goo blog サービス終了のお知らせ 

May the force be with you !

フォースのともにあらんことを!
ラヂヲで聞いて、使ってみたかったのです。

お向かいさんのビーノ

2018-06-27 16:54:05 | クルマ

お向かいさんのヤマハ ビーノのシートが破れて居るので交換してあげることに…。
と言っても、こんな話をしたのがちょっと前。
シートの表皮を注文して、部品が届いたのでバイクを預かったらスポンジも削られていたよ。

表皮が、届いちゃったので表皮だけ張り替えた。

ついでにグリップもシート色に合わせて黒に交換。
実に清々しい!

時間もあったので、キャブでも見てあげようかと思ったらネバネバ。(笑)

エアクリーナーの中のスポンジは腐ってなくなってた!

うちにあった汎用のエアクリーナースポンジを切って入れたよ。
キャブの吸気口が綺麗だったから、キャブはいじらず。(笑)
ギヤオイルも交換。

予想よりキレイ!

クルマのエンジンオイルを100cc。
もうここまで来たら、駆動系も開けてみよう。




ウェイトローラーが、偏摩耗していたので急遽近所のNAPSで買ってきた。
店員さんに純正が何グラムか調べてもらったよ。
7gとのこと。
プーリーの外周までベルトが当たってないようだったのと、7gの在庫が3個しかなかったので7.5gを3個買った。
試運転に出て、少しゆっくり走って慣らしてからアクセルを開けたら●●km/hメーター読みで出たのでOKでしょ。(笑)
あとは、ウィンカーが点滅しないとのことだけど、バッテリーが完全に死んでいたのでネットで注文。
タイヤの空気圧を調整して完成!


ブレーキフルード&ステアリングラックブーツ

2018-05-12 02:32:46 | クルマ
車検の残り作業で、ブレーキフルードを交換していたらステアリングラックブーツが切れているのを発見!

ミニ屋さんに行ってブーツを買ってきました!

パッケージがいい感じ♪


必要なものは全て入ってました。


新しいブーツ、実に清々しい。


タイロッドエンドもグリスアップ。
モリブデン系の黒いグリス。


交換したダメダメブーツ。


フルードはワコーズのDOT4。

通勤マーチの冷却水交換

2018-04-20 00:49:10 | クルマ
車検3、4回は交換してないな!(笑)
ものすごく久しぶりに、冷却水を交換。

近所のホームセンターにあったやつ。


一度目に抜いた冷却水と、水道水を入れて電動ファンが回るまで暖機して抜いた冷却水。


ボトルに詰めてみたら、結構黒いな。
職場で処分しますよ。

miniの車検

2018-04-10 11:17:40 | クルマ
2年に一度のお務め。
ユーザー車検に行ってきた。
シートを交換したり、車高を調整したりしてあったので今日はラインを通すだけ。
湘南車検場の前のテスター屋さんでエイミングなど調整して車検場にGO!
書類も面倒だから車検場の中の代書屋さんに丸投げ。(笑)
ちゃっちゃっとラインを通して合格!
テスター屋3240円
重量税25200円
検査印紙1700円
代書900円
自賠責25830円

トータル 56870円


ノーマルタイヤへ

2018-04-05 01:00:50 | クルマ
嫁ちゃんのクルマを洗車して、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ交換♪
小さなヒビが目立ってきたなぁ。
製造年から見ると5年だった。
まだ山はあるのよね〜。

知り合いの耕運機のキャブレターをオーバーホール。
アクセル開けるとエンスト。
アイドリングはするので、メイン系の詰まり。
キャブレターをバラして掃除掃除!


お昼は、「わだラーメン」美味しすぎる!



レッドスパロー観たよ♪