goo blog サービス終了のお知らせ 

耳順庵日記

60歳を超えて、生き馬の目を抜く首都圏の生活にカムバックした。
浦安太郎が見た、都会の意外な側面を綴ってみたい。

新年のご挨拶を申しあげます

2016年01月04日 08時16分54秒 | この頃思うこと


旧年中のご厚誼を深謝し、又一年のご昵懇を切にお願い
申し上げます。

日本列島は昨年の御嶽山に続き今年も、箱根・口永良部島・
阿蘇山が噴火し、鬼怒川が決壊するほどの大雨など、天変
地異に見舞われた一年でした。

 経済危機やテロ・戦争で世界中が混乱している中、平和
ボケした日本では一党独裁の暴走弊害を止められず、今年
以降に問題を持ち越しているように思います。

 いろんな方が亡くなりました。お世話になった先輩、
ゴルフ仲間、そして高倉健。「網走番外地」をテレビで見て、
70年安保の全学封鎖のころを思い出しました。あのころの
左翼学生の血走った顔に比べて、国会前のSEALDSの
若者たちの姿に、世代間ギャップを痛感しています。

 昨年もまた、マンションの役員をやらせて貰っていて、
時間つぶしの多くの部分をこれに当てています。仕事も
さることながら、近隣住民との一杯も又、貴重な時間と
なりました。
 仕事に慣れるに伴い、小賢しい議論から大声を上げる
悪癖が再発し、先輩に諭され大いに反省しました。
孔子曰く、70歳にもなれば「自分が行う行動は道徳の規範
から外れ無い」はずですが、俗人にはなかなか難しいよう
です。

丸くなれ馬鹿になれよと除夜の鐘
矩踰ゆることばかりにて年を越す
  蛙蝉




 管理組合の仕事の合間には、相変わらずブリッジを楽しむ
生活でした。
 週に2回のブリッジ例会のほかに、春と秋の合宿、
ウイスキーを飲みながらのラバーブリッジ、昔の仲間と
対外試合に出たりと、お金は掛からないけど時間が掛かる
遊びです。
おかげでゴルフは、とんとご無沙汰になりました。

病 院通いが無いのが、自慢であり物足りなさでしたが、
年末に右目の手術入院を経験しました。黄斑上膜という、
網膜の上にできた蛋白の膜を取り除く手術で、ついでに
白内障対策の人工レンズも挿入し、右目はアンドロイド状
態です。



 徐々に減らされる年金が頼りの生活ですので、贅沢は
出来ませんが、皆様のおかげでとても楽しい、有意義な
一年を送らせていただきました。


 本年もよろしく、お引き立ていただけるようお願い
いたします。


p.s.
FACEBOOKもやってます。ついでの折に、御笑覧下さい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。