今日お庭でクリスマスローズの芽を
見つけました ↑
多分、我が家で芽が出たのは
初めてだと思います
ちょっとボケていますが(^-^; ↑
違う場所にも一つ出ていました。
上手く育つと嬉しいのですが~
お舟の花壇のチューリップが咲きました ↑
ビオラのカラーにとてもマッチしています
手前はラナンキュラスラックス ミノアン ↑
ステラータ ↑
とても綺麗です
年々お花が増えているような感じがします。
ムラサキハナナ ↑
種から育てましたが
あまり大きく育ちませんでした(^-^;
ラナンキュラスラックス ハデス ↑
去年からのスーパーアリッサムが咲き始めました ↑
真ん中は絵になるスミレ ↑
この寄せ植えが今一番のお気に入りです
こちらは
12月、寄せ植えを作った時の画像です ↓
最初は見えなかった
カレンジュラまどかが
今は後ろで活躍していますね~♪ ↑
こうやって比べると面白いですネ
チオノドクサ ↑
バラのニューイマジンの葉が
繁って来ました ↑
トレリスの向こうは
バラのジャクリーヌデュプレです。
楓のオレンジドリーム ↑
とっても綺麗です
春は黄色に芽吹き葉先は茶色
オレンジから緑色に変わり
秋には濃い赤に紅葉します
芍薬の芽がムクムクと出て来ました ↑
その横でクリスマスローズ ↑
オリンピックの開催が延期になりそうですが
でも、聖火リレーはランナーは止めて
車で聖火のランタンを運ぶ??
とても気になっています。
今日もここまで見て頂いてありがとうございました