綺麗にプラチナラベンダーが咲いてきました ↑
今日はお天気がとてもいいので
8時半ごろに写しましたが
キラキラと光ってとても綺麗です。
カラドンナ ↑
カラドンナもどんどん咲いて来て
とても綺麗です。
バーバスカム と デルフィニウム ↑
デルフィニウムが咲き始めました。
ギガンジューム ↑
咲き始めています~ ワクワク・・
どんどん、お花が咲いて来て
ナチュラルガーデンに近づいて来たかなぁ~っと
夫婦で眺めています~。
寄せ植え ↑
ナデシコ と ミセバヤさんが元気に育って来ました。
この寄せ植えさんは 以前娘の所にお嫁に行っていた子です。
また元気になって来たので 少し手入れをしました。
右の方に 白のアズーロコンパクトを入れてみました。
鳥籠の寄せ植えをこちらの鉢に写し替えました ↑
鳥籠は窮屈になって来たので
根詰まりしてしまって うまくお水があげれなくなってしまいました。
ゆったりと植え替えしてあげたら
お花さんが元気に回復して来た様な気がします。
この寄せ植えさんも 植え替えしました ↑
ブロンズドラゴン(銅葉の金魚草)が綺麗に咲いています。
写っていませんが
手前にはペチュニアを入れました。
アングロステンマ ↑
ネキリムシにやられた子ですが
少しだけ無事だった部分があって
お花を咲かせてくれました。
ムラサキツユクサ ↑
咲きました
レンゲミニバラ ↑
ミニバラ ↑
アプリコットキャンディー ↑
アイスバーグ ↑
二人静香 ↑
サルビアムエレリー ↑
イキシア ↑
色々なお花がどんどん咲き始めています。
レッドロビンのお花 ↑
この1本の木だけお花が咲いています。
レッドロビンにお花が咲くなんて知りませんでした。
ガマズミのお花に似ています。
ピンクのオオデマリ と クレマチス ドクターラペル ↑
ヒューケラ ↑
相変わらず スゴイ勢いで咲いています。
日射しが強くなって来たので
少し木陰になるこちらに移動させました。
モッコウバラ ↑
まだまだ綺麗です
ゆうぜん ↑
カラスアゲハ が やって来ました ↑
我が家には珍しいことです。
とても優雅にフワ~リ フワ~リと飛んでいました。
オステオスペルマムさんにとまっています。
ハナズオウ ハートオブゴールド ↑
デルフィニウム ↑
クレマチス きざし ↑
今日は、クレマチス展に行って来ました。
目的は クレマチスの苗を買うことです。
早く行かないと欲しい品種がすぐに無くなってしまいます。
早く行ったお陰で 欲しかった「千の風」をゲットしました。
他に 「花炎」「フェアリーブルー」「福園」も買ってしまいました。
福園は前から欲しかった ユーリに似た品種なので買いました。
新枝咲きでい~っぱい咲く 強い品種ということなので
私でも育てられるのではないかと期待しています^^
小さな苗なので今年は開花は望めませんが
来年の今頃はいっぱい咲かせれる様に頑張りたいと思います
今日もここまで見て頂いてありがとうございました