goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

生まれも育ちも素養を補填し切れるとは言えない事案

2024年04月07日 | 円盤
攻略本買っといてなんですが、週末なのでドラマCD視聴しますた。

『バディミッションBOND Extra Episode 〜群雲立てば鬼を産む〜』

ジャケ絵をアイコンで見た時は黄昏てる感じからアーロンかと思ったんですわ。でも服装からモクマか?とも思ったがよー見たら顔が違う…………え?フウガ?なんで?

ぶっちゃけ中ボスその2です。

その1はなんやかんやで善人だったので新たな居場所を得て安息を得ているんだが………こっちはダメですた。


そもそもバディミッションって結構な端役にまでサイドストーリーがゲームのボーナスエピソードで作られてると言う、メインキャスト以外にも優しいゲームだったんだけど……まさかコイツの為にドラマ円盤まで出しますか∑(゚Д゚)

サブタイに『群雲立てば鬼を産む』(本来は『群雲立てば鬼が出る』)とありますが、鬼の産まれた経緯はゲームで詳らかにされてまして(ミカグラ島の斜陽してる王族の息子だったが忍びとしてはモクマのが優秀過ぎて父親の覚えもめでたく妹もモクマに夢中との環境に僻み倒して人格が歪んだ)この円盤としてはむしろ

そんな鬼でも幸せになれるルートが実はあったのに色々ありすぎて目が曇って視野狭窄してたもんだからこのザマ。

って事だったようだ。

賢君の皮をかぶって暴虐の限りを尽くす程度の小賢しさはあったのに、肝心なところが愚か過ぎたってね。


まぁ、彼のファンのみならずその関わりで知りたいエピソードはゲームプレイヤーにもいただろうから、そこまで無謀な発売ではなかったと思われますが………


それはそれとしてシキとイアン(その1)はマンションでお隣の部屋なんですか‼︎
一緒に出勤してるんですねわかります‼︎(シキの保護者感あるしな)
って言うかイアンの誕生日ってクリスマスなんだよな⁉︎(前回のドラマ円盤のエピソードより)


あ、保険としてなのかイッヌ視点のメイン主人公4人も絡んだスペシャル・トラックもついてますw
………完全にフウガオンリーじゃ持たないと思われたんやろな…………せやな‼︎
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪川くんはあれでいいの?

2024年03月31日 | 円盤
大御所の天丼ネタはいいとして。
週末なので観るなら今だと視聴しますた。

『バディミッションBOND ライブビデオ 歌うマジェスティックホテル』

この場合の『歌う』は作中で明日歌姫のショーが行われるから、かと思いきや、プログラム的に生歌唱が割り増しで組み込まれている点かもしんない。

なにせ、OPを歌って前半パート、クイズコーナー、劇中歌、後半パート、エンディング曲、エピローグ、それに合わせたイメージソングと4回も歌ってたからなセリーナ嬢(歌唱パート担当)確かに歌っとるw


と言うか、ジャケ絵で珍しくモクマさんが髪の毛弄ってて「モクマさんのオールバックぅ(*´Д`*)」とかオモテたらよーみたらアーロンも髪まとめてたわ。……そらな。共にホテルマンにあるまじき着崩し方だが仕方ない。

今回も冒頭だけ同じで昼の部夜の部で別の話……だと思ったら、時系列は夜の部→昼の部になってるようだ。それはそれで矛盾と言うか学習しれと言うか……

その冒頭は運転席のルークに助手席のチェズレイが甲斐甲斐しく野菜スムージーをストローを向けて飲ませようとしてて(ママン…)イラついたアーロンが後部座席で暴れかけたのをモクマが軽々と制圧してるとのわかりやすいやりとりですた。

前回クイズコーナーが一問しか無かった()のが問題視されたのか(w)今回は2問に増えたと言うか元に戻ったと言うか物販紹介コーナーが無くなったからと言うかwww

MCから初回のオドレイちゃん役だった中の人に戻ってたりと、ある意味原点回帰か。
ニンジャジャン(ライダーみたいな単騎系正義のヒーロー。モクマがショウアクターを務めてたりもする)の歌唱担当者はプログラム的に差し込む隙間が無かったのか出番無しになっててそこは不憫だったが。



今後も年一で朗読ライブが開催されたらいい。みたいな事言うてましたが、それが逆フラグにならないかちょっと心配。ファンの欲目もあるにしろ、シナリオの作り方が秀逸だからな。

とりあえず今回は「………騙されたッ∑(゚Д゚)」と思うくらいにはな。



後でまた観たいがまだドラマCD2枚あるしペルソナが年越しだし。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも青い鳥症候群と言うヤツか。しらんけど。

2024年03月26日 | 円盤
バディミッションBONDのライブ円盤を視聴して、改めていい曲だったなと思った俺氏、曲単体の音円盤の購入を選択肢に入れたと言ったな?だがあれはある意味嘘だ。

だって実は持ってたしorz


何を言っているかわからないだろう?
オーケー、順番に答えよう。

あの時点で思い浮かんだのはゲーム音源としての円盤(ルークとアーロンがジャケ絵の2枚組のヤツ)だったのだが、こちらはゲーム中の音源全部入りで、それとは別にテーマソングに集約させて、通常版とピアノ版と声無し版(Instrumentalのカタカタ…もといカタカナ表記に迷うのは俺だけか)のある、歌姫スイちゃんのジャケットの物があると、密林の検索で見つけてだな……

てか、この絵に見覚えがあるんだが?

カートにぶち込む前に確認してみた。そう、最初の朗読イベントの限定版のパッケージを。

…………もうおわかりだな?この通り、その限定版の同梱としてそれは含まれていたのだよ………


ごみん、元々この手の円盤は取得はしたがるけど実際の視聴は滅多にしない派なもんで(ゲームの特典の円盤だとネタバレを含む事もあるから尚更ね?)ので普通にスルーになっててマジすまんかった。

早急にPCに取り込んだし、プレイリストも組むのでそれで勘弁して欲しい(誰に言っているのか)




とりまあわてんぼうして即買いしなくてよかったなって。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探しではありますん

2024年03月25日 | 円盤
続いてバディミッションBONDの生演奏ライブを視聴しますた。

演奏円盤って事でペルソナしながら視聴したんだが(のでゲーム音楽がステレオで聞こえるカオスw)……合間にゲーム中のシーンが流されてる仕様なので、これはこれでちゃんと向かい合わないとアカン奴だったなと反省wので後で見直すは。

つーか、基本がジャズなので全体的にかっこいいんだよなと改めてオモタ。
今からでも音源CDの購入を考えるくらいには。

……尚、プロの演奏屋が引く程度には難易度の高い譜面だった模様………BOND、恐ろしい子。


ちな、昨日ネタにした2回目の朗読イベントは2022年9月で、こちらの演奏会は同年2月でした。
でも演奏が基本な為かノーマスクノーアクリル板で草(ドラムの周囲は囲われてたが、これは音響の関係なので別問題)

こちらは完全に配信ライブだったようなのだが、この円盤は朗読イベントの限定版の2枚目であって、単体としての値段の表記は無かったんすよね……察し。

まぁ、演奏ライブの他に朗読イベントの配信版のプラチナチケットで視聴出来た特典映像と、限定盤購入者に向けた特典映像も含まれているので………そこはね?


その特典映像ではまーた大御所がメインキャストとじゃれてましたよ。

てか、メインキャストは各自演じているキャラに合わせた衣装(基本スーツ的なもんにプラスα)なんだけど、速水奨が白のスリーピースで堀内がサブちゃん系のやさぐれ感かつ、二人ともサングラス、と……

マフィアじゃん(速水はホストの上層部でも可)あんたらまで合わせんでもwww

その格好で外歩けますか?と問われて「場所による」と返した速水……ですよね、職質ならまだしも本職か半グレに絡まれかねんものねw

登場した瞬間に、やっぱええ声やなと思うと同時に「こわいw」と感想がでちまいましたよ速水サンwww

堀内賢雄(弟役w)と速水奨(兄役w)の付き合いは40年ですかうそうですか………

ですよね‼︎超大御所ですよね‼︎よく呼べたなってメインキャストがビビってましたもんね‼︎

………でも次のお仕事にも色気出してるおふたりとか、貪欲ですな大御所ェ……



そんな大御所に幕間(2回目)に物販の商品紹介もさせてんだからここんちってホントに……
そんなええ声で後輩たちの商品紹介すんなし(ええ声過ぎて中身が入ってこない説)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声優業界のタテ社会www

2024年03月24日 | 円盤
バディミッションBONDの有観客イベントライブビデオ、我慢出来ずに視聴してみますたw

サブタイにサッカー感ありつつも、大抗争ってなんぞとオモタら……サッカーチームを持ってるマフィア兄弟の骨肉の争いだった………あっ(察し)

しかもモチーフにリンゴと3色団子が入ってるじゃん?兄貴が団子屋、弟がアップルパイ屋なんだぜ?
…………菓子業界からスポーツ業界の裏社会を牛耳ってるマフィアとか、斬新過ぎね?


話としては現行(ゲームの時点の世界線から2年後設定)から始まって2年前の事件を思い出す流れなんだが、それを主人公のルークが思い返すきっかけがアップルパイ爆弾(時限式)をデリバリーでお届けされた事からなんすよ。

………既にツッコミどころが多数だが、同僚からの差し入れのピザだと思って受け取ったら懐かしの()コレで、しかも見た目もリンゴ(横から見たリンゴマーク的な)のパイの中央に時限爆弾のデジタルメーターが配置されとるって………

なんでアップルパイの形状にしてるんですかねぇ(真顔)

こんなんどこの関係者なのか自白しとるよーなもんやないかと思いきや

3色団子型のカートリッジで毒を撃ち込む飛び道具もあるとか

………………隠せ、なんか色々。

センスと言うか方向性がドラ◯もんの秘密道具だが、ここんちの世界観は豪華客船レベルの収容人数と施設の入った球形に近い外観のジャンボジェットが空を飛んでる有様なので、効率性とか不具合とかの概念がわしらと違っているので突っ込んだら負けなんやろう、知らんけど。


今回も昼の部、夜の部で開催されて、前回とは逆に昼の部にダークチーム(モクマ・チェズレイ)が主軸に、夜の部がライトチーム(ルーク・アーロン)が主軸となり、導入部は全く同じで流れ方が全く異なるシナリオとなってますた。

元々はゲームのシナリオとして作られて選から漏れたモノを再構築させたらしいが、オチはどちらも2年前と現在の変化を叫んでましたな。
ルークは「あの時の自分を殴ってやりたい」で、チェズレイは……モクマさんとのラブラブぶりを()

ゲーム中でよく見たのモクマの事を調べ上げた上でのチェズレイのねちねちとした甚ぶりっぷりが懐かしかったです(そんなことしてたからモクマに沼った訳だが)ゲームのエンディングで実質結ばれて、2枚目のドラマCDのエピソードで仲の深まった公式夫婦はこれだから。

公式が腐ってるカップル、嫌いじゃ無い。


尚、今回のゲスト声優が速水奨と堀内賢雄と言うもんげー大御所で()
そんな大御所に幕間のキャストに応えさせるクイズ大会のMCを立ちでさせるとか、やり難いだろうが後輩たちがwまた、浪川が名前忘れらる弄りされてるし……

作中で声優さんの本来の仕事っぷりを拝めるのもいいけど、素の状態でのわちゃわちゃと言うかポンコツぶりを見られるのもホントいいです。あんたら台本ナシだとダメダメかwww


ちなみに2022年9月のイベントなのでキャストの間にアクリル板の衝立が設置されてます。
観客も客席と配信と両方居て(更に足元もお悪かった模様)当時のスタッフの苦労と心情が窺い知れますな。

そんな時代もあったよね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする