雑司が谷は「年寄りと猫の町」と言われています。
高齢者の住む町…雑司が谷です。
そこへ地下鉄副都心線の駅が出来て、町が変化しています。
新築中の隣家の解体作業が始まりました。
2日後には整地されていました。

両方の家とも私が子どものころからありました。
両家とも小父さんが亡くなり、小母さんの一人暮らしでした。
左の人は施設へ、右の人は亡くなりました。
たぶんお二人とも90歳前後。
長い生活があったのに、何もなかったような空地になりました。
どんな人が住み、どんな生活をするのでしょうか?
商店はなくなっています。
でも、まだまだ戸建て住宅の多い町です。
高齢者の住む町…雑司が谷です。
そこへ地下鉄副都心線の駅が出来て、町が変化しています。
新築中の隣家の解体作業が始まりました。

2日後には整地されていました。

両方の家とも私が子どものころからありました。
両家とも小父さんが亡くなり、小母さんの一人暮らしでした。
左の人は施設へ、右の人は亡くなりました。
たぶんお二人とも90歳前後。
長い生活があったのに、何もなかったような空地になりました。
どんな人が住み、どんな生活をするのでしょうか?
商店はなくなっています。
でも、まだまだ戸建て住宅の多い町です。