goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

雪の北海道…1日目・釧路

2014年01月15日 07時48分48秒 | 旅行
こんなに寒い時期に、もっとも寒い北海道・道東に行ってきました。

もっと寒いと覚悟をしていたのに、-2.5℃の気温でした。

釧路空港
雪はあまり積もっていませんでした。

バスに乗り、丹頂鶴の越冬地へ最初に向かいました。

鶴見台 約1,000羽が飛んできているそうです。

優雅に飛び立つ丹頂鶴 電線にぶつからないように黄色のカバーがついています。

面積18,290haの湿原

雄大に広がる釧路湿原

昼食は各自でと到着した市場。

釧路の和商市場
ご飯を買って、その上に好きな具材を買い足して、載せていただきました。
  
釧路産の魚が並んでいます。             勝手丼の具材
まぐろ・帆立・いくらなど勝手に載せる勝手丼でした。

時間があったので、町を散策しました。

釧路駅 終着駅ではありませんでした。

ショッピングセンターの看板

946…くしろ と読みます。

  
てん菜100%の上白糖 158円     みじん粉  もち米を加工した米粉の一種
東京で販売されている上白糖はサトウキビが主原料です。
持ち帰りたかったけれど、1㎏は重いので断念しました…残念(涙)
みじん粉は、以前からなんだろうと思っていたものです。
4色ありました。和菓子に使うとのことでした。

バスは走り続け、神秘の湖に着きました。

摩周湖 
布施明の霧の摩周湖のメロディーが頭の中で流れました。 (ユーチューブにリンクしています。)
  
霧のない摩周湖でした。            天使の梯子 光芒が見えました。

ホテルに到着、夕飯はグルメでした。

北海道8つのグルメ旅…コース名です。
夕食は、毛蟹一人一杯、厚岸産の牡蠣、ししゃもが特別料理でした。
そのほかに、カニの酢の物、いくら、茶わん蒸し…満腹で食べきれず、残してしまいました。

宿泊はは川湯温泉です。
歩いて5分くらいの場所に大鵬相撲記念館がありました。