昨年11月末に投稿したFC神楽しまねの経営問題(その時の記事)、続報になります。
読売新聞、地域ニュースの島根県版で下記の記事出ました。(記事のリンク)
以下は記事を引用しました。
神楽しまね 残留危機
給与未払い JFL条件満たさず
可否 23日にも判断
サッカー・日本フットボールリーグ(JFL)の「FC神楽しまね」が、リーグ残留の瀬戸際に立たされている。
昨年11月、成績上は2022年シーズンを残留で終えたが、約半年間にわたり選手らへの給与未払いが続き、
JFLのクラブ条件を満たしていない危機的状況にある。残留可否を決める理事会は、今月23日にも最終判断を
下すとみられ、クラブの行方に注目が集まっている。(玉田響子、小松夕夏)
■資金難
Jリーグ参入を目指し、運営会社「松江シティFC」(松江市)は前身のNPO法人を引き継ぎ、17年に設立。
チームは地域リーグの中国リーグで好成績を収め、19年、アマチュア最高峰のJFLへと昇格するなどステップ
アップしてきた。
そんな中、主な収入源をスポンサー収入と子どもらに教える「スクール収入」とするクラブは、会社設立当初
から厳しい経営状態にあった。
19年に約9700万円だった赤字は、20年に約8200万円、21年には約1億円に。コロナ禍による
試合数の大幅減などが資金難に追い打ちをかけるも、クラブは適切な打開策を打ち出すことができず、担当者は
「累積赤字が膨らんでしまった。応援してくれるサポーターらに心配をかけ、申し訳ない」と吐露する。
残留可否について、JFLの理事会は当初、昨年12月中に決める予定だったが、クラブ側からの再建計画書
の提出が遅れたことなどから判断を年明けに持ち越した。ただ、理事会が今月6日に行った審議でも計画書の実
効性に対する疑問などが解消されず、結論は先送りされた。加藤桂三理事長は「(JFLのクラブとして)存続
してほしいが、ここまで時間がかかるとは。給与問題の解消が判断に大きく関わる」と語った。
■選手ら退団
経営難が続く中、選手やスタッフらの退団も相次いでいる。
松江シティFCによると、給与が未払いになった昨年7月以降、実信憲明監督や垣根拓也主将らチーム全体の
半数以上にあたる約20人が現場を去った。
その中の一人、遊馬将也選手(29)は今月7日に退団を発表。今年30歳を迎えるのを前に苦渋の決断を
下した遊馬選手は「昨年中には方向性が決まると聞いていたのに、結局発表されなかった。年齢的にもこれ以上
待っている余裕はなかった」と話した。今後もサッカーを続けるつもりだが、移籍先はまだ決まっていないという。
応援してきた人たちからも不安の声が上がる。遠藤 鍼灸 整骨院(安来市)の遠藤亘院長(40)は「試合に足
を運んでも、客席の熱気は高くなかった。地元の大企業がスポンサーにつくなど、もう少し地域に根付けていたら、
ここまでの事態にはならなかったんじゃないか」と嘆いた。
収入アップの方法は・・・観客増やす工夫を
天理大准教授に聞く
地方のクラブチームが収入を上げるにはどのような方法があるのか――。天理大の筑紫智行准教授(スポーツ経営学)
に聞いた。
収入源は主にスポンサー収入や入場料収入、財団などからの補助金などのため、観客数の増加を目指すことがセオリー
です。例えば、観客動員に苦労しているドイツの地方クラブでは、サッカー教室を開いた際、子どもたちに選手の似顔絵
を描いてもらい、顔と名前を覚えてもらう。その子どもたちが「あの人に会いたい」と親にせがむことで、結果、2人分
の入場料収入が増えました。
大口スポンサーを増やすなどの手段もありますが、地方では大企業が少なく、容易ではありません。行政が無償で練習
施設を提供したり、観光とスポーツを絡め、選手が観光案内をした対価に補助金を得たりするなど、公的な支援も大きな
後押しになります。
この記事とは別に山陰中央新報のニュースで、運営会社が期限に定めていた20日までにJFL年会費1000万円、選手・スタッフの未払い給与を支払えなかったとのこと。
23日のJFL理事会では間違いなく『退会』させることになるでしょう。
ただし、『自主退会』でなく『除名』のような形式でないと、示しつかないです
この問題、神楽しまねの運営会社経営陣の能力のなさ・無責任運営が原因ですが、JFL運営にも問題あります。
少なくとも昨年のうちに、JFL側で以下の対応必須でした
●選手・スタッフの給与未払いおきていることに対して調査する等の対応してJFL公式サイトに逐次調査状況載せる
●給与未払いの裁判起こされた時点で、運営不手際を理由に何らかの処分(勝ち点はく奪・運営の強制監査)下す
●経営陣上層部の交代勧告
理事長1人・理事23人(所属チームから1人ずつ理事出す)の理事会
理事長1人・業務執行理事・規律委員長・16チームの運営委員での運営委員会
これだと、チーム経営で問題起きたとしても『同じサッカー仲間だから』という理由で事なかれ主義になるのが関の山。
JFLも今回の問題でリーグ運営を改善しないとダメです。