goo blog サービス終了のお知らせ 

PC自作と旅行記~飛行機猫のBlog

趣味のPC自作とオーディオ、時々出かける旅行のレポートなど思いつくまま書いてます

なぜかクロスバイク購入

2013年01月27日 | クロスバイク
ごぶさたです。
昨年秋以降、ずっと、とある試験に合格すべく取り組んできてまして、結構ヒマも無く。
がんばった甲斐があって無事合格したのですが、その間極度の運動不足になっていて、つい先日人間ドックを受診したのですが、各種メタボ症状で「要治療」の嵐。。。
割とインドア派の自分ですが、こりゃだめだと思いついて仕事帰りにスポーツ店に立ち寄って、、、、
あとはいつものパターンで、数日考えてこちらを購入。

世間では「クロスバイク」というそうですが、英語だとハイブリッドうんぬん、まぁくわしいこともわからずに買ったのですが、ぱっと見た目がすごくカッコイイではないですか。
車種名は、GIANT ESCAPE RX3 というモノ。(写真下手ですねー、バックがうるさすぎ;)
その昔はアラヤの12速、その後ブリヂストンの18速のロードタイプに乗ってたこともありますが、これは24速。
京都に住んでたことがあって、その時はホント自転車が便利で走り回ってましたが、それ(もう20年以上前)以来の自転車です。
うろ覚えですが、当時の自転車のフレームはクロモリ。今もありますが。今回のはアルミフレーム。ただの丸いパイプじゃないのが気に入ったところのひとつです。

実は購入する時、ショップの店員さんにロードタイプも勧められたのですが、ひとつには予算オーバー(今回は丸ごと自腹購入)があり、もうひとつには自宅近辺が山すそで坂道が多いことがあり、あとひとつにはロードバイクだと乗るときの格好ひとつ取っても本格的なイメージで、気楽に乗れないという気が。
フィットネス目的なのであまり仰々しくないスタイルで。
バイク本体と、その他いろいろで8万円くらい。その辺乗る自転車にしてはけっこうな価格です。

こちらはハンドル周りですが、ライトとスピードメーター(サイクルコンピューターという)などの後付け装備が結構多い。
、、、その分費用もかかります。他にもヘルメットやグローブ、空気入れなど。
当然部屋に持ち込んでます。新しい何かを買った時はとにかくすぐそばに置いて眺める。昔からのクセです。
こういうスピードメーターは、まぁ昔から考えれば夢のような装置。当然真っ先に装備しました。
あと、今のギアが何速か表示されるのもいいですねー。

まぁ、これを相棒に、少し健康的な生活に変えていけたら、、、。
そのためにも、多少もったいないと思うレベルの出費で自分にプレッシャーをかけてみたのですが、さてどうなるやら。