goo blog サービス終了のお知らせ 

はじまりはコミュニケーションから!

永田美江子のブログ
日々の出来事や仕事を通じて
思ったことを皆様に報告します。

携帯会社カウンターのお嬢さん

2005-11-02 09:38:37 | コミュニケーション向上計画
駅からの帰り道、某携帯会社の支店に立ち寄った時のこと。

料金プランの変更をしたら、少しでも安くならないかな??
カウンターのお嬢さんに質問をしました。
そうすると、話がかみあわないことといったら
そりゃ、大変でした。

私は料金プランのことがまったくわかっていないので
その説明をしてもらって、私に最適のプランを提案して
ほしかったのです。
ところがそのお嬢さんは、わかっていない私の質問に答えるだけ…
そのやりとりの不毛地帯で居心地の悪さを感じましたね

「まったく知らないので料金プランの説明からしてください」というと
まるでハトが豆鉄砲をくらったように目をぱちくりさせたお嬢さんでした。

そっかーこのお嬢さんは、私の質問の意図や目的・状況を理解しようと
する気持ちがなかったのか

問い合わせや質問をしても、そこから想像力を働かせたり相手の反応を
みて、話を進めるまたは提案をする社員さん(店員さん?)が
少ないような気がします。
いわれたことをやっているだけでは、仕事ではないですよね。

どうすれば、カウンター対応の向上がはかれるか?
月末におこなうカウンター対応研修にむけて、事例をひとつゲットしました。
「お嬢さんありがとう」
研修の進め方、考えます


ヒューマンスキルを上げるには

2005-10-28 09:33:02 | コミュニケーション向上計画
こんな私にもいろいろな相談をしてくれる人がいます。
その彼女の最近の相談事は
話を聴いているとどうやら相手は、ヒューマンスキルがやや欠落しているらしい
そう一般的にいうところの「冷たい人」です。

仕事のできる理知的な人にありがちな、相手の甘えを許さないってのは
どうでしょうか
「もっと自分の感情を出せば」というのですが、相手は一向に受けあって
くれないらしいです。こまったもんだ

恋愛って、ふたりで作りあげるコミュニケーションだと思うのですが…
相手を受けとめて、自分も相手に受けとめてもらう。
このバランスが大切なんだけどなー。
無償の愛もあるけれど、恋愛は特に愛してもらわないと
愛を返せないギブアンドテイクの感覚があると思うのです。

私は彼女からは、うれしい楽しい話を聴きたいと思っているので
彼女が注いでいる思いの少しでも、彼にも返してほしいです。

できる男のヒューマンスキルを上げる方法は
失敗体験(悲しい思い体験)しかないのかな??なんて考えます。
相手につれなくされるさみしさも皮膚感覚でわかっている人と
そうでない人では納得感に差がでるような気がします。
これは仕事でもいえることかな。
恋愛にかかわらず、人は経験によってしかわからないところが
あるのではないかと思うのです。
仕事でも成功・失敗の体験をより多く積んだ人のほうが
説得力をもっていますよね。
経験を積むには、怖がらず先入観を持たず行動してみることが
早道だと考えます。(仕事においては、できるだけ先を考えた
仕事運びをすることは重要ですが…)
彼にはそんな人としての魅力を磨いて、男を一段と上げてもらいたいものです。







相手の期待を考える

2005-10-27 09:59:54 | コミュニケーション向上計画
転職して2ヶ月目の女の子との会話
「何をすればいいのか、わからないことだらけです」と彼女。
「2ヶ月目でしかも未経験の仕事、全部わかればだれも苦労はしないよ」と私。

なにやら納得のいかない様子でしたが、が鳴ったので
しばし、会話は中断しました。
どんなアドバイスをすればいいのかなとおせっかいにも考えをめぐらし・・
そうだ、これをいってあげれば参考になるのではと思ったのが

相手の期待を考えること

相手の期待は何かを考える想像力をもつこと。
その場の状況や目的を考えて、自分はどうすればいいかを判断してみたらどう?とおせっかいにもいってみようと思いました。

あー大失敗・・・。

2005-10-26 10:18:12 | コミュニケーション向上計画
仕事で京都市内から島根県は益田市にいってきました。
京都―山口経由―益田です。

その移動で大失敗!!
乗り換えのホームを間違えて
電車に乗り遅れてしまいました。

仕事の時間に間に合わない
とっさに駆け込んだ山口駅の観光案内所で
私は天使に出会いました
いろいろな交通手段を親身になって考えてもらって
しかもタクシーの値段交渉までしてくれるなんて・・・

感動です
山口観光案内所の女性お二方。

本当にありがとうございました

おふたりのおかげで無事に仕事ができました



はじまりはコミュニケーションから・・

2005-10-24 17:45:11 | コミュニケーション向上計画
初めまして、私は京都市内でコンサルタントをしています。
仕事を通じてコミュニケーションの大切さをお伝えしていますが
ついに・・・ブログを立ち上げようと一念発起しましたっ!
これから、このブログを通して様々なことを考えていきたいと
思っています。
どうぞよろしくお願いします