goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

やはり大きなお友達向けだった

2016年12月11日 | ゲーム
『id Rebirth Session』

クリアしました。…同人由来臭は嗅ぎとってはいましたが、ちょいちょいコンシューマー規制ギリギリ、或いはちょいアウトな箇所が見受けられるなとは思ったのだが…

ググッたらやっぱり同人活動から昇格したブランドだったようで、かつ、移植前のPCソフト、大きなお友達向けとしては評価が低くてワロタ。

…だって、もーちょい上手くエロス部分を削り取っていたら、移植前の姿が誤魔化しきれそうな位にシナリオがちゃんとしてましたもの。キャラ立てとかは話の流れとかはちゃんとしてたと思いますお?

……惜しらむは、推理の部分がシナリオの選択・進行には関わってはいないと云う点か…

んや、読ませたい順番があるってのは理解しますし出来ますけどぬ。選択によっては即死フラグが立っちゃうゾッ(はぁと)ってポイントだけはちゃんと押さえてるしさ。

でも、一枚絵CG(スチルと言うべきでしたっけ茄子先生←円盤ネタ)で時おり物理法則に反してる感じがあるのはどうなの、樹上の女子のおぱんつが見えてラッキースケベな展開にしたいのは判るがだからって体勢に無理があって不自然が過ぎるし(腰の後ろで全体重を支えているみたいになってる)プロだったら横枝を透過処理して何故かおぱんつ様を拝めてしまう不思議メルヒェンを発生させる位の事はしろよと(お前の表現上の拘りなんなの)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着けなかった結果

2016年12月10日 | ゲーム
シン・ゴジラ内で、その時点で話と対策の中心人物だった彼(…主人公って括りでいいんだよな?)の、友人で政治の世界は影からの暗躍でやって行きたい派の使えるデブ(と書くとダルのようだ)が、事の次第に疲労困憊の中で立ち向かおうとしている友人に向かって

「まずは君が落ち着け」

と、水のペットボトルを渡した時の一言がこれだった訳ですが。


…映画館での満員御礼プレゼントの、名言シールにも含まれてはいたが…Tシャツに採用される位、スタッフに気に入られてたのかこの台詞。


いや、俺もツボってたから買った訳ですが(*´д`*)

……シン・ゴジラの公式ネット店舗でも、先着のプレゼントでこの呼称のペットボトルキャップ付けてたかんな、この台詞どんだけ皆好きなんだか(だからお前もな)


…早く円盤の発売決まんねーかなー、ごっつい特典付いてるヤツぅ(*´д`*)←たぶん長年のと新規のヲタ狙いでマニアックなの企んで来るんちゃうかと期待
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄ちゃん詰め合わせ

2016年12月09日 | ゲーム
『Kaitonation』

カイト兄ちゃんデビュウ10周年記念の円盤ですお。二枚目だな、兄ちゃん愛されてんな(*´д`*)

特典としてラバストの他に、ラバストの絵のシールも付いてて、色んな絵師さんのカイトが並んだ訳だが…

……ジャケ絵のカイトが一番カイトっぽくないのは何故なのか(苦笑)

同じ絵師さんの仕事で歌詞カードの内側に描かれていた絵は普通にカイトなのになぁ、でもこちらをジャケに使ったのか。それが会社の判断だったのか。


ボーナストラックとしてカイトの中の人も唄ってますわ。…別の円盤では本人とカイトのデュエットもあったっけなぁ。

ところで今回は『し○ばいいのに』が収録されてるんスね……兄ちゃん、しれっと闇が深い(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつ……喋るぞ…!? Σ(゜д゜; )

2016年12月08日 | ゲーム
『めがみめぐり』

実はどんなゲームなんだかよく解ってなくて、萌え系の桃鉄?Suicaとかを頻繁に使ったり遠出しまくってる人じゃないと楽しめないヤツ?ダウンロード専売って事はデータ改変が多いとか?

…などと、わけがわからないよと思ってたら販売どころか基本無料……ああ、だったら試しに落としてみてもいいかなと、今日が配信開始日だったので落としたのだが……

おい、このめがみ候補ちゃんめっちゃ喋るぞ!?てか、登録したプレイヤー名もちゃんと喋ってくれちゃってるんですけど!?(゜Д゜;)←注・ボイスでトークの意

どんだけ有能なシステム積んでるの!?それでなんで無料に出来るの!?コラボで企業側から金むしってるからそこはWIN WINってこと!?(゜Д゜;≡;゜Д゜)←下世話


ボカロのようなシステム搭載なのか、ちょっとだけ下手くそなお喋りでお話ししてくれます。そして言葉も教えます……あ、どこでもいっしょにも似てんなこれ。


しかし『囚われのパルマ』といいこれといい……新しい風を吹かせまくってんな、カプンコェ……
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲とは(迫真)

2016年12月07日 | ゲーム
長年発売を見守っていた

『人喰いの大鷲トリコ』

…正直、行方を追っていた惰性もあって購入したんだが……前から思ってはいたんだが、誰もが考えてた事だとは思うが、ここはあえて言おうと思う。

………大…鷲……?

…ケモノやん。申し訳程度の翼も付いてるし、脚は鳥類に近いデザインだけど……鷲、か……(真顔で)


海外的には『人喰い』って単語が引っ掛かったらしいんだが……いや、突っ込むべき所は他に無いかと俺の中で話題に。

アクションゲームに類すると思われるので、積みコースに向かいそうではあるんだが…やだなぁ、井戸…違った、idが届くまでは届いたらすぐプレイするつもりだったんデスヨー(上滑り)


取り敢えず、なんだかんだ言ってもトリコちゃんは可愛いので満足はしている。………しょ、所有していればいつかはやると思うし(震え声)←じゃあ何故積みは重ねられる一方なのかと



ところで特典のブックレットが作品製作の裏話の深度が深すぎて、オッサンどんだけ自分好きだよ、セレクトショップか、女子かと突っ込みたくなったんですがそこは。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする