goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

旭川 2日目

2015年02月22日 08時26分42秒 | 旅行
いつもは朝寝坊の私も、旅先では早起きします。
6時に起きて入浴、朝の入浴も旅ならではです。
朝食はバイキング、好きなものを好きなだけ食べました。


朝食後はホテル周辺の散策が日課です。
美瑛川の橋の上では、ダイアモンドダストも見ることができました

気温が低いので川霧が出ていました。

しらひげの滝

探しているものもありました…動物の足跡です。

エゾシカの足跡
エゾシカの姿は見られませんでしたが、足跡はあちこちにたくさん残っていました。
キタキツネも探してみましたが、ホテル周辺には見当たりませんでした。

遠くを見ると、噴煙を上げている山が見えました。

十勝岳 火山活動レベル2の山です。  (手前は温泉の湯気です。)
地元の人の話では、1ヵ月に5回見えるかどうかの山だそうです。
たった4日の滞在なのに、十勝岳が見えるなんて、ラッキーでした。

10時にはホテルの送迎バスが美瑛駅・旭川駅まで送ってくれます。

美瑛駅 とても可愛い小さな駅です。

旭川駅で下車、すぐ乗り換え、目的地へ向かいました。

路線バス 長い行列ができていました。 
中国人や韓国人で満員のバス、40分ほど立ち通しでした。

目的地に到着しました。
 
話題の動物園 旭山動物園 


あざらし  目の前を通ってくれました。


シロクマ シロクマは寒い冬に見ると、凛々しくていいですネ。

外国人に一番人気の動物です。

ペンギン  ペンギンの散歩は11時と14時半…時間が合いません。

私のイチオシはこの動物です。

雪と同じくらい真っ白なオスの シロフクロウ
一見、雪の塊に見えましたが、動いた…びっくり

檻の周りを回って、後ろ姿も撮ってみました。

シロフクロウ 笑っているように見えました。
首がクルックルッと回って、なかなか撮りにくい鳥です。

キリン、かば、レッサーパンダ、オオカミも見ましたが、帰りの時間が迫っています。
旭山動物園発旭川駅行のバスは00分と30分の1時間に2本だけです。

また40分バスに乗って、着きました。

旭川駅 13時半に乗って、到着は14時10分でした。

帰りのホテル送迎バスの出発は17時です。
乗り遅れるとタクシーで約1時間20分、18,000 円位かかります。

まだ送迎バスが来るまで2時間半位余裕があるので、駅前を散策しました。
明日へ続きます。