blueな日々

( Art で逢いましょう)

いつもそう~Agfa Iso-Rapid 1:Rapid System,Pan Focus,First photography

2014年08月29日 | ●Camera:different format
829agfarapid1

アグファ社のラピッドシステムカメラ「Iso-Rapid 1」~期待をしていた
以上のいい写りだった.被写体の明暗に応じて、2つの天気マークを切り
替えるだけの簡単な露出の操作.シャッター速度は単速.正方形のフォー
マットなので、あんがい味わいのある写真が撮れる.いつもそう感じる.

Ⅰカット目は確か、ストロボを使用したはずだが、現像が済んだばかりの、
写真のデータには、そのカットは見つからなかった.…DPEショップの HP
からダウンロードをしたもので.その時点ではネガフィルムの詳細を確認
することはできない.フィルムが送付されて来るまでは不明なままなのだ.

感度100/36枚撮りのカラーネガフィルムの半分ほどを使用.
ラピッドの専用マガジンに装填.
このカメラ本来のスクエアフォーマットで.約15枚撮影.
撮影後はダークバックの中でフィルムを35mmのパトローネに巻き戻す.
 1. ストロボ art 2.自転車 3.窓 4.自転車置き場 5.自転車 6.ベランダ
 7.棚から窓を 8.愛犬 9.植物 10.盆栽 11.小鳥 12.外を 13.人形??


829agfarapid2
829agfarapid3
829agfarapid4
829agfarapid5
829agfarapid6
829agfarapid7
829agfarapid8


Agfa Iso-Rapid 1
 ●型式:35mmレンズシャッター式 パンフォーカスカメラ
 ●使用フィルム:Rapid=現行品の35mmフィルムで代用可能
 ●画面サイズ:24×24mm ●フラッシュ:なし
 ●シャッター速度:1/40秒,1/80秒 ●絞り:F8.5固定
 ●フォーカス設定:固定焦点 ●撮影可能枚数;16カット
 ●サイズ:115×76×51mm 180g ●発売:1965年ころ
 The Rapid System allowed for 16 exposures of 24x24mm size.
 Two settings are selectable: sunlight=1/80 cloudy/flash=1/40
 *ラピッドシステムは、1964年にドイツのアグファ社が提案した
  フィルムの新しい規格.35mm幅のフィルムを使用する特殊な
  カートリッジ入りのシステムで、カートリッジの装填と同時に、
  フィルム感度の自動設定が.ダブルカートリッジのシステムで、
  巻き上げの自動送り、撮影後の巻き戻し不要という簡易方式.
  フィルム室の両側に専用のパトローネを装填.フィルム巻上げ
  をするとスプロケットが回ってフィルムを対側のパトローネに
  巻き上げてゆく.パトローネ軸はなく、内部に金属製のガイド
  があり、巻き上げられたフィルムはパトローネ内でループ状に.
  機構上24×36で、12枚撮りまでしか撮影できない仕組みに.
  当時、ラピッドシステム自体はわずか数年で廃れてしまった.
 *この Agfa Iso-Rapid 1 はフィルムを装填しないとシャッター
  が切れない作りに.切れない場合でも故障ではないので注意を.
 *レンズまわりにはお天気マーク~晴れと曇りの2つの、切り替え
  があるのみ.シャッタースピードの変化で、絞りはF8.5に固定.


829agfarapid9




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。