乙女椿がやっと咲きました ↑
可愛いピンク色で
私のお気に入りの椿さんです
ちょっと日陰の場所に植えてあるので
花付きがあまり良くありません
こちらは、昔から実家にあった椿で
実家から実生の苗を貰いました。 ↑
ハーデンベルギア ↑
主人が何年か前にお正月に徳川美術館のお花屋さんで
くじ引きで当たった縁起のいい子です
寄せ植えの金魚草 ↑
植えて2度目のお花ですが
スゴイ勢いで咲いています。
多分ソネットという種類だったと思います。
ガーベラ ↑
コルジリネの寄せ植え ↑
この子も今一番元気です
昨日、お庭に先日購入した子を
少し植え付けました ↑
手前はオステオスペルマム ↑
花籠の寄せ植え ↑
手前のミニ葉ボタンの真ん中から
蕾が出て来ています。
カレンジュラまどか ↑
チョコクリームカップケーキ
美味しそうな名前です
ヒヤシンス ↑
春蘭 ↑
アシェードピーチカクテル ↑
ダブルカップアプリコット ↑
ビオラが満開です ↑
今日、ヒヨドリ除けを取ってみました。
様子を見ようと思います。
デルフィニウム ↑
こちらは順調に育っています。
蕾が大きくなって来ました ↑
福園 ↑
こんなお花が咲きます ↓
バラとのコラボが又楽しみです
ミニチューリップのステラータ ↑
蕾が膨らんで来ました
今年はヒュウガミズキの蕾が少ないので
あれ?っと思ったら
そういえば。。。
冬になってから私が強剪定をしたことに
気づきました
剪定は花後じゃないと
いけないんですよね💦
それで。。
今年はこの子↑とヒュウガミズキのコラボ は
見れないことに気づきました~
下の画像は一昨年のヒュウガミズキと
クリスマスローズのコラボです✨
来年に期待したいと思います~
今日もここまで見て頂いてありがとうございました