blueな日々

( Art で逢いましょう)

literacy

2005年11月23日 | Macな日々
b-116p
昨日買ったリサイクル本を1冊読み(こんな日本に誰がした~)
さらに本棚から五木寛之の「大河の一滴」を取り出し、読んだ。
(実に久しぶりに読む彼の著作。若い頃は熱中していたが)
速読だった。今いち気乗りしないままページをめくっていった。
ついでに「他力」も読みはじめてみた。こちらのほうが面白いか。
いつか読むつもりで買っている本がまだたくさんある。
現在は、新刊購入1:リサイクル本購入2:図書館から借りる7
の割合。昔は新刊購入が5くらいだった。

 information literacy/media literacy/computer literacy
「情報および情報手段を主体的に選択して活用していくための
 個人の基礎的な資質」と文部省(当時=1986年)では定義。
 リテラシーとは本来「文字を読み書きする能力」のこと。
 ある事柄(事件や歴史など)で両極端な情報がある。
 私はどのようにして主体的に意見(情報)を選択するのか。 
 そして発信するのか。非常にむずかしい問題だ。

本はベッドで横になって読む。お菓子をつまみながら。
風呂場でも読む。ぬるま湯につかって。冬は寒い。
視力の衰えで、裸眼でもピントが合いにくい。ドライアイも進行
している。目の奥が強烈に痛む時もある。目の病は恐ろしい。

昨夜は出かけたので「地球・ふしぎ大自然(NHK)」を見ること
が出来なかった。アマゾンの水深100mの暗黒世界。金曜日の深夜
に再放送がある。必ず見たい。内容によっては好きなカテゴリ。
今夜(深夜)はNHK教育の「サイエンスZERO」の再放送を見る。
生物の異変スペシャル。他はニュースのみ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。