goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

情弱は座して死を待てと言う事だな

2024年03月22日 | 円盤
この場合の死とは推しのグッズを買い逃した憤死の事を言うとして。

『バディミッションBOND』のドラマCDとライブビデオ×2れす。

………元々はゲームであり、ドラマCDは既に3枚とライブビデオもコロナ禍に催されて配信されてた物が一本あったのでつよ。

その作中(時系列では最後になる話で)続編のでるニオイはさせてはいたのだよ。
アーロンが「お前らとはまた会う気がする」みたいな事言ってな。


ゲーム化するのか?でもそれはそれで難しくね?

まぁ、そしたら密林のオヌヌメにでも出るやろ。



なんて呑気に考えてた俺氏、たまたま密林の検索にかけてみたらこの結果でorz……


出てたんかい‼︎∑(゚Д゚)おまいらいつの間に‼︎

しかもこの量はうっかりで見逃せる数じゃねぃぞう((((;゚Д゚)))))))

なんでオヌヌメしてくれんかったんや‼︎購入履歴で軽度の問題を発生させてた余波とかなんか‼︎知らんけど‼︎


………つーても、なんやかんやで現物を確保出来たんだからギリええやんけ。ではあるんですけどぬ。

うむ、ギリセーフではある。



尚、先日のデンシタコミクさんを購入するついでになんとなく確認する気になってのこの結果なので、あの時デンシタコを紹介してくれた心の友には感謝しかない。ありがとう友よ。





しかし視聴にそれなりの時間のかかる媒体を視聴するのってタイミング必要よな(ライブビデオは200分)ペルソナがクリア出来次第……にするとだいぶ先になりそうなんで、なんとか時間作って視聴したいと思います。

無事確保出来たからって緩んでんじゃねぃぞぅ(セルフツッコミ)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなタイミングで黒猫さんに配送をお願いして正直スマンかった

2024年02月07日 | 円盤
でも発売日の関係での決行なので許してちょんまげ(昭和)

『初音ミクシンフォニー2023 オーケストラライブ』

青レイ円盤の方、ケースから出した本体は高音質音盤と同じジャケットだった。
やはりアレはコレの先行発売だったと言う事だろうか、知らんけど(ggrks)

と言うか、青レイの初回特典缶バッジの柄がカイトだったのでよっしゃー‼︎・:*+.\(( °ω° ))/.:+

もうあとはなんでもどうでもええ(投げんな)


音源の密林特典としてクリアファイルも付いてたしー……

……………あれ、合唱として杉並児童合唱団との記載がある………

これっていつから?(視聴してねぇんか)

てか、よりによって悪の交響曲のターンでキッズに歌わせてたんかと。
圧政を強いて処刑される王女やらその代わりに処刑された双子のきょうだいとかカネで判決を売ってた判事とか食べられるものはなんでも(意味深)食い尽くした女とか思い込み系ヤンデレ連続◯人鬼とか、癖が強過ぎやしませんかねぇ……

いやまずは普通に『初音ミクの消失』『初音ミクの激唱』なんてゲーム機譜面では訓練の足りてない者の運指致死率の高いハイスピード楽曲をセトリしてるところに突っ込むべきか。

フィルハーモニーさん攻めてるなぁ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミクさん(実質)ガチ16歳バースデーライブ

2024年02月01日 | 円盤
ホントは昨日の記事にする予定で一昨日届いて視聴してたのだが(今日は今日で別のネタも発生してんだけど)玉突きになったのはまぁ仕方ないよねとして。

『マジカルミライ』

左の本体ジャケットの赤いプラケースによく見ると39の切り抜きが入ってる。
真ん中はポスター?で右は特典円盤。

11年目の『マジカルミライ』はミクさん生誕16年でもあり、時代が設定に追いついた記念すべきターンでもあったのですお・:*+.\(( °ω° ))/.:+

そんなせいか『バースデー』(今回は他の5人のみで歌唱)があったり、過去のマジカルミライのテーマソングをまとめて一気に流したり(固定衣装付きの楽曲なので豪華)してたのでなんか派手さがありますた。

ちょっと懐かし目の歌もあって、それはそれで当時のモジュールが使用されてるので……初期KAITOとかアウターもマフラーも短くてボトムが茶色だから、まぁわかりやすいったらw

KAITOの(採用)新曲は『敗走』だったのだが、別日の『スノーマン』諸共、メンタルによっては涙腺爆撃して来る曲使うのマジやめろwww『敗走』の前に『あったかいと』(癒し系)がセトリされてるしwww
今回のKAITOは優しいお兄さんってことですかそうですか。

で、新曲衣装のV3MEIKOは……乳周りがくっそけしからんでした∑(゚Д゚)
ちょ……ここまで球状を明確化した乳誇張衣装とか、めーたんどんだけ‼︎てかスタッフええんかこれはありがとうございます‼︎(本音をしまえ)

………V3MEIKOはどうも鼻筋が通り過ぎて、なんか整形顔に見えるのが嫌で敢えて乳に視線を集中してるとかねーですよ(小声)

でもやっぱ元衣装MEIKOのが可愛いわー、小鼻で愛らしいわー。

RIN、LENは今回も一曲だけ最新モジュール?の曲があったけど、前回やその前のマジカルミライみたいに一瞬だけ上から、横からのカメラアングルが無くなってたな。どうした、不評だったのか。手間の割にはw

敢えて言うなら今回は生身の演者の映り込み率が高かったな。
そら、演者もボカロと同レベルの(出ずっぱりと言う意味ではそれ以上の)立場なんだが、今回は特にと言うか。

更に言うなら、ボカロの後ろではなく前に文字の表記があって、それはシステム上出来るにしても今回攻めてね⁉︎とか、ちょっとドキドキしましたが(だって、ねぇ?)

観客を俯瞰で撮ってる画角にも文字が出てるシーンがあったんで、もしかしてこれもあれも円盤化時の追加効果だったん?カメラワークと同レベルの作り手の挑戦の範囲なのか?しらんけど。




長くスタッフにも観客にも愛されてるマジカルミライも、今年は東京、大阪に次いで福岡でも開催ですってよ。

増えてる⁉︎∑(゚Д゚)

毎度次年度開催の告知が出るまで今回が最後なんじゃと思いつつ見守ってたのに、まさかですよ。
嬉しいけど、どのみち行く訳じゃないけど。

………和楽器バンドが今年いっぱいとなったから、尚更続いてくれてるのが嬉しいってオキモチもあるんだけどねー………(おとっつぁんそれは言わない約束よ)



いやしかし、はじめましての曲も多かったな。つべで原曲見て来るか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また過剰包装かと思ってたらそうでもなかった

2024年01月23日 | 円盤
ワンダショのセカンドアルバムが届きますた。

……密林さんてばまーたこんな無駄にデカい箱で、と思ってたらファイル付いてたおw
開けてから気付いて正直すまんかった。
ポスカサイズのカードも付属してるやで。

にしてもアルバム本体、付いてるグッズで厚みの3/4取ってるジャマイカ。そしてそれごと透明(でもないけど)プラケースに封入されてるからグッズの箱とて捨てられない罠。

まぁ、捨てないんですけど(想定内)

尚、たまたまなのか仕様なのか、今日からプロセカの方でもイベントが始まってます。

………それに合わせてプレゼントされたワンダショの新曲が、なんかむしろビビバっぽいストリート系のお歌なのはちょっと謎なんだがな。

え?まだビビバの世界観引きずってる?


アルバム本体に収録されてる曲は好きな曲ばっかで普通に嬉しい(*´ω`*)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味はクラッシック鑑賞だと言い張るならそれくらいガチれと言う事か

2023年12月21日 | 円盤
これも初音ミクシンフォニーの円盤なんだが……はて、2023版とはまた違うのか?と思いつつ予約してた。

ジャケットが黒いリンレンなのは悪のシリーズに特化した枠もあったからの模様。それはいいとしてこちらはなんとSACD(スーパーオーディオCD)らしくて………ん?なんそれ?

つまりは対応機器でないと再生出来ないハイクオリティ音源らしい(対応機器でなくとも相応のレベルでの視聴は出来るけど)ほーん?

で、戯れに対応機器とやらを調べたら………

うんじゅうまんするんでやんの

てか、見た目から質実剛健のガチスタンスで、学校の放送室に設置されてるよーな外見でだな……

うぬ、これはにかわがノリと面白半分で手を出す域ではないな、それこそにわに専用の電柱を立てる勢いのガチ中のガチ勢向きだな。


失礼しましたと平均的再生音域で楽しませて頂きたく存じます。へい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする