NHK大河ドラマ「天地人」関連情報です。
● 「愛・天地人博 南魚沼」
○ 会場 JR六日町駅徒歩30秒 南魚沼市役所となり
○ 内容
「絆~きずな~ 兼続を育んだ実り豊かな『人』と『大地』」をテーマに、
「大河ドラマ情報」「地域情報の発信」「郷土の歴史・文化の発掘と継承」の3つの
展示エレメントを軸に構成される。
会場は「大河ドラマゾーン」「南魚沼ゾーン」「物販ゾーン」の3つに分けられる。
○ 開催期間・開館時間
開催期間 平成21年1月11日(日)から平成21年12月27日(日)
開館時間 午前8時30分から午後5時30分(入館は午後5時まで)
○ 入場料金は
大人一般 当日 600円 前売 500円、大人団体 当日 500円 前売 450円
小人一般 当日 300円 前売 200円、小人団体 当日 200円 前売 150円
問い合わせ先 「愛・天地人博南魚沼プロジェクト」事務局 025-773-6716
● 直江兼続公伝世館
○ 坂戸銭渕公園に建設中、まもなく完成。
兼続公の生家をイメージしたつくりになっている。
○ 甲冑、刀剣類、情景ジオラマ、直江状などの文書類を展示予定

(写真は、完成間近の直江兼続公伝世館、外観、内部)
ドラマの方は、豪華キャストと女性脚本家の起用など、「篤姫」と「天地人」の共通する
ところが多いが、来年も高視聴率をマークする大河になってほしいと思う。
個人的には昨年の「風林火山」のような、ややハードな戦国大河が好みだが・・。
史跡や歴史遺産では米沢や上越に及ばないが、兼続公を育んだ原風景である、美しくも厳しい
自然の移ろいは、昔も今も南魚沼にしかない。
「天地人のイメージ」として、深く視聴者の心に残る兼続公と南魚沼の姿が、ドラマに描かれる
ことを期待している。
● 「愛・天地人博 南魚沼」
○ 会場 JR六日町駅徒歩30秒 南魚沼市役所となり
○ 内容
「絆~きずな~ 兼続を育んだ実り豊かな『人』と『大地』」をテーマに、
「大河ドラマ情報」「地域情報の発信」「郷土の歴史・文化の発掘と継承」の3つの
展示エレメントを軸に構成される。
会場は「大河ドラマゾーン」「南魚沼ゾーン」「物販ゾーン」の3つに分けられる。
○ 開催期間・開館時間
開催期間 平成21年1月11日(日)から平成21年12月27日(日)
開館時間 午前8時30分から午後5時30分(入館は午後5時まで)
○ 入場料金は
大人一般 当日 600円 前売 500円、大人団体 当日 500円 前売 450円
小人一般 当日 300円 前売 200円、小人団体 当日 200円 前売 150円
問い合わせ先 「愛・天地人博南魚沼プロジェクト」事務局 025-773-6716
● 直江兼続公伝世館
○ 坂戸銭渕公園に建設中、まもなく完成。
兼続公の生家をイメージしたつくりになっている。
○ 甲冑、刀剣類、情景ジオラマ、直江状などの文書類を展示予定


(写真は、完成間近の直江兼続公伝世館、外観、内部)
ドラマの方は、豪華キャストと女性脚本家の起用など、「篤姫」と「天地人」の共通する
ところが多いが、来年も高視聴率をマークする大河になってほしいと思う。
個人的には昨年の「風林火山」のような、ややハードな戦国大河が好みだが・・。
史跡や歴史遺産では米沢や上越に及ばないが、兼続公を育んだ原風景である、美しくも厳しい
自然の移ろいは、昔も今も南魚沼にしかない。
「天地人のイメージ」として、深く視聴者の心に残る兼続公と南魚沼の姿が、ドラマに描かれる
ことを期待している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます