goo blog サービス終了のお知らせ 

FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

6/5 蒲生岳

2020-06-06 12:46:23 | 日記
6/5蒲生岳
4:10起床 8:30ころ登山口 10:30過ぎ山頂 13:30ころ下山
南側から登って北ルートで下山。

先行車1名、品川ナンバー。山頂下で昆虫採集(蝶?)。顔は合わせてません。網が4本ほど。

コース時間からしてもっと遅出で良かったか。寝不足のせいか足が重いし息が苦しい。

下山のコースが良かった。時折の風が気持ちよい。ブナとミズナラ いいです。

トラーバースの帰り道で小さな沢を乗り越しそこなって間違えてその溝を降り始めてしまった、なんとか今回は戻る判断できてルートに復帰。













登山口で、ネコのお見送り。



下山路が北向きから南に方向転換するあたりに広場あり。






2か所ある風穴のうち、下山路にあったやつ。冷たい風が暑い中の休憩にありがたし。




水量少ないとはいえ、水切れしてたら助かるですね。掌ですくって飲んでみました・

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
2つめの動画は・・ (みー猫)
2020-06-15 21:11:43
旋回しているのですか!
こういう尖ったお山の方が面白いです。
北への道筋も見えてますね。
以前は通行止めでしたが自己責?
良さそうな感じですが。
返信する
Unknown (FM大野)
2020-06-22 20:34:24
おっと、気が付くの遅れましたー。
旋回プログラムが組み込んであるのです。
尖ってると、立体感出やすいですよね、あとは周回半径と高度をうまく設定できればなんですが、センスが足りないです。
北側は通行止めでしたっけ?気が付かなかったです、危ないところはないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。