goo

+1点の積み重ね

2023年12月09日 23時43分14秒 | 飲食コンサルタントの日常

こんにちは。
私は、飲食店での幅広い業務経験から、お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を、売上アップと離職率低下から創り出すコンサルタントを目指して勉強しています。

今日は、+1点の積み重ね、という内容について、記事にします。

投稿がご無沙汰してしまいました!

何があったかというと、記憶ないですね!笑
一つの案件に全ての時間を費やしておりました。

さて、今日は私が心掛けていること、飲食店の接客編をご紹介します。

それは、小さな積み重ねを増やしていくこと。

飲食店の接客で、感動レベルまで持ってくことは、
お店の雰囲気や業態にも左右されると思います。

そして、【ストレスフリーシート】と呼ばれる、
徹底的にお客様のネガティブポイントを減らすシートで
減点を減らします。
これで、顧客満足=100点は確保できます。

私はそこに、更に小さな+1点を取りに行きます。
この+1点の積み重ねが、100点を120点~150点にしていくと考えています。

この時期ですと
おしぼりを渡す時の声掛け「寒い中ご来店頂き、ありがとうございます。」
「お召し物お預かりしますか?」
から始まり、
お料理の途中で追加のおしぼりを持って行ったり、
お取り皿交換、灰皿交換。
だけど、決して近すぎない接客(見られている意識を与えてしまうとNG!)を心がけています。

そして私の最大の見せ場(勝手に思っている)というか、特技はですね。
お箸を落としたアクシデント時の対応力!!
もうこれだけは、誰にも負けない自信あります!

昨日もお客様からお褒めの言葉を頂きました。
私は、箸が落ちた音は聞き逃しません!!
そして、秒で持っていきます!

前職店長時代の某自然薯店は、縦長のお店でした。
店内キッチンの一番奥で仕込みをしていたのですが、
30mほど離れた客席の一番奥のテーブルのお客様がお箸を落とした音を私だけが聞き逃さず、「10卓さん、お箸!」と指示を出した伝説があります。笑

そんなこんなで、
「お客様の立場になった時に、今何をしてもらったら喜んで貰えるのか」を常に研究して、実践してきました。

これはコンサルタントになっても同じ考えです。
先回りして、対応をする。

社会人としても対人関係から信頼を得るための必要なスキルかもしれませんね。

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサルタントのトレーニング

2023年10月19日 21時55分57秒 | 飲食コンサルタントの日常

こんにちは。
私は、飲食店での幅広い業務経験から、お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を、売上アップと離職率低下から創り出すコンサルタントを目指して勉強しています。

今日は、近所のスーパーを仮説立てしてみた!という内容について、記事にします。

コンサルタントのトレーニング

コンサルタントのトレーニングとして、
訪れたお店の良いところ5点、
コンサルタントとして、改善や売上アップのアイデア5点を探します。

私は、自分しかメンバーにいないLINEグループを作っています。
「お店の素晴らしいところ メモ」グループと
「店舗コンサル仮説5個リスト!」グループです。
ネーミングは深い意味は無いので、適当です。

それぞれのグループに店名をメモして、
店を回りながら写真を撮っていきます。

今日は、掲載の許可が取れなかったので、
次回は写真の許可取ります。
無断で写真を撮ってSNSに上げてしまうと
トラブルになる可能性もありますので、
気を付けましょう!

スーパーへ買い物に行ったついでに・・・

今日、スーパーを訪れた時に見つけた点は下記の通りです。

良い点として、
・冷凍パスタのショーケースの前に常温の粉チーズが売っていた
・冷凍つみれのショーケースにフックで油揚げが売っていた
・おでんコーナーに赤提灯12個をぶら下げて遠くからでも視認性◎
・このスーパーのおでんやラーメンは、
 日本各地のご当地品を集めているので、いつも興味深い
・鮭の切り身のショーケースに、cookpadTVをiPadで流している

改善できる点としては、
・肉コーナーの一番下の段にライトが当たっていないので、手前が美味しくなさそう
・惣菜ショーケースの上にLEDライトがあるのに、点いていない
 (店内には、「地域の電力状況を考慮して、節電しています」というPOPがある)
・100円ショップも併設しているのですが、100円ショップのコーナーにはカゴが置いていない。
(店の真ん中、レジの近くのアイスクリームコーナーの隣にはある)
・入口&出口が2箇所あるので、お客様の導線を整備しにくい。
(レジは2箇所の入口&出口の間にある)
・多段ショーケースの上部が鏡張りになっていて、
一番上の棚の在庫は見やすいが、汚れていたり、お客様側のメリットはない。
・オープン冷蔵ショーケースの保冷ラインを越えて、〈マダイのかぶと〉が売っている。
・お店はエリアの中では空いている方だが、いつもレジで待たされる印象がある。

仮説コンサルをする

ここから仮説コンサルをします。
メモした事項から3ステップに落とします。

①現場のスタッフや店長さんに何をしてもらえば良いか。
②どんな失敗の可能性が考えられるか、履行されない理由はどんなことが考えられるか。
③この理由の対応策も考えておく!

という3ステップで仮説を立てておきます。

良い点から、売上アップのアイデアとして挙げられることを今日は2点挙げます。

・冷凍つみれのショーケースにフックで油揚げが売っていた
 【恐らく鍋?更にわかりやすくPOPを点ければ想起しやすく単価アップにつながるのでは?】
①手書きのPOPを書いて、ラミネートして掲示することを提案する。
②手書きPOPを作る時間や人がいない。
③手書きPOPを用いた魅力的な売場の事例と成果を伝える。
 POPの本を読んで貰い、POP制作のハードルを下げる。

・鮭の切り身のショーケースに、cookpadTVをiPadで流している
 【cookpadTVでは、ショーケースの中に石狩鍋を紹介していたので、他の具材も近くに持ってきて、石狩鍋コーナーと特化すると単価アップにつながるのでは?】
①ショーケースに入れない野菜は、棚を設置してもらい同コーナーにしてもらう。
②現場スタッフを巻き込めていない。
③(スタッフとコミュニケーションが取れている場合)店員さんオリジナルの石狩鍋レシピを掲示するために、スタッフ間でレシピコンペを行ってもらう。

今後は、写真撮りの許可を貰うこと、セルフレコーディングでプレゼンを行っていけるようにブラッシュアップしていきます!

宜しければコメントお待ちしております。

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

noteで伝えたいこと

2023年10月18日 21時54分36秒 | 飲食コンサルタントの日常

こんにちは。
私は、飲食店での幅広い業務経験から、お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を、売上アップと離職率低下から創り出すコンサルタントを目指して勉強しています。

今日は、noteで伝えたいこと、という内容について、記事にします。

店舗コンサルタント養成講座の先輩である若林さんとZoomでお話しさせて頂きました。
学び多き、濃い時間でした。
アウトプットはまた別で発信したいと思います。

若林さんとのお話しの後、そこから頭の中がぐるぐるぐるぐるタイムになってしまいました。(勝手に自分でドツボにはまったので、若林さん気になさらず~💦)

アウトプットに詰まってしまった

正直な話、私は頭の回転が速い方ではないタイプだと思っています。
どちらかというと、じっくり落とし込んでいくようなタイプです。
ただ、それで良いとは思っておらず、これを速くするために、今アウトプットの勉強をしています。

じっくり落とし込んでいくタイプは、
まるで、頭の上にコーヒーミルのハンドルがあって、頭の中をぐるぐるぐるぐる回して行って、落とし込んでいくイメージ。

今日は、色々なお話しをしたことで、自分の現状と自分の強みをどう活かすかと、たくさんのことが頭の中にあって、
noteを書きたいのに、ミルの落とし口が詰まってしまったような感覚になってしまいました。

今日感じたことは、時間が掛かってでも腹に落としたいなと感じて、今日の朝に自分で立てたタイムマネジメントの内、NCA以外の行動の時間をすべて削って、noteに向き合っています。(仕切り直しも一回ありました。)

「アウトプットが詰まってしまった」、「何を書いていいのかわからない」・・・そんな時、どうしたら良いのか、悩める誰かの参考になれば幸いです。

note毎日投稿をする理由

note毎日投稿をする理由は、アウトプットする為です。
では、[なぜアウトプットが必要か]というと、
自分にとっては、
<コメントから新しいヒントを貰う為>、
<考えを「伝える」力に変える為>、
クライアントに向けては
<「私」を知ってもらう為>、
同様に未開拓のセールス相手に向けては
<「私」を見つけて貰う為>
と考えました。
同時に、
講座生の仲間に向けては
<情報を共有する為><一緒に前に進んでいく為>、
未来の講座生に向けては、
<この素晴らしい講座を知ってもらう為>
と考えました。

私は【いきなりこれらをすべてクリアする文章は難しい】と感じました。
でも続けたい!毎日書きたい!
だって、
「ネットの海に存在していないのは、この世に存在していないのと一緒」だから。
結論からすると、この【いきなりこれらをすべてクリアする文章は難しい】の答えは、スモールステップで始めれば良いと考えます。
PDCA回し続ければ、文章力は上がるはずです。

私の話①

ここから少し私の話で、
講座に入る前の私(前職を退職した後)は、エリアと「飲食コンサルタント」でSEOが上がれば良い、調べられた時にSEOで上位表示されていれば良い。と安直に考えていました。フリーランス起業後、今日で48日目、毎日ブログは更新し続けています。
1か月で、上位表示出てくるところまで上げました。
まだSEOライティングの本読んでいないので、これからインプットしますが、今思うのは、以前の私は本質を何も捉えていないのですよね。
今は、飲食業態だけでなく、店舗コンサルタントとして、「お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を創りたい」という理想=ゴールがあります。
そして、もう会社員では無い道を歩んでいるので、早急にこのゴールに辿り着きたいのです。

なぜアウトプットが必要か→答え

さて、話を戻しまして、
先ほどの[なぜアウトプットが必要か]となった時に、
私にとって、これらをすべて満たすことは、
【経験則や知っている成功事例を交えながら、
この講座で学んだことを生かして、仮説コンサルをしていくこと】と考えました。

私の話②

これを学ぶためには、外に出ていかねばなりません。
新卒の営業マンの時は、「とにかく外に出なさい」「日中は営業所にいるな」と言われたことを覚えています。(ブラックというわけではありません。)
絶対に過去は振り返らないですし、過去の努力があって今があるのですが・・・
正直悔しいですよね、あの頃。営業成績が取れないのをエリアのせいにして、努力してこなかったことが30歳を超えた今になって分かる。
そして、それを今またやるのかと。
最近、時間がもったいないと思って自宅での作業が多かったのですが、ジレンマを感じていました。
こんな楽をするために独立した訳ではないので。
前職では、どんな雑用もハワイでのラーメン屋のヘルプも工場の立て直しも全部自分の意志で動いてきました。その結果、小さな会社ですが、元アルバイトから取締役という階段を昇ることが出来ました。
店舗に伺って、沢山の人の笑顔を見たくて、独立したので、
もう一度、ここで褌を締めなおして、【熱意を持って苦労しながら地べたを這いつくばっていく自分】を信じてみようと思います。

 

なんだか結局、横道に反れて、
自分のことが多くなってしまいましたが、
迷ったときは、即大量行動ですよ!

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗から学ぶPDCAの大切さ

2023年10月17日 20時39分56秒 | 飲食コンサルタントの活動

こんにちは。
私は、飲食店での幅広い業務経験から、お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を、売上アップと離職率低下から創り出すコンサルタントを目指して勉強しています。

今日は、失敗から学ぶPDCAの大切さという内容について、記事にします。

以前のスモールステップの重要性についての記事と連動している部分があるかもしれません。
失敗したな~って落ち込むことありませんか?
今日は、失敗してもまた起き上がるために大事にしたいことをお伝えしますので、まだ諦めないで、最後まで読んでいただけますと幸いです。

人生をPDCAをもとに振り返る

まず、私の自己分析から、
私は、何をやるにしても最初は上手くいかないタイプです。
不器用。
唯一なんだろうな~、はじめから上手くいったこと、、、
みなさんはありますか?
私のエピソードを3つ話しましょう。
1、走るのは小学校1年生まで遅かったです。
2、高校野球3年間のバッティング成績は控えなのに、レギュラーと同じ数の三振数。。。笑
3、営業マン時代はほぼ最下位ゾーンの常連、、、

ただ、続けることに自信が付いてきたり、自分の武器を作ることで確立していくことを学んだと思います。
振り返って今日思いました。
やっぱりPDCAなんだなと。

私のPDCA体験

先ほどの私の不器用話。
走ること=小学校2年生くらいの時に、父と一緒に陸上大会のテレビ(世界陸上?)を見ていて、多分当時なので、カール・ルイスでしょうか。
「足の速い人は手をよく振るんだ」と教えてもらったんですね。
さて、幼心に実践。すると、足速くなったんですね!笑
P:足が遅いから速く走りたい
D:速くない
C:手をよく振ってみる
A:速くなった!
どちらかというと運動音痴ですが、脚力はここから養われます。

野球
P:レギュラーになりたい
D:バッティング下手
C:だったら守備を磨こう
A:守備だけでも試合に出られるように
結果として三振だらけでしたが、バッティングが花開くのは、大学生になってから。笑
守備は磨き続けて、肩と足にはそこそこ自信がありました。
野球続けたことで、大学軟式野球の全国大会には3回出場(3年次には監督兼任)しています。
結果として運が良いだけの話なのですが、出場したのは事実です。

営業マン
P:受注がほしい
D:個人成績ほぼ最下位ゾーン
C:飲食店の立場に立って情報提示をし続ける
A:退職時には大きなクレームほぼなし
誰もが担当するとクレームになる横浜の北京ダック店を
最後までノークレームで担当させて頂きました。

何事もPDCAなんですよね。
特にCからAが大事です。

コンサルタントもPDCA

今の私もそうです。
結果を出すコンサルタントになるためには、PDCAを意識的に回し続けることが大事なのです。
お店は立地や環境で、同じ商品や販促でも売れ行きは変わります。

私たちコンサルタントの助言は、いきなり確実にクライアント様をゴールにたどり着かせることが出来るわけではありません。(勿論、近道になるルートは知っています。)
その店その店にあった施策を考えて(P:プラン)実行(D:ドゥー)することで、検証(C:チェック)→行動(A:アクション)をしていくことで、ゴールまでたどり着くことが出来ます。
そのゴールに向かって一緒に走っていきます。

失敗した際に大事なことは、検証して行動すること
その繰り返しが新たな結果を生み、人を成長させるのかもしれません。
「失敗を糧にする」ことを大切な経験にしていきましょう!

無料モニター様を募集しております。
失敗をしながら、成功しましょう!
ご興味のある方はご連絡お待ちしております。

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様に喜んでもらうことで自分が喜べる接客業の素晴らしさ

2023年10月16日 15時26分00秒 | 飲食コンサルタントの活動

飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

飲食店での幅広い業務経験から、お客様も従業員も全員が笑顔でいられる店舗を、売上アップと離職率低下から創り出すコンサルタントを目指しています。お客様目線から潜在ニーズを探り、現場に入って創り上げていきます。無料モニター募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。

無料モニターのご依頼はこちらから

 

今日は、お客様に喜んでもらうことで自分が喜べる接客業の素晴らしさ、についてです。

 

私の今までの仕事=飲食業の経験で、もっとも原点と言えるのは、

あるアルバイトの日に、バックヤードに荷物を取りに行って戻ってきたその時の光景です。

 

オーナー(料理人でした!)とスタッフ、そしてもちろんお客様。

全員が笑顔だったのです。

飲食の仕事の醍醐味だと感じました。

忙しいほど楽しかったあのバイト先。

とてもとてもとても楽しかったアルバイト経験でした。

今でも悩んだ時は、社長の元に相談に行ってますし、今でも仲間で集まります。

 

あのバイト先で経験した、店舗で働く楽しさや

お客様に喜んでもらうことで自分が喜べる接客業の素晴らしさを

もっともっと広めたいと思って、

更に今度は自分の力で広めたいと思って、

私はこのコンサルタントの仕事を選びました!

 

飲食店だけでなく、どの接客業でも同じです。

働く側が笑顔で、仕事に誇りを持ってサービスする。

それが私の理想です。

 

お客様に喜んでもらうことで自分が喜べる接客業の素晴らしさ
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のご紹介できる業務

2023年10月15日 12時04分10秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

起業から今日まで、45日が経ちました。

 

今日は、私のご紹介できる業務をブログに記録します。

 

●採用LPサイト&インディード吸い上げサイト(ATS)

●顧客囲い込みアプリ

●神奈川発、エナジードリンクの卸販売

●チラシ印刷、ポスター印刷

●コーヒーの仕入れ

●Lステップ正規代理店

●食べログやRettyの代理店

●動画撮影、動画編集

などなど

私よりも専門的な方々へご紹介することで

お客様のより一層の繁栄を願っております。

飲食店お助けマン
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙ったキーワード

2023年10月14日 12時18分18秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

今日は、狙ったキーワードについてです。

 

ウェブ上には情報が溢れています。

競合他社との競い合いでいかにウェブページを見つけてもらうかがカギとなるでしょう。

 

そのためにまず必要なことは消費者目線で考えることです。

ターゲットをペルソナ化(擬人化)して、その方がどんなキーワードを求めているか考えましょう。

 

キーワードが決まったら、そのキーワードを駆使しましょう。

そのキーワードの検索の候補となるサジェストキーワードも抑えておきたいですね!

ラッコキーワードが便利です!

狙ったターゲットに、狙ったキーワードで探してもらいましょう!

狙ったキーワード
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手企業と中小企業の違い

2023年10月13日 17時43分03秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

今日は大手企業と中小企業の違いについてです。

 

大手企業は、資本力がある為、DXを積極的に行い、

ヒトに関してコストカットを実現することとバイイングパワーから売価を下げることが出来ます。

売場では、オペレーションを効率化して、販売点数を上げることが出来ます。

 

一方、中小企業は、資本力が無い為、DXは行えず、

ヒトが介在した接客や販売戦略を取ることにより、価格は安くなくても

製品に負荷価値が生まれ、「〇〇さんがいるからあの店に行こう」という

顧客にとって店舗は特別な存在になります。

 

途中から正反対になりましたね!

これが、今の社会で起きていることです。

 

客単価は顧客満足度です。

値段が高いか安いかはお客様が決めることです。

付加価値を付けて、客単価を上げることで、

大手のコストカットと同等の利益幅を取りに行きましょう。

 

大手企業と中小企業の違い
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番がウィルパワーが強い

2023年10月12日 18時35分52秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

今日はウィルパワーについてです。

 

皆さんはウィルパワーという言葉はご存じですか?

人間のおでこのすぐ後ろにある部分、前頭前野にあるとされています。

この前頭前野は大脳皮質の約30%の領域を占めています。

 

脳みその話は置いておいて・・・

 

ウィル=意志、ですので、意志決定をする力のことです。

 

このウィルパワーは寝ないと回復しません。

そのため、快眠して朝起きた時が100%の状態

集中力が高く、判断力も優れています。

 

ストレスや選択をしていくとウィルパワーも減っていきます。

夜中に通販番組をやるのも、夜中の方が売上が良いからだそうです

みんなウィルパワーが減っていて、ポチっとしやすいのですね!

 

なかなか続かない読書や運動も朝一番がウィルパワーが強く継続できます。

 

お客様への接客もウィルパワーを消費させて疲れさせないようにするのがポイントです。

朝一番がウィルパワーが強い
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元神奈川のエナジードリンクで黄金の体験を。

2023年10月11日 18時24分18秒 | 飲食コンサルタントの活動

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

地元神奈川のエナジードリンクで黄金の体験を。

幻のみかん、湘南ゴールドの果汁を使用したエナジードリンク「湘南ゴールドエナジー」をご存じですか?

 

ご縁がありまして、私も黄金の体験の仲間入りをしました!

 

スポーツイベントや音楽イベント、そして飲食店でのカクテルメニューにも。

地元でしか飲めない、あの店でしか飲めない限定ドリンクメニューを創りましょう!

販売促進までバックアップ致します。

FooDP各種SNSのDMやホームページまでご連絡くださいませ。

地元神奈川のエナジードリンクで黄金の体験を。
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短期間のため高速でPDCAを回すフードイベント

2023年10月10日 12時38分48秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私はフードイベントへ出展した店舗のアドバイス&手伝いで餃子を焼いておりました

 

昨今、フードイベントは都内を中心に多く見かけます。

この3連休中も1都3県では5個以上ののフードイベントがあったようです。

 

フードイベントの出展は、店舗ビジネスの縮小版です。

厨房機器の配置や目を引くファサード作りなどのハード面や

オペレーション作りや備品の用意などのソフト面まで

 

天候や曜日などで大きく変わる来場者数によって、人員の配置や食材の仕入れは特に判断力が必要です。

この様に、通常の店舗を構える際と異なることは、短期間のため高速でPDCAを回すことです。

 

時には機材の配置やオペレーションも営業中でもタイミングを見ながら変えていきます。

声掛けをして店舗に興味を持ってもらうことも大事です。お客様の行動や会話からどの様な声掛けが良いか探っていきます。

 

お客様に喜んで貰うために、短期間でベストを尽くす。

 

楽しい雰囲気で呼び込みをして、お客様の喜びにベストを尽くす。

フードイベントに行った際は、こんなお店で商品を買いたいですね!

 

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋

2023年10月09日 05時24分23秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

秋は暑さが和らぎ、気候がちょうど良いことから、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋などと言われていますが、今日は【読書の秋】ということで、私のおすすめ本を紹介します。

私はいつも朝起きてから1時間から2時間は読書の時間にしています。

 

まず、ラストオーダーは稼ぎ時:中島孝治著

私が某飲食店検索サイトの営業マン時代に、中島さんが講師として営業マン向けに飲食店の計数管理を教えに来て下さったことがありました。

居酒屋オーナーとしてリアルな体験と数字を本にしています。ラストオーダーをアルバイトに競わせることで売上が伸びる。

私も実体験として、アルバイトに声掛けを変えるだけで、デザートのオーダーを伸ばしたことがあります。(ちなみに3人で勝負して、私が一番オーダー取れなかった記憶です、、、)

 

サービスが感動に変わる時:渡邉美樹

ワタミ創業者である渡邉美樹さんがサービスの根本を教えてくださっています。

私もそうでしたが、店長になると急に教わる立場から教える立場になります。飲食店の店長さんにおススメです。

 

 

リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間:高野登著

世界的な規模で最高峰の接客をするリッツ・カールトンの元日本支社長である高野さん

リッツ・カールトンでの実例を細かく教えてくれています。社員に対して、どの様にサービスを伝えたら良いのか。

クレドやお客様のお名前を共有する方法など、リッツ・カールトン式を知ることが出来ます。

 

どの本もサービスの本質について触れている本です。

ぜひ、参考にしてください。

 

 

 

読書の秋
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋のお通しは差別化のポイント

2023年10月08日 05時41分39秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

今日は、居酒屋のお通しは差別化のポイントについてです。

 

皆様のお店では「お通し」や「先付け」はどんな品物を出していますか?

 

実はここは他店との差別化のポイントになります。

他店よりもひと工夫したお通しを出すことによって、

「〇〇がお通しに出てきて、美味しかった」と印象になる他、

美味しければその後のフードの注文も増えていくでしょう。

 

私が以前勤務していた酒造直営レストランでは、ビールの原料「モルト」を出していました。

こちらを提供して、説明をしているだけで、

新規のお客様かリピーターのお客様かすぐに見分けることが出来ました。

お客様へのトークのアプローチが変わり、接客しやすかったです。

 

メニューで使う食材を使いまわすのも良いでしょう。

先日インターネットで見つけたプレスでパリパリなんでもせんべいメーカー

手軽にせんべいが作れるとのことで、お通しにおススメです。

 

居酒屋のお通しは差別化のポイント
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従業員さんのニコニコ写真が一番効果的

2023年10月07日 11時39分35秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

 

今まで何度か採用のお話をしてきましたが、今日は少しまとめです。

 

多くのお店が人材不足に悩んでいると思います。

必要人数がいない店舗は、離職率を下げることと同時に

攻めの求人広告と守りの求人広告を使い分けることが必要です。

 

離職率を下げるためには、月に一度全スタッフと面談をして、

働くストレスがどこにあるか探し、店舗のストレスフリーのための課題設定、フィードバックを行います。

 

求人広告はペルソナを設定して、ターゲットにあった媒体を使いましょう。

今は時給よりも仕事内容や時間を気にする方が多いです。

ペルソナの人物像が安心して働くことを想像できるように、必要な情報をしっかり載せましょう。

求職者は新しい仕事を始める数か月前~数週間前から仕事を探し始めます。

1週間限定で求人広告を出す「攻め」と1年間自由に求人広告を出し入れできる「守り」と

併用していきたいですね。

そして、お店で働いている従業員さんのニコニコ写真が一番効果的です。

採用ページを構築して、お店や会社の雰囲気が伝わるようにしましょう。

 

従業員さんのニコニコ写真が一番効果的
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で働く飲食店

2023年10月06日 05時24分43秒 | 飲食経営ヒント集

神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。

神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。

 

従業員の皆さんが笑顔で働く飲食店にするにはどうしたら良いでしょうか。

 

まず、大事なことは、ストレスフリーにさせることです。

月に1度全従業員と面談をして、ストレスの要因を取り除きましょう。

 

と同時に、従業員さんに課題とアクションプランの目標を提示してあげること、

次の面談の際に、フィードバックしてあげることが重要です。

 

笑顔で働く飲食店
goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ