自作PCに取り掛かって、なんだかんだで1ヶ月近くです。
今まではハードの面ばかりいじってきたわけですが、何とか納得のいくものになってきたので、やっと、というかソフト類を導入しはじめました。

光りモノPC・・・
すみません、こういうの好きなんです。
自分の中ではゲーム用PC=ピカピカ光って、音がうるさい、という勝手なイメージが出来上がってるのです、、、
さて、前回書いたFS2004をようやく導入してみました。
いったいどれくらい従来PCより性能が上がっているのか、自分では大いに興味のあるところです。
ゲーム本体のインストールはほんの15分程度で終わり。
まずはまっさらな状態で、完全デフォルト設定で飛ばしてみます。

おなじみのシアトル市街上空です。
次に、ありとあらゆる設定を最高にして飛ばしてみます。

ちょっと高度が違いますが、、、
これは実際スクリーンショットを撮って、あとから見てみて自分でもなるほどなー、と感心したのですが、建物や景色の質、量ともに全く違いますね。
飛ばしている間は、見てはいるものの比較するのは案外むずかしかったり。
次に、WOAIを導入して、AI機を20社ほど適当に入れてみます。
ここらへんは、慣れている作業なのであっという間、、、とおもいきや、例によってつまづいてしまいました、、、
WOAIを動かすには、.NET Framework2.0なるものが必要だ、ということなのですが、
そんなのすっかり忘れていました!
結局、WOAIサイトのトップページでそれが必要だということが(英語ですが)書いてあったので、導入してようやくインストール。
メジャーな航空会社ばかり入れたので、適当にメジャーな空港で動作チェックしてみましたが、AI機100%状態で、地上でfps60以上、低空で60~100、15000ftとかの上空では、120~200、という従来PCでは考えられない快適さです。
VGAが変わっていないことを考えると、CPUをはじめとするシステム全体の能力UPが大きく効いているな、と。
ひとつ前の世代のFS2004ですが、ようやくさくさく動かせるPCを手に入れた気が。
あともうひとつ書いておきたいのは、以前にFSXを導入したとき、遠くの水面がFS2004ではタイルの形にぼやけて~みたいなことを書きましたが、このPCではその現象は見られず、水平線までくっきりと表示できるようになったこと。
設定の問題もあるでしょうが、従来PCではそもそも設定自体が常時最高には出来なかった(何度か固まってますし・・・)ですから、、
なんにせよ、これだけ気持ちよく飛ばせれば、またFS2004を構築しなおそう、という気もわいてきます。
とりあえず、自分が使うゲームPCとしては合格、かな?
今まではハードの面ばかりいじってきたわけですが、何とか納得のいくものになってきたので、やっと、というかソフト類を導入しはじめました。

光りモノPC・・・
すみません、こういうの好きなんです。
自分の中ではゲーム用PC=ピカピカ光って、音がうるさい、という勝手なイメージが出来上がってるのです、、、
さて、前回書いたFS2004をようやく導入してみました。
いったいどれくらい従来PCより性能が上がっているのか、自分では大いに興味のあるところです。
ゲーム本体のインストールはほんの15分程度で終わり。
まずはまっさらな状態で、完全デフォルト設定で飛ばしてみます。

おなじみのシアトル市街上空です。
次に、ありとあらゆる設定を最高にして飛ばしてみます。

ちょっと高度が違いますが、、、
これは実際スクリーンショットを撮って、あとから見てみて自分でもなるほどなー、と感心したのですが、建物や景色の質、量ともに全く違いますね。
飛ばしている間は、見てはいるものの比較するのは案外むずかしかったり。
次に、WOAIを導入して、AI機を20社ほど適当に入れてみます。
ここらへんは、慣れている作業なのであっという間、、、とおもいきや、例によってつまづいてしまいました、、、
WOAIを動かすには、.NET Framework2.0なるものが必要だ、ということなのですが、
そんなのすっかり忘れていました!
結局、WOAIサイトのトップページでそれが必要だということが(英語ですが)書いてあったので、導入してようやくインストール。
メジャーな航空会社ばかり入れたので、適当にメジャーな空港で動作チェックしてみましたが、AI機100%状態で、地上でfps60以上、低空で60~100、15000ftとかの上空では、120~200、という従来PCでは考えられない快適さです。
VGAが変わっていないことを考えると、CPUをはじめとするシステム全体の能力UPが大きく効いているな、と。
ひとつ前の世代のFS2004ですが、ようやくさくさく動かせるPCを手に入れた気が。
あともうひとつ書いておきたいのは、以前にFSXを導入したとき、遠くの水面がFS2004ではタイルの形にぼやけて~みたいなことを書きましたが、このPCではその現象は見られず、水平線までくっきりと表示できるようになったこと。
設定の問題もあるでしょうが、従来PCではそもそも設定自体が常時最高には出来なかった(何度か固まってますし・・・)ですから、、
なんにせよ、これだけ気持ちよく飛ばせれば、またFS2004を構築しなおそう、という気もわいてきます。
とりあえず、自分が使うゲームPCとしては合格、かな?