goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

-21.6℃…川湯温泉

2014年01月16日 08時03分27秒 | 旅行
1泊目は川湯に宿泊しました。(1月9日)
3時30分に目が覚め、大浴場に行きました。(1月10日)
さすがに、だれもいませんでした。
広い大きなお風呂に一人…湯船で歩いたり、ストレッチをしてきました。
部屋に帰り二度寝、ぐっすり眠りました。


朝食前に朝の天気予報を見ました。

釧路は-7.9℃、川湯は-21.6℃と放送していましたが、私のいる場所だとは思いませんでした。
【10日 全国最低気温ランキング】
①北海道陸別町-23.8 ②北海道むかわ町穂別-22.6 ③北海道大樹町-22.4 ④北海道遠軽町生田原-21.7 ⑤北海道弟子屈町川湯-21.6 ⑤北海道新冠町新和-21.6 ⑦北海道標茶町-21.0


そんなに寒いとも知らずに、8時の出発前にホテルの付近を散歩しました。
雪は積もっていますが、サクサクとした雪で滑りませんでした。

前方で黒い影がスーッと動きました。
熊…?と心配しながら、駆け込んでいった方をのぞいてみました。

エゾシカの母子でした。
この場所は温泉の配管があって、湯気が立ち上っていました。温かいのでしょうネ。
足を進めて写真を撮ろうと近寄ると、逃げてしまいました。

次の角を曲がると、先ほどの母子のエゾシカが前方を歩いていました。

民家の屋根には、見たいと思っていたものが下がっていました。

つらら(氷柱) 私の大好きな氷柱です。
思ったより、小さく細い氷柱です。
日中温度も氷点下なので、雪が解けず、氷柱が成長できないのです。

バスは8時に風蓮湖と納沙布岬の見学に出発しました。
バスの中でガイドさんから、
   『みなさん、今朝の最低気温はここ川湯は-21.6℃でしたよ。』と言われ、びっくりしました。
私は別の川湯だと思い込んでいました。

ホテルの中は暖かく、身体がホカホカなので、30分程度の散歩では、寒さを感じませんでした。
暴風雪でバスに閉じ込められことがあるので、食料品や使い捨てカイロの用意が必要と言われました。
気軽な観光旅行の気持ちがキュッと締め付けられる思いでした。