goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりはコミュニケーションから!

永田美江子のブログ
日々の出来事や仕事を通じて
思ったことを皆様に報告します。

夏太り・・・

2006-08-23 09:34:43 | つれづれなるままに思うこと
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
8月も半ばを過ぎてしまいました。
このブログも更新したり、休みが続いたりと
継続の難しさを感じております。

継続といえば…
ダイエットも継続が難しいといったらないですね。
夏は夏バテでやせるというのが、世間一般の
常識ですが、私の場合は人間が常識はずれなのか
最近、またまた太り始めてきました。
お盆の休みに、久しぶりに姉に会ったら
姉はなんだかやせてすっきり…
これはいけないと危機感を募らせているところです。

どなたかお安くて効果のでるダイエット法
ご存知ありませんか??

叱り方

2006-08-01 09:12:59 | つれづれなるままに思うこと
今日から8月、夏本番です。
駅でも大きな荷物を持った家族連れやカップル
の姿が見られ、「あー世間では夏休みなんだー」と
思いますね。
私もどこかへ旅に出たい

それはさておいて
またまた、学校でのお話。
叱るってことは、難しい…と
いまさらながら実感しました。

えっ、それはどういうこと?
というお声が聞こえてきそうですねー。
今、どこの大学でもオープンキャンパスと
いうやつが花盛りです。
私がいっております。大学も
オープンキャンパスを開催しています。
そこでのこと。
学生たちにお客様応対の練習を兼ねて
受付の業務を順番でしてもらっています。
これがまた、見学の方々が来ても
目配り気配りができないのは仕方ないとして
声をかけない、自分で動こうとしない、
許可も取らずに勝手な行動をすると
あまりの悲惨な状況についに私は
切れました

学生に注意をするときに、私は
自分が叱られていやだと感じた叱り方は
するまいと思っていました。
他と比較しない・感情で怒りを爆発させないの
2点に気をつけたつもりでした。
でも結果は…
感情爆発こそはしませんでしたが、比較しちゃったの
ですねー。
他人と比較されるって、たとえその比較相手が
優れていようがいやなものです。
私は過去に比較をされたことをいまだに根に持って
いるクライ奴ですから、プライドが傷つくのは
よーくわかっています。
それがなかなか難しいです

幸いなことに学生達は、素直に聞いて
くれましたが、もっと納得感が高くなるような
叱り方(注意の仕方)ってないでしょうかねえ?
教えるのも叱るのも、人の気持ちを動かすことは
難しいです

あー私はまだまだ修行が足らん。
夏休み…滝にでもうたれてこようかしら