goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりはコミュニケーションから!

永田美江子のブログ
日々の出来事や仕事を通じて
思ったことを皆様に報告します。

ワークライフバランス

2008-09-12 09:46:38 | つれづれなるままに思うこと
先日、論文のためのインタビューで
ある女性社長にお会いしました。
マーケティングの会社を経営されているので
お会いする前は、バリバリやり手のオンナ社長かなと
思っていましたが、実際はとっても気さくで
お話好きな方でした。

そのときの会話で、印象深かったのが…
家庭と仕事の両立についてです。
特に、ご主人との家事の分担では
働く女性からみるとうらやましいようなお話で
その女性社長のご主人は、子育て期には
非常に子育てに協力的で家事も育児も
どちらかが仕事で忙しいときには、それを
お互いが補っていたというお話。
心の中で「いいなー」とつぶやきました。

女性社長は最後に一言
「でもね。最後には彼も仕事に逃げましたよ…
だって、若いときは協力してくれたけど、今は
私たちを残して海外に単身赴任です。年に2回会えば
いい状況です」と
このお話を聞いて、仕事と家庭の関係は
仕事:家庭といった2極ではない複雑なものを
孕んでいるのだと、改めて感じました。
最近、ワークライフバランスがよく言われますが
日本の風土に、本当にワークライフバランスが
定着するのか、疑問を持っているのはわたしだけでは
ないと思います。
もちろん、お休みのプライベートな時間は
何にも代えがたい楽しい時間ですが、仕事って
時には、それをうっちゃってでも邁進するような魔力が
あるように思えるのです。
賛否両論様々ですが、皆さんのご意見はいかがでしょうか??

夕暮れの空

2008-09-09 16:07:07 | つれづれなるままに思うこと
9月になりました。
朝晩が随分と涼しくなりましたね。

先日、伊勢志摩のフィールドワークに
いっておりました。
ホテルの窓から見える夕焼けのきれいだったこと…

しばし、なにも考えずに太陽と海の作り出す
芸術作品をながめていました。
空が刻々と色を変えてゆき、最後には
暗くなって暗転。

そういえば、古代エジプト人は
太陽は毎日、日の出に生まれ、日の入りとともに
死んでいくといった思想を持ち、永遠の命を
太陽にみていたといいます。
自然の大きさに比べれば、私たち人間は
とっても小さなものですが、毎日、のぼっては
沈む太陽を美しいと感じ、その日を精一杯過ごしたいなーと
思いました。

(今回は、なかなかまとまりが良かったのでは
ないでしょうか…?自画自賛