ツーリング、食べること、温泉ときたらもっちゃんの得意技(笑)
まさに今回はうるとらもっちゃん日記の真骨頂であります。
とりあえず行く方向だけ決めて出発。
だいたい山梨。
このいい加減さがいいのだ(笑)
ヒーティングジャケットのお陰で体は温いがグリップヒーターが
この冬から壊れて効かないので指先はシビれる冷たさ。
なんとか中央道談合坂SAに到着。
こんな時期の平日の朝にツーリングライ . . . 本文を読む
2月のチャプターツーリングの下見に館山まで行って来ました。
気温12度、ちょうどいい感じです。天気も上々。
こちらタイトル通りのシーンであります。
いいなぁ、のんびりできて。ソロツーリングの醍醐味ですね。
お約束のセルフ撮り。
もっちゃん、カッコつけすぎやん(笑)
それにしても穏やかな海。
水も綺麗!
休憩の後は昼食場所の下見。今回、ランチはこちらのお店。
大きなお店 . . . 本文を読む
2017年もよろしくお願いします。
元旦といえば、こちら。
9年目となる「元旦ツーリング」。
妻からは「元旦の朝に一家の主がいないなんて!」と
言われ続けてきました。
しかし、辞めるに辞められない。
まぁ、男の意地って奴ですよ。
→えー、もっちゃん、そりゃカッコつけすぎやん(笑)
毎年言ってますが、ホントにモノ好きが多いこと。
今年もそのモノ好きな人たちによる50台を超えるハーレ . . . 本文を読む
大晦日です。
2016年もあと少しで終わります。
年齢とともに1年が早く感じます。
ついこないだブルスカが終わったばかりと思っていたら
明日は元旦ツーリングですよ。
毎年のこととはいえ、この寒い中ご苦労さまです。
今日は大好きなお酒を我慢して明日に備えます。
では、皆さんよいお年を! . . . 本文を読む
振り返ると2009年から続けてきた元旦ツーリング。
毎年少なくても50人、多い年は70人以上の参加があります。
大晦日のお酒も我慢して寒い夜中にハーレーで集まる。
何が楽しいんでしょうね〜^_^;
やってる本人がよーわかってまへん(笑)
区切りのいい10回でやめようかどうしようか悩んでます。
そうなるとあと2回か。
うーん、………。
1年後に考えればいいか(笑)
. . . 本文を読む
1年早いもんです。
あと3週間で来年ですよ。
忘年会にクリスマスに飲んでるうちに今年も終わります。
そしてまたあの元旦ツーリングです。
やるんでしょうね。
やらないなんて言えませんもの(笑)
根が心配性なものですから、8回もやってるのにコースの下見は
欠かせません。
案の定、いつも利用する日本橋の公衆トイレの便器が1個故障中でした。
細かいことですが、これで時間の計算が違ってくる . . . 本文を読む
まぁ、そんなに節目の距離ではないが、最近は1万km走るのも
色々な意味で大変なのでウルトラ君に感謝です。
こいつでは無事故無違反記録継続中。
これからもよろしゅう頼んます(笑)
. . . 本文を読む
先日の下見は雨でしたが、本番は晴れました。
ご覧のようにお釣りがくるくらいの秋晴れです。
下見の時は「雨も楽しいもんさ。」と強がりも言ってみたけど
やっぱり天気がいいほうが気分イイっす^_^ . . . 本文を読む
またしても休みなのにイマイチな空模様。
でもまぁ、走れるうちに走っとかないと。
仕事で行くツーリングの下見なんすよ、先週の小名浜に続いてね。
今回は山です。群馬県の昭和村から沼田かいわい。
赤城山の麓、昭和村周辺はこんな道がいっぱいです。
晴れてたらもっと気持ちがいいのですが。
お隣の沼田へ移動すると目に入るのは黄金色の田んぼ。
収穫目前の稲穂、いいですねぇ。
秋桜も見ごろ。な . . . 本文を読む
昨日、今日の2日間でHOGオータムラリーin加賀に参加してきました。
行き先は、石川県の加賀市。
えらい遠いんや、これが。
もちろん、お仕事!
とは言っても楽しいお仕事。もっちゃんのこの表情が全てを物語るのであった(笑)
1日目は朝のうちだけ雨であとは回復。
2日目は高速でどこにも寄らず帰るだけでしたが、お天気には恵まれました。
さて、今回のツーリングで思い出に残るシーンといえば . . . 本文を読む