暑さと足の痛みで家から出ずに過ごしています。
月曜日の古紙回収にあわせて、古新聞の整理をしました。
目に留まった記事は…

最後の時 食べたいものを 朝日新聞
私なら、何を食べたいと言うのだろう?
考えてもでてこない…まだ最後の時まで間があると思っているからだろう。
ブロ友の夫さんは、胃瘻して入院中。
今は話すことも食べることもできない状態です。
和菓子が大好きでしたが、太りすぎを心配して食べさせませんでした。
食べさせてあげればよかった…とブログに書いています。
私の母は『メロン 食べたい』と言いました。
1970年11月のことでした。
1個6,000円のメロンにショックでした。(私の給料が3万円の時です。)
苺(1,200円)を買って帰りましたが、ほとんど食べられませんでした。
それからすぐに昏睡状態になり、55歳で亡くなりました。
メロンを見ると思い出します。
昨日も粘土で遊びました。
10分間燃える5色ろうそくです。

蝋燭立て
燭台がなかったので、作りました。

粘土をねじって バラのイメージで
これで使えそうです。
粘土も残りが半分になりました。
月曜日の古紙回収にあわせて、古新聞の整理をしました。
目に留まった記事は…

最後の時 食べたいものを 朝日新聞
私なら、何を食べたいと言うのだろう?
考えてもでてこない…まだ最後の時まで間があると思っているからだろう。
ブロ友の夫さんは、胃瘻して入院中。
今は話すことも食べることもできない状態です。
和菓子が大好きでしたが、太りすぎを心配して食べさせませんでした。
食べさせてあげればよかった…とブログに書いています。
私の母は『メロン 食べたい』と言いました。
1970年11月のことでした。
1個6,000円のメロンにショックでした。(私の給料が3万円の時です。)
苺(1,200円)を買って帰りましたが、ほとんど食べられませんでした。
それからすぐに昏睡状態になり、55歳で亡くなりました。
メロンを見ると思い出します。
昨日も粘土で遊びました。
10分間燃える5色ろうそくです。

蝋燭立て
燭台がなかったので、作りました。


粘土をねじって バラのイメージで
これで使えそうです。
粘土も残りが半分になりました。