10月に入り、朝晩寒さを感じるようになってきました。
昨日は羽毛布団を出しました。
網戸の夏の汚れを洗い流し、窓ガラスも拭きました。
あとは障子の張り替えが残っています。
3階の「月下美人」に蕾が2個ありましたが、1個は落蕾。
でも、これはこれから咲きそうです。
2011年10月9日8:13
10月のお会式の日に咲いている月下美人を見たことがあります。
今年は寒さが早いので、咲けるかしら?
月下美人は同一株からの繁殖のだそうです。
そのため、全国同じ日に咲くと聞いています。
温かい南の方と呼応して、咲くことに期待します。
昨日は羽毛布団を出しました。
網戸の夏の汚れを洗い流し、窓ガラスも拭きました。
あとは障子の張り替えが残っています。
3階の「月下美人」に蕾が2個ありましたが、1個は落蕾。
でも、これはこれから咲きそうです。

10月のお会式の日に咲いている月下美人を見たことがあります。
今年は寒さが早いので、咲けるかしら?
月下美人は同一株からの繁殖のだそうです。
そのため、全国同じ日に咲くと聞いています。
温かい南の方と呼応して、咲くことに期待します。
我が家では室内で8月に咲きました。
8月ごろはまだ大抵の鉢花は戸外にあるので
全体に大きな月下美人は出窓の片側を独り占めしても余裕があるけどこれから出窓の鉢花も増えるし・・思い切って一鉢にするしかないかな
、惜しい気もするし・・思案のしどころです(笑)
きれいに咲くといいですね。
神秘的なお花ですよね。
日も短くなって季節が変わりましたね。
今年は夏は酷暑で冬はすごく寒いみたいですよ。
私も昨年の暑さで薄い葉が日焼けし、挿し木で2鉢になっています。
今回の花は挿し木した方です。
親株は、ばっさり切ったので、来年に期待しています。
この月下美人は咲くか、まだわかりません。
東京も急に寒くなったので…。
花の優雅さと甘い香り、名前の通りの花です。
仕事帰りは暗くなったので、足早に歩いています。