えふみっくす+

「自分の日常=他人の非日常」
日常で感じた色んなことを発信していきます!

ライバルー!!

2010年03月23日 00時00分00秒 | MEMO)スポーツ
昔取りためたビデオのデータをDVDに移す作業が終了しました!!

ついついハルカのカントーグランドフェスティバルの回(ポケモンAG)を観たのですが、
いいですよねぇライバル!!(いきなり何)
シュウとハルカ、いいライバルです、ウンウン。
実力の伯仲している者同士が、お互い負けるまいと努力する…
そんな切磋琢磨な姿は誰しも感動しますよね…!!
そしてそんな時って、辛い努力が必要なときもありますが、何故か凄くワクワクするんですよね!!

自分が1番それを実感したのは、小学生の頃かなー?
小学生の時は毎年スケート記録会がありました。
スケートは1年生のときから(半強制的に)父に指導され、人1倍練習していたので、
絶対に負けたくないという気持ちがありました。
そしてそんな私を見てか、もう1人の女の子もスケートを頑張っていました。
最初は私が教えてあげていたのが、運動神経が良く努力家な彼女はぐんぐん上達、
すぐに私のライバルとなりました。
さらに中学年の時は男子のライバルも出現。
この2人に勝つため、父がいない平日も1人で練習しに行ったのをよく覚えています。
本番は本当に緊張してました。それは女の子のライバルも一緒でした。(男子の方はわからない)
ドキドキのバクバクで、滑り出した後は、がむしゃらでした。
結局1位をとったのは1、2、4年の時で、高学年の時は持久力がライバルについていけなかったですねー;
6年生の最後の記録会、その二人に及ばず結果は3位だったのですが、
1週間後にもう1度やらせてもらえるということで、その1週間本当に努力しました。
本番は無我夢中で、体勢を低くして滑るという基本を忘れていたので、そこを意識して練習を繰り返しました。
1週間後、私は途中までなんと1位で滑っていたのですが、
リンクが溶け始めていて状態が悪く、途中で強制終了させられてしまいました…
結果的には悔しかったのですが、あのライバルに負けまいと頑張っていた日々は本当に輝いた思い出になったなぁ。


また、生涯のライバルが欲しいなぁ。
なんでもいい、お互いのレベルをあげつつ、支えあいながら競いあうライバルが欲しい!!


皆さんにはライバルがいますか??
でゃ!




ハーリーさんはきっとハルカの1番のライバルになりたいんだね!(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿