
http://www.kirin.co.jp/company/news/10/030115b_2.html
(1)商品名 ベリンダ コーリー オデッセイ 白 (BELINDA COLI ODYSSEY BIANCO)
(2)発売日 2003年2月19日(水) ほー比較的新しい?
(3)発売地域 全国 日本全国どこでも手に入るって事?
(4)原産国 イタリア 大好きなイタリアです! ボンジョルノ!
トスカーナ州

(5)格付け ヴィノ・ダ・ターヴォラ はあ? 調べたので、時間のある人下を呼んでください。
(6)タイプ 白・辛口 あっさり薄い感じで甘さはほとんどなし
(7)容量 750ml いつもの量です。
(8)希望小売価格 580円 498円程度でディスカウント店では売ってます。
(9)販売予定数 20,000ケース そうなんですかあ。
(10)商品特長 トレビアーノ種のぶどうを主体につくられるワインで、柑橘類や青リンゴ、ハーブを想わせるさわやかな香りがあり、フルーティーですっきりと引き締まった味わいが心地よい白ワイン。
“ベリンダ コーリー”ブランドは、コーリー家の長女であり、輸出部長・開発責任者でもある「ベリンダ コーリー」の名前をブランド名に採用したものらしい。
じゃあ、オデッセイっていったい?
“オデッセイ”は古代ギリシャの詩人ホメロスが著わした長編叙事詩で、トロイの木馬によってギリシャ軍を勝利に導いた英雄“オデュッセウス”の冒険の物語です。このことから、“オデッセイ”は広く、“冒険に富んだ放浪の旅”を意味する様になりました。ラベルには壮大な人生を象徴する“銀河”がデザインされています。
ヴィノ・ダ・ターヴォラとは?
テーブルワインであり、イタリアワインの4段階の格付けのうち最下位ですが、最近スーパーで人気を呼んでいる、優れたワインも出てきているらしい。格付けによる、規制のあるワイン造りを嫌って、独自の考え方の品種や醸造法等を取ったため、上級の格付けに当てはまらなくなったワインで、こだわりのあるワインと言えます。さしずめ、イタリアの頑固オヤジのワインというところでしょうか?

このワインの産地であるトスカーナの中心地は、今私がイタリア語講座で紹介している
フィレンツェですよ。よかったら絵を見てくださいね。

応援してくださる方ここをクリックしてくだされば嬉しいです
