goo blog サービス終了のお知らせ 

ドクトル アインスの小部屋

関東エリアの某病院の勤務医です。大学病院のいろいろや医療の事、日常の事を気ままに書かせて下さい。

イタリア語7

2006年04月30日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!


イタリア語7 

今日は、数字を覚えましょう。

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10

1 uno ウノ(ゲームでありますよね。)、
2 due ドゥエ
3 tre トゥレ (何を取れって?)
4 quattro クワトロ
5 cinque チンクエ(はあああ?って感じしますよね。娘は喜びました)
6 sei セイ (セイウチ?)
7 sette セッテ (せった?)
8 otto オット (おっとっとっと?)
9 nove ノーベ
10 dieci ディエチ

では。百回唱えれば、おぼえますよ。まずは、100まで数えられる事を目標にしましょうね。
数字は、旅行では必要ですから、ぜひともじぇに勘定を間違いないように。




今日の写真は、ドゥオモ。前回のは工事の足場が写っているので再度、美しい版載っけます。


応援してくださる方。ここをクリックしてくださると嬉しいです。  

イタリア語6

2006年04月14日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!

写真は、サン・ジョヴァンニ礼拝堂:東側の扉は「天国の門」で名高いらしい。11世紀建造の八角形の礼拝堂です。東門は、ギベルティの作品であり、ミケランジェロが「天国の門」と褒め称えた。

イタリア語6

はい。 日本語

Si. シ(日本語のしではなく、英語のSiよみで)。イタリア語

Yes. 英語

 

いいえ。 日本語

No. ノ(ノーじゃないですよ。)イタリア語

No. 英語

 

あと、

Ciao (チャオ)って言葉は、会ったときも、別れるときも使えますよー。 Ciao は、親しい間柄なら、「よお」、「やあ」、「さようなら」、「じゃあね」、「おやすみ」のすべての意味で使えます。

ちょっと難しいフレーズ。NHKに出ていた(少し変えてあります)ので

私は、3年前よりイタリア語を勉強しています。

Studio l’italiano da tre anni.  ストゥーディオ リタリアーノ ダ トレ アンニ

次回は数字。 では。また。

 このイタリア語の部屋がためになったなあと思われる方、応援してくださると嬉しいです。クリックお願いします。 


イタリア語5

2006年04月10日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!

 

イタリア語5

 まずは、ランキングチェック アインスは落ちただろうねえ。圏外に。うわっはっはあ。

おやすみなさい。日本語

Buonanotte. ブオナノッテ イタリア語

Good night. 英語

 

さようなら。 日本語

Arrivederci. アリベデルチ イタリア語

See you.  Good-bye.  Bye.  英語

 

はじめまして。 日本語   

Piacere. ピアチェーレ イタリア語

How do you do? 英語

 

ありがとう。 日本語   

Grazie. グラッチエ  イタリア語

Thank you. 英語

 

どういたしまして。 日本語   

Prego. プレゴ イタリア語

You're welcome. Sure. Not at all. My pleasure. 英語

今日も簡単なイタリア語でした。 

 

 

画像は、ドゥオモの側壁にある長細いステンドガラス。美しいですか?

 

  応援してくださる方ここをクリックしてくだされば嬉しいです


イタリア語4

2006年04月06日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!

  ドゥオモから眺めるフィレンツェの町並み 行ってみたくなるでしょ? きれいですよね。

 

挨拶編 日常よくある!

こんにちは。調子どう?

Ciao. Come stai ? チャオ! コメスタイ! 

Hi ! How do you do?

 

元気だぜ。おまえは?

Bene, e tu? ベーネ。エトゥ?

Fine, and you?

 

おれも元気だよ。

Anchi’ io sto bene. アンキイオ スト ベーネ

Me, too. I’m fine.

 

もし、調子が悪ければ Sto male.

もし、とってもよければ Molto bene. モルトベーネ  あるいは  Benissimo. ベニッシモ 

まあまあ  なら Cosi cosi. コジ コジ    中本工事 うん?

気がつきました? 

イタリア語って日本語に似ていて主語が省略されるんですよ。!                              イタリア語を学んでイタリアに行きたい人もそうでない方もクリックしていただければ嬉しいのですが。最近ランクダウンとブログアップとが反比例になり順位が下落傾向


イタリア語3

2006年03月29日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!

イタリア語3

 復習:Ciao!, Bunongiorno, Buonasera, Come ti chiami? , Come si chiama? , Piacere, Mi chiamo Ichiro Suzuki. でした。

今日のフレーズは

 

どちらの出身ですか?   日本語

Di dov'e?  ディドヴェ  イタリア語

Where are you from?   英語

 

私は、東京出身です。  日本語

Sono di Tokyo.  ソノディ トウキョウ イタリア語

I'm from Tokyo. 英語

【ジョットの鐘楼】

写真は、ドゥオモの屋上に上ってイタリアの町を見下ろしたもの。そびえる塔はドゥオモの南側にそびえたつ85mのゴシック様式の鐘楼で、「ジョットの鐘楼」といわれている。14世紀末に完成。

                                                                                                                                                            応援してくださる方ここをクリックしてくだされば嬉しいです


イタリア語2

2006年03月27日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!

イタリア語2   

英語の How do you do? に相当する言葉。

Piacere. ピアチェーレ はじめまして

です。  

ついでに 

名前も聞いちゃいましょう。

学生同士、年齢が近い場合。

Come ti chiami? コメティキアミ。名前なんて言うの?

Mi chiamo Ichiro Suzuki.  ミキアモ イチロースズキ 私の名前は、鈴木一朗です。

丁寧語は?。

Come si chiama? コメシキアマ  お名前なんとおっしゃるのですか?

イタリア語には、日本語とちょっと似ていて、丁寧語があります。ただし、相手に質問するときのみ。答えるときはありません。

 

写真は、ドゥオモの丸天井に描かれたフレスコ画                                                応援してくださる方ここをクリックしてくだされば嬉しいです


イタリア語 再開

2006年03月25日 | イタリア語 を知ってイタリアへ行こう!

 

今日から、すこしずつイタリア語 を 再開します。

 

 昨年6月にイタリアの学会が予定されていたので、一昨年の8月からNHKイタリア語講座を聞き始めるようになりました。 現地ではどの程度役に立ったかわかりませんが、イタリアそのものに少しでも慣れ親しめたと思っています。

 英語さえろくに出来ないのにイタリア語なんてと思いますが、イタリア語に比べれば英語なんてとっても簡単だと思えるようにするってのもありました。 イタリア語は見たままに発音って言うのが基本です。最初は、簡単だったんですが、半過去が出始めてから???となってほぼ挫折状態です。 でも、何とか少しでも英語に近づこうと思っています 。

 

あいさつ 

親しい間柄  

 Ciao!  チャオ!

丁寧  

 Buongiorno.  ボンジョルノ   こんにちわ 

 Buonasera. ブオナセーラ  こんばんわ

ではまた。

* 写真は、フィレンツェ のドゥオモ:色大理石で飾られた外観、ブルネッレス設計による巨大クーポラ、大聖堂のフレスコ画が有名。そのドゥオモの概観と途中から外のイタリアの町をみたもの

                                  応援してくださる方ここをクリックしてくだされば嬉しいです