goo blog サービス終了のお知らせ 

ドクトル アインスの小部屋

関東エリアの某病院の勤務医です。大学病院のいろいろや医療の事、日常の事を気ままに書かせて下さい。

入浴君

2006年02月19日 | 小さい子供を寝かすとき

入浴君

とある家で。入浴君は、バブリー君やハーブ君、濁りん君と暮らしていました。

 今日は、一緒に住んでいる家族のところにおばあちゃんがたずねて来る日です。おばあちゃんもお風呂に入るというので入浴君は張り切っていました。バブリー君は、いつも泡を立てることができるのでこの家族の裕未ちゃんに大人気です。濁りん君は、お父さんに

「温泉に行ったみたいだねえ」

と言われています。ハーブ君は、お母さんにいつも

「やっぱりこの香りはいいわねー」

と言われています。でも、入浴君には色もなければ、香りも余りありません。泡を立てる事も出来ません。でも、今日は、なぜか入浴君が選ばれました。

 ばっしゃーーーん。

「あーーーーやっぱりこの入浴剤が一番疲れが取れるねー」

と遊びにきたおばーちゃんが言ってくれました。

 入浴君はうれし涙と一緒にお湯に溶けていきました.....

 

<A HREF="http://blog.with2.net/link.php?240454"> 応援してくださる方ここをクリックしてくだされば嬉しいです</A>


駄洒落

2006年02月12日 | 小さい子供を寝かすとき
20代の頃からよく駄洒落を言ってました。つまらなかろうがどうだろうが、とりあえず口にする事が大事かなあと。
 妻には嫌がられています。
 あたりまえか。
 今は、家で8歳になったばかりの娘と言葉あそびとして楽しんでます。

 今日の駄洒落。さっき娘と遊びながら思いつきました。


 お礼を述べるときのだじゃれ



ありがじゅっぴき:定番、古い!
ありがとうーショコラ:最近の旬?バレンタインで彼女に
ありがとうばんじゃん:焼肉屋で言いましょう
ありがとんがらし:食卓で七味や一味を取ってもらったら奥様に
ありがさつき:忘れられちゃったかなあ?
ありがとっぽじーじょ:アメリカアニメを見ていたら
ありがとうもろこし:夏の縁側にいたとき母が運んできたら
ありがとーすぽ:おやじがキヨスクで買ってった時!
サンキューカンチョウ:買ってる鳥に、または、官僚に、または、お尻が痛い人が薬局で
サンキューショクトウバン:学校でその人に


とりあえず10個並べてみました。楽しく使いましょう!
あ、駄洒落を使うときは、くれぐれも相手の迷惑も考えてくださいねー
では。

一滴君

2006年02月05日 | 小さい子供を寝かすとき
むかーし、むかーし 
 山の上のさらに上のもっと上のたかーいたかーいお空の上に一滴君は住んでいました。一滴君はいままで雨を降らせる事が出来ず、たった一滴しかこぼせませんでした。お友達の雷君や入道君や雨雲君はいつもいつもたくさんの雨を降らせる事ができました。一滴君はそれがうらやましくて仕方がありません。どうしたら、雨を降らせられるんだろう。雷君は、一滴君をつねってみました。「いたい。いたい!」でも、涙はでません。入道君はころばせてみました。「あいたた!」しかし、涙は出ません。雨雲君は、びんたをしてみました。「うっ!」でも、雨は降りませんでした。
 ある日、一滴君のお母さんが病気になりました。とってもとっても悲しくなり大雨が降りました。
 一滴君のお母さんは3日後に病気は治りましたが、一滴君は大雨君になりました。まる。