
*******
訪問でもオンラインでもセッションを承っています。
しつけ、トレーニング、愛犬のケア、老犬のケア、愛犬のご飯のご相談、いずれもお問合せは↓から
お問合せフォーム - Google フォーム
または
francescacarepartner★gmail.com(★を@に変えて送信してください)
までご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます