goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ファンファン

休日は

大阪と和歌山の鍋谷峠

を飽きもせず行ったり来たり

非国民

2011-07-04 19:31:31 | 日本

 

週末何時もの様に近くのイオンモールへ

でも、アメリカのモールみたいに暗い~あぁ~今流行の節電か!

何でもカンでも15%!根拠は?コレも横並び!


石油ショックの時も蛍光灯を間引いてたなぁ~

 

 

私の住んでる家の前の人もクリスマスは電飾一杯やったのに、今じゃ窓に網たらしてゴウヤ栽培してる。


日本人って単純ってか、人と同じ事してたら安心なんでしょうね!キット!


ウチはゴウヤも植えず相変わらずクーラーガンガン!非国民です!だって暑いもん!


電気代

2011-06-24 16:11:32 | 日本

 

今日の朝は風が強いが、久々の青天気!今日は自転通の途中遠周り、ノートルダム寺院!?

結婚式場らしいです、最近はカッコいいですね!

 

 

 

今日は埼玉で39℃らしいです!

コノ天気!コノ暑さ!もう直ぐ梅雨明けかもね!

 

この間、関西電力から電気料金の契約メニューの案内が来ました。

関西と関東では基本が違う?らしく・・・・よくわかりません

関東は「基本アンペア数」らしく、電気代の基本料金はこの契約している「基本アンペア数」によって違うらしいですね!

今年は我が家は節約!節電!節電!

贅沢は敵!

ウチは単なるお金が無いので節約!

最近なぜか、電気代が上がってる・・・・って私の顔を見る!

なんでか解った!アンタがココに居てるからや!

「アンタ!又独りで上海行ってきぃ~」

又扇風機抱えて汗かくのはゴメンだ!


127時間

2011-06-20 11:21:27 | 日本

 

 

 

歳をとっても悪い事ばっかりではありません。

日曜日に 「夫婦50割引」サービス(どちらかが50才以上なら、夫婦で2000円)でシネコン「127時間

観に行きました。

今年のアカデミー賞6部門(残念ながら無冠)にノミネートされてたのも、アカデミー賞監督のダニー・ボイルってのも知らずに公開直ぐに行きました。

 

ストーリーは・・

主人公アーロンはアウトドアー好きで、渓谷をハイキング中に細い岩場の割れ目に転落し、同時に落ちてきた岩と岩壁の間に右腕を挟まれてしまい、右腕を抜こうと努力しますが、岩はまったく動きません。ボトル1本400mlの水とわずかの食料で死を待つしかない。いよいよ水も尽き、脱水症状でもうろうとする中で、アーロンは自らを窮地から解放することに成功します。その間の127時間のドラマです。

映画としてはアクションで撃ち合いが有る訳でも、エイリアンが出てくるのでも無く、殆ど主人公独りが同じ所で撮影してるのですが、

そこは、凄い!「スラムドッグ ミリオネア」のダニー・ボイルです。

最後の壮絶な所(海外では失神者も出た)は目を背けましたが、深く掘り下げると、人間、動けなくなったら・・・ニッチもサッチもいかなくなっても脱出できる方法は有るって事だよね!

 

本の表紙。↑本人です。

それが自分の腕を切ってでもネ!・ホント!日常のどんな境遇でもアノ状況よりも最悪な事は起こり得ないでしょうね。他の事って選択肢沢山は有ると思うし・・・・・・単純なストーリーですが、コレが実話って事、事故現場とまったく同じ場所で撮影したし、衣装も当時彼が着ていたものと同じ、殆ど同じ!って事が凄く考えさせられて、映画を観終わっても重いモヤモヤが残る映画でしたが、これからの人生の艱難を解決できるヒントの有る作品でした。

 

 

 

 もう1つの主役はコノ↑ツール!コレは私の私物ですが・・・映画の中で腕を切ろうとしたとき切れず

アーロンが「教訓その一。中国製の安物はイザって時に役に立たない!」

スイスアーミーナイフを持ってきたら良かった。って場面が面白いです。

ちなみに私のも中国製。

本物はレーザーマン。高くて買えないです。

 

 


良かった!

2011-06-18 10:00:46 | 日本

 

又、週末が雨・・来週も雨・・・・

 

最近、我が家には良いニュース無かったですが、昨日良い事ありました。

 

奨学金80万!が我が家に!

 

私じゃなく、我が息子が獲得しました。

 

大学の成績優秀者上位何人かが論文書いて・・・内容はよく解りませんが助かります。

 

あ!それと来年の学校入学案内に紹介されるらしい、京都のR大です。宜しく!

 

↑ビールって言えば偽者の発泡酒ばっかりしか飲めませんでしたが、この間に実家から貰いました。

 

やっぱり、本物のビールは美味しい!