オミナエシがどんどん大きく育っています。
丁度、白いガウラもグングン伸びていて
オミナエシとガウラの競演が見られました ↑
クレマチス 福園 ↑
ガイラルディア ↑
去年、寄せ植えに使った子です。
カサブランカ ↑
ジニア↑
燃えるように咲いています
宿根ひまわりの レモンンクィーンさん ↑
咲き始めました
白のフロックス ↑
ル・シエル・ブルー ↑
エキナセア ↑
r
マリーゴールド ↑
コーラルブルー ↑
こちらは普通の朝顔 ↑
毎年、こぼれ種で出て来ます。
ジャガイモ ↑
収穫しました
昨日、掘りたてを茹でて じゃがバターで食べました
やっぱり、掘りたては美味しいですね~
気分は北海道でした ~^^
トウモロコシ ↑
まだ収穫は早いと思っていたら
虫にやられているトウモロコシを発見!!
慌てて一部収穫しました。
(写真のトウモロコシは虫にやられていませんでしたが)
早速茹でて食べてみましたが
名前が 極甘コーンというだけあって
とても甘かったです
また来年も絶対作ろうと思います
今日は朝から道路の草取りを頑張りました。
家の芝生の種が飛んでいて
芝生を抜くのが大変でした
今日はいつもより少し涼しかったので助かりましたが
一度に一人でやるのは到底無理なので
明日には道路は完了したいと思っています。
孫ちゃん誕生でしばらく家のことが
おろそかになっていたので
これからは 家のことに力を入れていこうと思います。
とりあえず、道路が終わったら
今度はお庭の草取りも少しずつやっていこうと思います。
今日もここまで見て頂いてありがとうございました